2022年10月16日日曜日

2022 北海道ロンツー 6日目

7月24日 霧雨のち曇りのち晴れ
 
朝4時、雨は降ってないけど曇天。
予報だと雨はない、けど霧はでるだろうと雨具装備で出発。
予想通り富良野手前まで霧雨だった。

狩勝峠を降りたあたりで青空が見えてきた。
ナイタイ高原にも晴れ来るか?とそっち方面の空を見るもあいにく雲の中。
パスして十勝牧場へ行くことにした。
なんか混んでるなーと思ったけど本日は日曜日だったのですな。
あ、ということはばんえい競馬やってる!?
一度は見てみたかったんで帯広競馬場へ。
さあ輓馬を見ようと入っていったら競争は15時くらいかららしい。
まだ時間があるので先に十勝平野を周ってテントも張ってくることにした。
その前にお昼食べよう。
ちゃんとした豚丼を道内で食べるのは初めてなんじゃないか?
今まで食べた中で一番おいしい豚丼だった。

新嵐山スカイパーク展望台
なかなか良い景色。
スキー場が夏場は牧場で牛が草食べてた。

晩成社の跡
勉三さんが住んでた家・復刻版みたいな感じ。
畜産のために勉三さんと社員の2人で入植したけど沼地で開拓が大変だったみたい。
来る前にチームオベリベリ読んできたから知ってる。

晩成温泉
とりあえずテント張った。
以前は温泉に入るとキャンプ無料だったけど有料になったようだ。

帯広競馬場へ16:00くらいに戻って馬を見る。
見るだけってのもあれなので馬券も買ってみる。
幌加内そば豊穣祈願レース オーディン
名前がカッコいいからオーディンにした。
ごつい。
オーディン5着くらい?
輓馬を見れたのでキャンプ場へ…その途中
牛御一行様と遭遇。
牛横断注意の看板はあったけど見るのは初めてな。

キャンプ場へ戻って食堂でジンギスカン定食たべて温泉入って就寝。

2022年9月20日火曜日

北信つーりんぐ

9月15日
雨ばっかりな9月で晴れ間がでたのでビーナスライン行ってきた。
朝5時発車。
ガハラ高原を抜けて豊田飯山から東部湯の丸まで高速。
県道40で白樺湖まで行ってあとは霧ヶ峰で曲がって美ヶ原。
雲海が広がっていた。

今回のツーリングはここからが本番。
いい道ないかなと探して見つかった県道12号線を走るのだ!

長野県道12号線、信号ほぼなしで良い。
くねくねな道で良い。
交通量極小で良い。
新しい道の開拓に成功した。

道の駅おがわでおやき食べて帰宅。
おもしろかった。

2022年8月16日火曜日

2022 北海道ロンツー 5日目

7月23日 雨のち曇り

予報通り雨。
午前中はずっと寝てた。
お昼くらいに雨が止んだんで周辺を走ってみた。

お腹空いてたんで道の駅深川でおやつを食べる。
お米の産地ということで深川のお米を食べる。
ちなみに味の違いはわからなかった。

戸外炉峠の展望台が近かったんで再訪してみた。
やっぱり曇りはいまいちだね。
そして土曜日だからかけっこう人が多い。
おっさん人が少ないところが好きなんで探したら良さげなスポット発見。
萌の丘
テレビドラマのロケで使われたとのこと。
地元民が2組いたけどしばらくしたらおっさんだけになった。
なかなか良いポイントを発見できた。

道の駅北竜で温泉入ってキャンプ場帰ってセコマ食べて就寝。

2022 北海道ロンツー 4日目


7月22日 晴れのち曇りのち雲多めの晴れ
23日が全道的に雨予報なので屋根のあるところへ向かう。

太陽が登った後パッキングして出発。
歌登側へ降りて風烈布林道を通って海岸線まで走る。
道北スーパー林道制覇するよ!

出発したのは朝5:30くらいだったんだけどやっぱり遭遇した。
頂上から5分も走ってないところで遭遇した。
早朝だからやつの活動時間帯だなーと思ってたら遭遇した。
幸いすぐに茂みの中に入って行ったけどびっくりするよなー。
その後はクラクション鳴らしつつ走って無事林道制覇。
予想通り下界は曇りだった。

道道889の宗谷丘陵を途中までしか走ったことがなかったんでそこへ向かう。
セコマでおにぎり買ってウスタイベ千畳岩で食べて、エサヌカ通ったけど曇りなんで写真は撮らず国道238~道道1077~道道889へ。

道道889宗谷丘陵良い。
宗谷岬へ行く時は遠回りだけどこの道を通ったほうが楽しいな。

昨日風呂に入ってないので豊富温泉へ。
道道1119沼川経由で温泉到着。
道中、キャンピングカーを追い越ししてる最中にその車が右折してきた。
なんとかぶつからなかったけど危なかった。
右折直前にウィンカーを出す「曲がってますウィンカー」じゃなくて曲がる3秒前ウィンカーお願いします。

豊富温泉でさっぱりするとだいぶ青空が見えてきた。
知駒峠を通る道々645~道道785が気になっていたんで走ることにする。
適度なアップダウン、中高速コーナー、交通量極小、良い。

音威子府の道の駅で黒い蕎麦食べようと思ったけど売り切れだった。
なんでも今年で黒蕎麦がなくなるとのこと。
去年食べといて良かった。

音威子府から美深は国道40しか選択肢がない。
早いところ美深まで来てる高速が音威子府まで通してもらわないと。

美深からは霧立峠経由、国道275~国道239~道道742~道道867で雨竜まで。
秩父別で温泉入ったらお湯が使えない代わりに無料だった。

セコマで食料かって金毘羅公園キャンプ場へイン。
明日は雨だからここに停滞連泊予定。

2022 北海道ロンツー 3日目

7月21日 霧のち曇りのち快晴
函岳初チャレンジして近場のキャンプ場にインする予定。

4:00出発。
霧の中をマルトマ食堂まで走って5時前に到着したらすでに何人か並んでた。
おっさんも列に加わって開店入店。
安定のマルトマ丼を美味しくいただいた。
近くの港で一服してから出発。
湿度高くてベタベタしそうだったんで雨装備へチェンジ。
浜厚真・厚真・武川穂別と移動して行くと、霧が晴れて曇り空になって占冠を越えたあたりで快晴になった♪
道道1030で南富良野へ抜けて麓郷へ。

ここでアクシデント発生!
離合するためにバックしてきたトラックと接触!
クラクション鳴らし続けてたけど気がついてもらえず接触!

幸いヘッドライト固定ステーの片方が折れただけで走行に支障はなし。
示談にして欲しいということで、色々あれしてツーリング再開となった。
ちなみにヘッドライトは帰宅までセロテープぐるぐる巻で固定しておいた。

気を取り直して北へ向かう。
いつもなら美瑛・旭川を通って行くところ、今回は芦別を抜けていくことに。
道道70でダートを堪能して道道4の脇道~道道79の戸外炉峠で深川へ。
この道がなにげに良かった。
旭川に用事がない時はこっちが良いかも。
ネコバスで写真撮って
展望台で一服して出発。
国道275で幌加内~朱鞠内~美深と走る。
国道は車が多いからあんまり走りたくないんだけど275は大丈夫だった。
幌加内の雪月花ってとこで蕎麦を食べる。
美味しい。

幌加内から朱鞠内へ北上すると肌寒くなってきたんでリストバンドを装着。
これだけで体感がだいぶ変わる。

快走道路をひた走って美深へ3時くらいに到着した。
函岳頂上で食べるおにぎりを買って林道入口へ向かう。
函岳まで27Kmの看板。
動画で深砂利にハンドル取られて転倒してるのが多いから気をつける。
たしかに所々深いところがあった。
スタンディングはしっくりこなかったんでニーグリップとリーンアウトを意識しつつ走行しているうちに慣れた。
4時くらいに頂上到着。
ある程度登ると森林限界こえて視界が広がるの良い。
東はオホーツク海、西側は日本海+利尻島と景色は素晴らしい。
この後も天気は良さそうなのでここに泊まることにした。
この選択がスーパー大正解で、夕日~星~日の出と今までに見たことがない絶景を見ることができた。
星空は写真に撮れなかったけど半球一面星でリアルプラネタリウムみたいな感じ。
今まで見てきた中で最高の星空だった。

日の出の時間帯は雲海が発生しててほんとに海みたいに見える。

2022年8月15日月曜日

2022 北海道ロンツー 2日目

7月20日 雨ときどき曇りのち晴れ

ウポポイ2年連続。
去年きっちり見学できなかったから。
その中でシャクシャインの戦いの解説があった。
松前藩まじやばいってことを知った。
和睦の酒宴でシャクシャインぶち殺すとか松前藩パないな。

右のオハウの中のごぼうみたいのが虎杖。

道端によく見るでっかい雑草が虎杖だったとか、その虎杖を実際にオハウで食べたりとか、そのオハウの鮭がおいしかったとか口琴がみょんみょんだったりとか、雨の中を走るよりも数段おもしろかった。

帰りは雨がやんで青空も所々見えてたんでアヨロ海岸へ。
真ん中の雲のあたり、雨が降ってる。
明日からはツーリングできそう。
道北の方が天気よさげなのでそっち方面へ向かう予定。

2022 北海道ロンツー 0+1日目

 7月18+19日 曇りのち雨のち曇り

仕事から帰って積載してシャワー浴びて19:30出発。
ガソリン入れてさあ行くぞってとこで腕時計忘れてたのを取りに行って20:00再出発になった。

いつもの海岸線ルートで北上。
途中、雨が上がった直後だったようで湿度で手がベタベタに。
メッシュグローブからテムレスに変えてみたら手のベタつきがなくなって快適になった。
日曜夜はトラックが少なくて快走。

今回は雨回避と7:40発のフェリーに乗るため、酒田~遊佐比子、象潟~二ツ井白神、碇ヶ関~青森で高速を使用。
ただ秋田入ってからフェリー乗り場ちょい前まで雨に降られた。
降られたけど浸水被害はなし。
ワークマンのデニミー、雨の高速で100km出しても浸水なしは素晴らしい。

6:10くらいにのりば着。
乗船後は耳栓して睡眠休憩。
耳栓は必需品。

函館到着後はハセストやきとり弁当
塩タレ

城岱スカイライン NEW
町中走って大沼行くより時間かかるけどこっちのが良いな。
次からのルートはこっちメインで。

ラッキーピエロ
並ばずに買えたチャイチキ。
次は別のにチャレンジしてみよう。

曇ってるけど雨じゃない長万部。
夏はほんと晴れない。具体的に6回通って1回しか晴れない。

洞爺湖はいいやつ。
ここだけ晴れとか雨でもここだけ弱かったりとか、いいやつ。
今年は壮瞥公園に来てみた。
洞爺湖と昭和新山が堪能できる。
雲がなければ羊蹄山もいけるみたい。
また来る。

安定の濃霧なオロフレ峠を下っていつもの温泉。
セコマのカツ丼とパスタでお腹いっぱいになって温泉入って徒歩でセコマ行ってトウキビソフト食べて満足して就寝。

明日は全道的に雨っぽいからウポポイDAYにするべく予約とっといた。

2022年4月15日金曜日

ATOTO S8 gen2 設定自分用メモ

 ATOTO sa102 StarterからS8に変更したので設定覚書。

マクロドロイドをS8・スマホ両方にインストール。
wifi接続を早くするためwifi設定ショートカットをS8にインストール。

●wifi自動接続
1.S8とBT接続でスマホのwifiテザリングをON
→zenfone8は画面点灯しないとテザリングONにならない。
→テザリングONの前に画面を点灯させる。

2.S8側のマクロドロイドはなぜかBT接続(ATOTO)に反応しない。BT2の接続は認識する。
→スマホ側で、ATOTO接続したら切断してBT2に接続して切断して再度ATOTOに接続。

3.BT2の接続がトリガーになってwifi設定ショートカットが起動。

4.wifi接続をトリガーにして音楽自動再生とか色々。

●ラジオの音量だけでっかいの調整
1.設定→システムを4回タップ
2.3368?
3.音量バランス

2022年2月6日日曜日

2021年 北海道ろんつーまとめ


○全体的な感想

今年は7月上旬と今までにない時期の渡道。
バイクもGS310で走った。

青森までの道中の半分くらいが雨天走行という苦行再び。
ただし完全装備で浸水なしだったのは良い。
雨天走行はG310GSのちっさいカウルでも効果抜群だった。

新しく導入したテムレス大活躍だった。

帯広・釧路・根室という道東の南側の天気がだめだめで周れなかったのがあれだったけど、その他はなかなか良い天気で気持ち良いツーリングだった。

有名な飲食店は土日を避けていったほうがよい。


総走行距離4000Kmくらい
燃費35Km/Lくらい

2022年1月17日月曜日

2021年 北海道ロンツー 10・11日目

 7月14日 晴れ

北海道最終日、夕方までに苫小牧東港へ行かないといかん。
今日は美瑛・富良野の丘探索をしていこうと思う。

4:30 出発
旭川を目指して走る。
R33→R333で層雲峡から無料高速で愛別へ。
遠軽からのR333はとても良い。
車・トラックは無料高速を通るから交通量皆無。
そして適度な峠道。
個人的にバイクのためにある道路と言える。

上川あたりから交通量増えてくるから高速に乗る。
愛別から郊外を通りつつ8時位に就実の丘へ到着。
道っぱたにちょこっと説明看板ある程度。
観光地化してなくて良い。
景色も良い。

8:30 新栄の丘展望公園着
車中泊なキャンピングカーが何台か駐車中。
エンジンかけてないから許す。
いい眺めなー。

9:00 ジェットコースターの路着
斜里とか清里方面にけっこうあった感じの道。
うん。

9:30 千望峠駐車場公園着。
東屋付きでよい。
雲がかかってるけど十勝連山。
後で行ってみようかなと考え中。

10:00 日の出公園着。
いつもは8月下旬に来てるから初ラベンダー。
匂いがラベンダーの匂いだった。

気温30度くらいまで上がってきて暑くなってきた。
中富良野まで行ってメロンたべよう贅沢。
メロンたべつつお昼は何にしようか考える。
らーめん、らーめんが食べたい。
鶴屋で旭川ラーメン食べる。

12:00 つるや着
5年ぶりのつるやらーめんまいうー。
ここのがおっさんの好みに合うわ。

13:35 望岳台
ちょくで苫小牧東港行くと時間あまるから寄り道で望岳台。
雲大丈夫だった。
煙吐いてる活火山な十勝岳。
ナイスビュー。

帰り道、久しぶりにR237経由で占冠まで行ってみた。
普段は麓郷経由なので比較検証してみる。

R237:1時間くらい
早いけどトラックとか車列でふぁっくなルート。

麓郷~D253~R38~D1030(ダート)~D136:1時間30分くらい
遅いけどR38以外車列なしなルート

ツーリングなら麓郷経由が良いなー。
他にもいい道ないか探しておこう。

占冠道の駅、穂別セコマ、鵡川美幸セコマと休憩しつつ港着。
穂別のセコマで食べた北海道ポテトフライがホームランだった。
次からはホットシェフのポテトはこれにする。

今回は夕食と朝食をきっちり購入済み。
苫小牧東港は周囲10Km付近にコンビニないからなー。

ていうか苫小牧周辺寒い。
気温15度前後?旭川30度あったのに。
この冷えた海風のせいでこの辺の夏はどんより天気なんだよなー。
北海道つーすると天気の勉強するあるある。
そんなこんなで出港。
工場地帯がなんかかっこよい。

次の日は15:30に新潟港ついて19:30に帰宅。
おつでした。