2015年8月26日水曜日

能登半島一周つー

行ってきた。


計画では千里浜は最後に行く予定だったけど、昼食予定のお店が11時からだったので最初に行くことにした。

朝4:30 発車。
8号線は雨とのことだったから雨具着用。
情報通り直江津~朝日くらいまで雨だった。

6:40 黒部の黒部犬山?ローソン で休憩。

そして雨上がったので雨具をキャストオフ。

ここから道の駅新湊まで、ところどころで恐怖の渋滞発生。
雛見沢つーの帰りでもそのへん渋滞だった記憶が。

7:45 道の駅新湊で休憩&ルート確認。
自衛隊の演習があるのか隊員がいっぱいいた。
53分集合な!はいっ!とか言ってた。

8:40 氷見バイパス南SSで給油。
走行距離145kmで7.72L=18.78Km/L…下道ならこんなもんか。
というか能登半島、意外と近かった。

9:30 なぎさドライブウェイ
すげー。なんというかちょうおもしろかった。
サイドスタンド埋まるとの事前情報だったので来る前にそれ用の石を拾っておいた。
走った後、ヘルメットのシールド下ろしたら塩で曇ってた。
帰ったらバイク洗車だなー。

なぎさドライブウェイを堪能した後は国道415で国道160号線へ戻って北上。
七尾にある道の駅能登食祭市場へ。

途中、大境洞窟住居跡ってとこへ寄り道。
おっいい雰囲気、と思いきや説明入りの看板がそれをぶちこわし。

11:52 能登食祭市場現着。
テナントに入っている漁師屋にて海鮮丼Bを食べた。
1780円となかなかお高いけどおいしかったからおk。

12:45 能登大橋を渡って能登島へ。
海の上走るのンギモッヂイイっ!
アップダウンがあるのもいいな。
で、すぐにツインブリッジのとを渡って半島に戻る。
爽快感は能登大橋の勝ち。

13:20 根木ぼら待ち市場で休憩。


東屋からボラ待ちやぐらが見える。
いい景色な~。

国道249号線が内陸に入るところは県道35号線、12号線、28号線を選択。
県道は、ほぼずっと海岸沿いを通る道で、極細な道路から2車線までバラエティ豊か。
いろんな景色が見れてかなり楽しかった。

15:40 珠洲岬現着。
評価の高いランプの宿があるところ。すごくいい感じな宿だけどお高い。
おいちゃんは空中展望台”スカイバード”(有料)と、”青の洞窟”(有料)をば。
↑の写真がスカイバードで、ちょっと金たまキュンってなった。
青の洞窟はいい。断言。
こんな道を下って
こんなトンネルに入ると
秘密基地みたいなところへ出る。
おいちゃんの大好きなゲーム、MYSTシリーズに出てきそうな場所だった。
洞窟内に椅子が設置してあったから30分くらいぼーっと休憩してた。

ちなみに日本三大パワースポットの一つだったそうで。
はからずとも、富士山、分杭峠、珠洲岬と、パワースポット制覇をしてしまった。
マンダム。

17:34 白米千枚田到着。
あれ、稲って塩水に弱いんじゃなかったっけか?
こんな潮風あたるところでも育つのなー。


以上で計画していた訪問場所オールコンプリート。
もう一つの目的の「半島1周」を果たすためにのと里山海道を目指す。
なるべく内陸を通らないように、海岸線の道をチョイス。
輪島市街からの県道36号線がアップダウンありの、ぐにゃぐにゃの、信号なしの、交通量激少の、景色絶景という、素晴らしい道だった。


18:27 道下サンセットパーク付近海岸到着。
カッコいい。
とてもカッコいい。
夕日をバックに写真を撮りまくった♪
どんなアングルでもかっこよく取れるふしぎ。

20:29 志雄PAで休憩。
かなり疲れている。
ベンチに横になってしばらく休んでた。
この先はのと里山海道を白尾で下りて金沢森本ICから北陸道へ。
途中、有磯パーキングで給油と夕食。
きつねうどんまいうー。
23:40 帰宅。
総走行距離 718Km うち、高速218Km。
今までのツーリングの中でトップクラスに楽しいものだった。
これで一泊キャンプとかできたら最高かも。
能登いいよ能登。

給油量:32L@4736円 / 燃費:22km/L
オドメーター8271km

2015年8月22日土曜日

ツーリング計画

能登半島一周ツー 計画書

第一目的地
七尾フィッシャーマンズワーフ能登食祭市場


第二目的地
空中展望台スカイバード


第三目的地
白米の千枚田


第四目的地
千里浜なぎさドライブウェイ


帰りは金沢森本ICから高速に乗って上越高田まで。
高速: 料金¥3,440 所要時間\3,440


概算総走行距離
600km

2015年8月11日火曜日

お盆

13日~16日はお仕事です。
まあお盆中にツーリング行ったとしても、どこも混雑していそうだからよいかと。

月末あたりに連休を取るとしてどこに行こうか迷い中。
また雛見沢に行くかなー。