2018年10月13日土曜日

SF848のハンドルバー交換

ハンドル交換したった!
de"Light イージーポジションテーパーハンドル
ついでにバーエンドとグリップも交換しといた。

いいですなっ!
思ってたよりスタイリングも変わりなくていいですな!
これで長距離もちょっと楽になりそう。


これで残すはシートの張替え。

現状、滑り止めマットを敷いてるけどカッコ悪い。
今年の冬中に滑らないシートに張替え予定。

2018年10月6日土曜日

SF848サスセッティング覚書

自分用メモ。

フロント
プリロード:マイナス15回転くらい?全抜き
コンプ:全抜き
リバウンド:全抜き

リア
プリロード:標準
コンプ:全抜き
リバウンド:全抜き

荒れた道はこれでもまだ硬い。
リンクロッド短くしてローダウンした分キャスターが寝てヒラヒラ感が薄いのでプリロードで調整→そこそこ良くなる。

2018年10月3日水曜日

2018 北海道ろんつー 3日目

8月22日(水)


4時起床。
夜間の雨で濡れたテントを軽く拭いて片付け、レインウェアを着て出発。
今日は道北が晴れるっぽいんで以前行って衝撃を受けたココカピウでウニ丼の予定。

5時出発。
弱い雨の中を弟子屈、屈斜路、そして美幌峠着。

霧。

強くなったり弱くなったりする雨の中をひた走るおっさん。
股のあたりに浸水し始めた頃、見たことのある風景が広がった。

サロマ湖きた!
雨も上がった!
青空見えてきてテンショ上がるおっさん!


おこっぺでおこっぺアイスおいしい。
ミルクだけで作ってあるからすぐに溶けるそうな。
乙忠部からオホーツク海沿いを離れて日本海側を目指す。

内陸部は適度なクネクネ道でいい感じ。
あたりまえだけど蕎麦で有名な音威子府は蕎麦畑が多かった。

今にも倒れそうな角度にしてまでもバイクも一緒に写す。

内陸の道も終わり、遠別町から苫前方面へ曲がって南下。
向かい風強い。
伏せるとスピード上がる。
空気抵抗を実感する。

14時くらいにココカピウ到着。
あのウニ丼をもう一度食べるの、バフンウニがあったら最高、とか思いつつ入店しようとすると。

ウニ丼完売。


前回は16時くらいに来てもあったのになぜ!?
風が強くて海が荒れて十分なウニが取れなかったとのこと。

代わりに食べたウニの卵とじ。
予想外に美味しかった。

今日の目標は宿泊地の天塩を残すのみ。
さっきは向かい風だったロロンライン、追い風は楽ちん。

オロロン鳥と記念写真をとったり、

海岸線で最果て感を味わったりしつつ天塩着。

テント張って荷物置いてオトンルイ風力発電所に向けて出発。
ちょっと走ったところで行く先に雨雲っぽいのが見えたんで引き返した。

今日は雨の中を走ったんでチェーンに注油しなきゃと見ると伸びてる。
けっこうな勢いで伸びてる。
これ調整しないとやばいやつじゃんね。
ということでチェーン調整してくれそうなところを調べつつ、温泉、ごはん、サックラ、就寝。

走行距離 510km
給油11.26リットル・1741円

2018 北海道ろんつー 2日目

8月21日(火)


6時起床、空は曇り。
朝温泉入って支度して7時くらいに出発。
今日の目標は襟裳岬経由で釧路湿原からの鶴居村キャンプ場。

海岸線沿いにずーっとひた走るおっさん。
20年くらい前に一度バイクで北海道に来たとき、じゃじゃ馬グルーミングアップの聖地巡礼で静内駅まで来たことが思い出された。
その時は雨に次ぐ雨にくわえて最高気温が15度くらいの冷夏でぜんぜん楽しくなかった。

途中、スピード違反取締りをやっていたが対向バイクのヒゲダンスで察することが出来て無事やり過ごし岬到着。

丘陵地帯になっていて眺め良し。


風はそんなに強くなくて安心した。


日高山脈がそのまま海に沈むような地形とのこと。
お昼時だったので食堂に入り海鮮丼を食べた。
ヤバウマいというほどではないけど普通に美味しかったけど観光地価格。


お腹いっぱいになったんで出発。
次の目的地は宿泊地のつるいキャンプ場の前にある釧路湿原。

ナウマン国道の336号線をひた走るおっさん。

前にも後ろにも車がいない道、素晴らしい。
とうもろこしが雑草のように生えている素晴らしい。

ふと見ると道の先が雲の中へ続くかのように霧が立ち込め始めた。
濡れるは嫌なのですかさずレインウェア装着。
10分も走らないうちに濃い霧で周りが真っ白になってしまった。

どこまで続くんだろうと思いつつ霧の中を走り白糠町あたりでようやく霧が晴れた。
ちなみに気温は20度くらいだったと思う。

セコマで一服して走り出すと再び霧。
街釧に入っても霧で釧路湿原も霧。
展望台あたりも霧。

宿泊地の鶴居村は大丈夫だった。
ただ予報で18時くらいから雨が降り始めるようだったので、急ぎ足で温泉に入ってセコマで豚丼とサックラかってテントの中に入った。

走行距離 379km
給油8.14リットル・1217円

2018 北海道ろんつー 1日目

8月19~20日 新潟~登別


20:00出発
10分くらい走ってからグローブつけ忘れに気づいたりのドタバタで出発。

一昨年通った道はそこそこ記憶していて、「あーこんなところ通ったな」とか思いつつ走ってた。
夜走りは良い。
景色は見えないけど走っている車が少なくていとおかし。
ただ、鳥海山あたりで気温11度とかになり、ヒートテックタイツ&ULダウン&レインウェア上下&ネックウォーマーというフル装備で走った。
夏?

途中、秋田から青森県の峠で霧がひどかったけど、予定通り8:00くらいにフェリー乗り場に到着。

快晴。

素晴らしい。
船内では例のごとく爆睡。

北海道に近づいて函館山が見えた。

函館到着後、ラッキーピエロに向かうも激混み。
20分くらい並んで注文してからさらに40分かかるとかないわー。
前回空いてたのは台風のせい? 油断してた。
平常運転がこの混雑っぽいのでラッキーピエロはもういいや。

お昼を食べそこねているので道の駅 YOU 遊 もりで名物のいかめしを食べてみた。
そして気がついた。
おっさんはいかめしに興味がない。
次回の北海道函館はハセガワストアにしよう。そうしよう。

次の目的地は室蘭。
室蘭のラーメン味の大王でカレーラーメンを食す。
途中牧場内にキタキツネ発見。
特に写真取るわけでもなく素通りして味の大王到着!


お盆休みでした。


どうしてもカレーラーメンというものを食べたいおっさんは検索した。
すると10分ほど走った先にある蘭たん亭というお店もカレーラーメン推しとのこと。
移動、到着、注文、完食。

カレーうどんのらーめん版みたいな味がしました。


これで本日の目標は達成したので1600円で温泉に入り放題&オフトゥンで寝られる素晴らしいところへ。
前回に引き続き利用者はおっさんのみの貸切状態やっふー!

温泉入ってサックラ飲んで就寝。

走行距離 778km
給油17.06リットル・2482円

SF848のハンドルバー

SF848のハンドル位置って身長175cm以下だと遠すぎると思うの。
と、以前から乗るたびに感じていてどうにかしたかった。

そしてついに、ハンドル交換することにあいなりました。
交換するハンドルはデライトのイージーポジションテーパーハンドルバー。
25mmUPの20mm手前。


まだ到着してない。

2018年9月26日水曜日

黒菱林道つー 惨敗

黒菱林道からの景色が素晴らしいとの話を聞いたのでKLX125で行ってみた。
細くてクネクネで道が荒れてる林道はKLX125の方が断然楽しい。

10時出発。
国道8号線で糸魚川まで、そこから148号、大糸線で白馬村まで。
8号線も148号線もトラックばっかりでイマイチだった。

で、白馬村からいざ黒菱林道に入ろうとしたら目に入った通行止めの看板。
とりあえず行けるところまでと思ってそのまま走っていったけどやっぱり通行止め。
土砂崩れということ。
今シーズンは復旧しないということ。

帰りは406号線から戸隠経由で。
山はクネクネで交通量皆無で楽しいけど寒かった。
戸隠高原なんか気温10度くらい?
紅葉が始まってた。

15時くらいに帰宅。
走行距離200kmくらい。
ツーリングはヒートテック上下着ていった方が良い季節に。
冬はやだなー。

2018年9月22日土曜日

つーと気温と服装の自分メモ

秋山郷きゃんつーがちょっと肌寒かったので自分メモ。

~10度 無理。
10~15度 ヒートテック上下2重・長袖・ULD・ライジャケ・防風アウター・オバパン 寒!
15~20度 ヒートテック上下・長袖・ULD・ライジャケ ちょいさむ?
20~25度 ヒートテック上・Tシャツ・長袖・ライジャケ 最高!
25~30度 Tシャツ・ライジャケ ちょいあつ?
30度~ 全裸で。

下道の場合20~25度が快適。
高速の場合25~30度が快適。

2018年9月18日火曜日

KLX125のチェーン交換

7000km走ったKLX125のチェーンが限界っぽいので交換した。

DIDのゴールドシールチェーン。

説明に軽圧入ってあったけどぜんぜん軽くなかったし。
プライヤーとナットで圧入出来たって記事がネットにあったけどムリ。
記事をよく見るとDIDのチェーンじゃなくて江沼チェーンだった。
DIDはムリ。

小さな万力とナットでなんとか圧入出来たけどちゃんとした工具買った方が良いな。
交換後は鈍い自分でもはっきりわかるほどスムーズになった。

ゴールドチェーンなうい。

2018年9月12日水曜日

KLX125 オイル交換

ODD 6900kmくらい?

北海道つーで3000km走ったんで交換。
フィルターは交換無しで。

やまるーぶぷれみあむ。

2018年8月25日土曜日

ばったで探索つー

ばったに乗って近場でいい道がないか走ってきた。

とりあえず前もって調べておいたポイントをチェック。

軽が1台ギリギリで通れるくらいの道で発見。
かっこいいじゃないですか。

そのままお気に入りのパラグライダー離陸場へいってみたらばったがいたので撮った。


ばっただけどKLXはこれじゃない。

トノサマバッタ系なのがKLXだと思った今日このごろ。

2018年8月12日日曜日

2018年7月17日火曜日

1000キロ走ってないのにパンクとか

FSWから帰ってきて、次に乗ろうと思ったら取り回しが重いんです。

すぐにタイヤをチェックしてみたら…

なんか刺さってるー!

なんというありえなさ。

今回タイヤ交換したのも溝がなくなってじゃなくてパンクしたからだったのに。
2回連続パンクとかまじまんじ。まじまんじ。

とりあえず前回のパンクで購入した補修キットで修理したけど。
このまますり減るまで乗ってもいいけどあれなんだよなー。

ああもう。

2018年7月12日木曜日

ライディングチャレンジツアー FSW

4:30くらいに出発。
下道でビーナスラインを走って行って諏訪で高速乗った。

で、一宮御坂で降りて三坂峠を走って富士吉田へ。
時間が余っていたので富士急ハイランドでドドンパ乗ってみた。
最初の0→180kmの加速はすごかったけど。

富士急ハイランドから下道でFSWへ。
山中湖過ぎた辺りから道路にウエットパッチが…。

ショートコースは初めてみたけどアップダウンけっこうあるのね。

受付してしばらくすると雨 orz
今回6人参加で4人はキャンセルしてた。

走行時間になりまずはショートコース。
雨はほぼ止んでいたけどコースはウエット。

トルクコントロールで最強介入の8にしておいたら効きまくりだった。
あとブレーキングでリアがロックしまくる。

ショートコースを走り終えていよいよ国際レーシングコースへ。
とにかくでっかい、広い、グランツーリスモと同じw
山道と違ってカーブの先が見渡せるのが良いね。
体験走行ということで最高速は180kmくらいだった。

晴れの日に走ったらもっと面白いんだろうな。
9月にまた開催されるみたいなので、予報で晴れならまた参加したいと思った所存。

走行距離 614km/給油30リットル 燃費:リッター20kmくらい。

2018年7月8日日曜日

SF848 タイヤ交換

SF848のタイヤ交換してもらった。
オドメーター14500kmくらい。

山はまだ残ってるんだけど一昨年セルフ修理したパンクが徐々に空気が抜けてるっぽい。
まあパンク修理は応急処置ってことだしなー。

とゆーわけでタイヤ交換と相成ったわかめ。
タイヤはロッソ2→ロッソ3へ。

あとタイミングベルトの交換もすることにした。
在庫が無かったんでこっちは後ほどだけど。

SF848に乗り出して5年目だけど全然飽きないなー。
これ以上かっけーバイクはこの先でてくるのであろーか。

2018年6月30日土曜日

Riding Challenge Tour 申込み

富士スピードウェイが走れるとな!?


水曜休みなおっさんにちょうど良い日程。
申込み完了。

洗面所ぷちリフォーム

洗面台がサビとか傷とかでアレなことになっていたので交換した。
ついでに床のCFも交換した。

取り外した20年ものの洗面台。

ホーロー面が錆びるとかわけわからん。
ちなみに止水栓とか事前にじっくりと予習した。

新しくとりつける洗面台。

木目調のパネルがイカスな。

洗面台を取り外した洗面所。
水はね防止がステンレス板で、取り外したら化粧ボードの表面が一緒に剥がれてしまった。



完成。


左下の巾木はまだ届いてないので省略。
CFのカットは専用品使ったんだけど、これなしじゃ絶対キレイにできないわ。


疲れた。

DIYで押入れをクローゼットに

押入れの使い勝手が悪すぎたので改造してみた。

まず真ん中の棚を撤去。
太い釘が抜けなくてバールのようなものでヨイショしたら石膏ボードに穴が空いてしまった。

ホントは真ん中の棚を取り外してハンガー用のポールを取り付けるだけの予定だったけど急遽予定変更して、穴をふさいで壁紙を貼り付ける本格的なやつに。
あと床部分がへちょいベニヤで破けそうだったから12mmのコンパネを敷いた。

メッシュシートとパテで穴埋めトライアル。

調べてみると壁紙をキレイに貼るにはボードの継ぎ目や釘部分にもパテ均しが必要とのこと。

せっかくやるならキレイにしたいのでやってみた。

予想以上にむずいな。
ここから一週間くらい納得できるまで塗っては削ってを繰り返してた。

いい感じになったのでCF敷いて壁紙はって化粧合板を天井になって巾木つけてポールつけて完成!

素晴らしい…。

素晴らしいよ…。

振り返ってみるとパテ埋めが一番面倒だったしむずかった。
これで壁紙の貼り方がわかったから次は部屋の張替えを計画中。

疲れた。

2018年5月26日土曜日

ゴタゴタした車検

今回の車検はスムーズには行かなかった。

第1ラウンド予約してたので朝8時に出発。
長岡を目指して高速を走って、西山PAで一服してた。

うーんやっぱSF848かっこえーなーとか思って眺めてったらふと思った。
…タンデムシート、シングルカバーのままじゃん!

このままじゃ車検通らないので一旦帰宅。
サクッと交換して再度出発しましたとさ。

高速代2k円、ドブに捨てました。
車検整備用として交換パーツをまとめておいたから次回からは大丈夫な。

そいで、車検場にて書類書いて税金払って検査コースへ。
ここまでくればもうスンナリ行くだろうと思ってたらまさかの不備発覚。
ナンバー灯のランプが切れてますよと。

Oh…

点検記録簿にナンバー灯の項目なんて書いてなかったじゃん!
どうしようかな~って考えてたらバイク買った店の長岡店が近くにあることを思い出した。

さっそく電話してナンバー灯の在庫あるか確認したところ、あった!
アルファ長岡店様ありがとうございます!
交換してもらって再検査してようやく合格もらいましたよ♪

お昼前には帰宅してる予定だったのが15時過ぎになってしまった。
まあ今回の失敗を次回に活かす方向でいきましょ。

2018年5月23日水曜日

SF848 車検整備

ようやく地元に帰ってきたのでさっそくSFの車検を取ることにした。
25日に車検予約できたのでマフラー・ECUをノーマルに。

自分用備忘録

ECU取り外しの際にはコネクターを2つ外す。
左のコネクターはスポッと外れるけど右のは爪があるから注意。

コネクターを外すとECU固定ボルトにアクセスできる。


オイル交換・フィルターは去年替えて1000kmも走ってないのでナシ。
車検後にお店でタイミングベルト交換予定。

ODD14410km

2018年5月5日土曜日

HMS 中級テクニカルライド2回目でラスト

今月地元新潟に帰るということで最後のHMS行ってきた。
1時間寝坊して高速使ってギリギリセーフという。

今回は2017年バージョンのCB650Fをチョイス。
ちなみにいつもはNC700Sに乗ってた。

で、CB650F…ABSが変なところで効いていまいちアレだった。
旋回で立ち上がりにアクセルちょい開けしてリアブレーキで微調整しようとするもABSが作動してリアブレーキ踏めないこと多々。

でも久しぶりの4気筒はシュイーンって回って気持ちよす。
ハンドルキレ角はNCの方があって小旋回楽ちんな。
バンク角はNCだとけっこうガリガリするけどCBのは大丈夫だった。

何というかCB650Fは小旋回でなく中~高速コーナーを楽しむバイクな気分。
HMSではNCの方が気分よく乗れるっぽい。

ということでおっさんのHMS通いはこれで終了。
初回にくらべると格段にすいすい乗れるようになった。
早くSF848で試してみたい。

あーその前に車検とらないと。

HMS レーシングコースぷらっと体験SP

HMSの鈴鹿西コースをゆっくり体験走行&撮影できるやつに行ってきた。

ヘアピンコーナー立ち上がりはけっこうな上り坂。
芝生の上に倒してみたり。


普通に撮ってみたり。


寝そべってみたり。


二輪専用のムサシシケインで撮ってみたり。


バックストレートで撮ってみたり。

天気も良くてちょーテンション上がるわ。
いつかはここをレーシングスピードで走ってみたい所存。

そのためにはツナギ買わないと。
ベリックのセット10万円のやつとりあえず買おうかなー。

2018年3月10日土曜日

HMS 中級テクニカルライド

月イチのHMS行ってきた。
今日はテクニカルライドで。

携帯を忘れるという失態をやらかしたので画像無し。
せっかくファン感謝デーも見てきたのにこれはしたり。

目標は前回手応えを感じたサス縮めセルフステアと。
今までもサスを縮めて曲がるのはやってたんだけどいまいち違いがわかんなかったのな。
どうやらブレーキリリースのタイミングが早すぎだったみたい。

やり方を色々試してだいぶスパッと逝けるようになった♪
出来るようになるとたのしー。
早く自分のバイクでも試してみたい所存。


で、ファン感謝デー。
フェラーリF1が3台走るイベントがあって期待して見てたら…
1台は電気系のトラブルでスタート出来ず。
1台はコース途中でストップ。
これがイタリアクオリティーか!?とか思ったり思わなかったり。
でも音はかっけーかった。

でもおっさん的に音というとGTカーのやつが一番だった。
GTカーを生で見るの初めてだけどいいなっ!
グランツーリスモで乗ってたヤツが出てくるからおぉーってなる。
今度レースを見てみようかなーとか考え始めた次第。

以上。

2018年2月17日土曜日

HMS 中級スポーティライド2回目


月1バイク練習に行ってきた。
ホントはポカポカスペシャルやりたかったけど土曜日になかったのでスポーティライド。

今回はセルフステア強化月間ということで片手で練習。
その結果、出来てるつもりだったセルフステアが今ひとつだったことがわかった。
あとサスを縮めながら曲がったときにハンドルが切れ込む感覚を掴めた。

今までよりバンク角に頼らないで曲がれるようになったかもわからん。
来月はテクニカルライドでこれを練習しよう。

2018年1月4日木曜日

HMS ポッカポカスペシャル

HMS3rd テクニカルライドコースのポッカポカスペシャル行ってきた。
コーススラロームx2、パイロンスラロームx1な小回り重視コースだった。

マッシーンはNC700S。
NC750よりもギア比がハイギヤードで1速のみで十分だった。

今回はアスファルトなのにコケまくり(^_^;)
でも、コケてもお財布が痛くならないからヘーキヘーキ!

コケた原因はほとんどが傾けすぎ→立て直し失敗でリアスリップ。
寒くてタイヤのグリップが低かったのもあるのかなー。

小旋回のアクセルワークがとにかく難しい。
おいちゃんのSF848で同じことやったらストールしてコケるの間違い無し。

それでも旋回でハンドルロックまで持っていけるようになった。

来月もポッカポカスペシャルを受講予定。

2018年1月3日水曜日

バイオハザード7クリア!

おもしろかった。
でも怖さはあれだね、途中で慣れる。

具体的にはジャックさんとチェーンソーバトル後はだいぶ慣れた。
怖さのピークはミアさんバトルあたりだったね。

怖いのに慣れてもおもしろさは無くならなかった。
まあ慣れても追いかけられる時は背筋ぞくぞくするんだけど。

壁から顔だけ出して銃打ったり、謎解きだったり、まじゲームの中にいるみたいだった。
VRすげー。

後は時間ある時にぞいさんルートやろう。
スカイリムもやってみたいし。

新潟帰ったらこんなに遊んでる時間ないから今やらないとなー