2021年12月20日月曜日

2021年 北海道ロンツー 5日目

7月9日(金) 曇りのち晴れ

空を見ると斜里岳のあたりで釧路方面から雲が流れ出てた。
例年のことながら美幌峠あたりは濃霧なんだろうなと。
今年はそこより標高の高い藻琴峠はどうなんだろうかと行ってみた。

5:00キャンプ場出発、15分で峠到着。
釧路方面へずっと雲。
なるほど、美幌峠がだめでもこことか津別峠なら見られるのかも。
来年は津別峠に行ってみようかね。

屈斜路湖に下っていく道は濃霧だったから小清水町経由でさくらの滝へ。
6:30くらいに到着して滝をみるも1匹も跳んでない\(^o^)/
朝は跳ばない時間のようで、夕方とかが良いみたいな。

そのまま進んで神の子池。
池までのダートがおもしろかった。
池は青かった。
このまま裏摩周展望台へ行く予定だったけど途中から霧だったんで引き返す。

おっさんは割と運が悪いからラック値上昇ポイントの来運神社へお参りしに行く。
課金して湧き水でコーヒーのんだから10ポイントは上がった。

ラック値上昇の効果はこの日の午後と次の日に実証されるのであった。


根室方面の天気予報は曇りだけどどのくらい曇りなのか偵察しに行くことにした。
軽い曇りならそのままそっち方面を周りたいのだ。

R244で根北峠越えで標津を目指す。
峠までは曇り時々青空だったけど、下っていくにつれ霧が…。
低い雲な曇りで楽しく走れなさそうなので予定を網走周辺つーに決定。

海を見に行こうと斜里の海岸へ行ってみた。
知床連山が見える。
おっさん以外誰もいない良いボッチスポットだった。

なるべく国道を通らないようにして去年なかなかな景色だった感動の径へ。
麦畑が広くて風が吹くと揺れておもしろかった。

土の道が一直線で北海道だなーとおもしろかった。

走っていると独特の香りがすることがあって、その原因が判明。
ジャガイモの花だったんだけど、種類によって香りも違うのね。

11:00、感動の径パーキングに到着して次の目的地を考えるおっさん。
遠軽に高さ60mで柵がない崖というちょっとおかしいところがあるのを思い出す。
よし行こう。
股間がひゅんってなる。
落ちたら死ぬやばいでも柵をつけないところすてき。

堪能したので次のポイントへ向かう。
コムケ湖のダートが海を見ながらナイスなのだそうだ。
途中コムケ湖のキャンプ場も偵察しつつ到着。
人工物がなくてアドベンチャー感が良い。
ただこの先海沿いになったら道もサンドになった。
スタックするほど深くないけどフロントタイヤが逃げて転けそうになる。
パリダカラリーとか簡単そうに走ってるのにこんなむずいのな。


今日は食べきれないほどの夕食が出る例の宿を予約してる。
18:30からご飯なのでそれまでに到着しないといけないので出発。

常呂町へ向けてR239メインで走る。
前に走る車は60kmぴったりで走行している黒のクラウン。
追い越す。

小心者なおっさんは、追い越したあとに追い越された車が怒って追いかけてこないか不安で直後はちらちらと後ろを確認しつつ走行するのだ。

するとクラウンが屋根に赤色灯つけて追走してる。
あー、って感じで路肩に寄せて停車。
てっきり切符切られるかと思いきや計測終わってなかったとのことで大丈夫だった。

ラック値上昇の効果きてる!

その後は特に何もなく、晴れの網走を気持ち良くツーリングできた。
この天気なら昨日いまいちだったサロマ湖展望台からの景色も良いだろう。
ということでリベンジ。

良かった。
平日なら人も少ないだろうし、ダートも面白いし、サロマ湖見るならここだね。
ただくまが出る。
7月8日って昨日じゃないですか。
じゃあ今日も近くにいるってことじゃないですか。
帰り道にくまのうんち見つけてまじびびりしたおっさん。

無事船長の家について、お風呂入って、夕食たべて就寝。
7月だと毛ガニが1杯でるのね、8月末な去年は半分だった。

2021年9月25日土曜日

2021年 北海道ロンツー 4日目

 7月8日(木)曇り

朝方、雨はやんでいた。よかった。
網走・斜里とか道東の北のあたりが雨降らないっぽいのでこの辺をツーリングする。

鹿ノ子ダム
道から100mくらい階段を上がるのしんどいです。
あと蟻がいっぱいいておっさんに噛み付いてくるのやめてください。
眺めは、うん。
人が少ないから、うん。

北きつね牧場
良い。
なまら
めんこい。
若い狐はおっさんのことかまってくれる。
大人な狐はうごかない。

サロマ湖展望台
行く途中の道、谷側に落ちたらやばい。
そんな道にガードレールとか軟弱な設備を設置しない姿勢。
行くなら自己責任。
北海道はこれを貫いてほしい。

サロマ湖が一望できる素敵スポット。
虫が多いけど景色がよいから問題ない。

キムアネップ岬
キャンプ場の駐車場になってるここ、景色良し。
どんどんお気に入りスポットが増えていく。

一本の道
サロマ湖からちょっと走って清里方面へ。
同じようなトコに天に続く道があるけど、あっちは人が多いのな。
こっちは人いないおっさんの好みのスポットだった。
ぜひこのままボッチスポットであってほしい。

宇宙展望台
斜里岳~知床連山が一望できるナイススポット。
展望台、結構高くて股の間がひゅんとなる。
根北峠のあたり、低い雲が湧き出てるところを見るに釧路・根室方面は曇か霧なんだろうなと。近づかないほうが良い感じ?

ここで16時を回ったので今日の宿泊場所を探してみる。
すぐそばの清里オートキャンプ場は入場500+1泊1000とお高いのでパス。

ちょい距離があるけどひがしもこと芝桜公園キャンプ場、キミにきめた!
利用料とゴミ袋代で500円くらい?
そして利用者がおっさんのみの貸切状態最高キタコレ!

ただキャンプ場のお風呂が使えず、大空町の温泉も定休日だったんで美幌近くの峠の湯びほろまで入りにいった。
ここに行く道が広くて、適度なワインディングで、路面状態も良いというナイスなロード。
帰り道は給油のために国道を通ったんだけど、うん。

キャンプ場へ戻って、セコマのお弁当たべて就寝。
あ、害獣よけの発砲音発生装置がずっと鳴ってて、そんな装置のことをしらなかったおっさんは近くに射撃場でもあるのかと思ってた。

2021年 北海道ロンツー 3日目


7月7日
曇・霧・曇・晴・雨・霧・雨
相変わらず大気が不安定な状態w

朝4時出発、マルトマ食堂に開店と同時に到着。
すでに7割席埋まってるってどうゆうこと?
今年はマルトマ丼をチョイス。
朝から海鮮丼は素晴らしい。
普通のマグロが美味しいと思ったの初めてかも。

途中G310GSのオフロード性能を確かめるべく鵡川の堤防っぽいところを通ったら最悪だった…。
どうやら鵡川の河川敷の工事のためにダンプが頻繁に通ってる道だったようで、土の道に穴がポコポコと、避けられないくらいの密状態。

そこへ昨日からの雨で穴には泥水ががが。
そして降り始める雨。

膝下泥だらけ、バイクも泥だらけ、シートバッグのカバーも泥だらけ…。
こんなの初めて!
テンパってて写真取るような余裕がなかったから写真なしと。

鵡川穂別抜けて占冠抜けたあたりで天気回復してきた。
なるほど、山が太平洋からの湿った風を遮っておる。

富良野のいつもの場所で一服するおっさん。
あぁ、雨が降ってないというのは素晴らしい。
いつもなら刈取り後な畑には麦が育ってた。

いい景色を堪能しつつ旭川へラーメンを食べに行くことにした。
途中ふくだめろんで半玉x2食べて、お土産用に発送お願いして出発。
中富良野から美馬牛までR237だったけどだめですな。
この区間もうちょっと良い道を発掘しないと。

雨の中ダートをけっこうな距離走ったせいかチェーンダルダル。
ということで旭川のディーラーで調整してもらってからラーメン村へ。
どこの店はいったんだっけか?
青葉に入ろうとしたらすでに終わってたから多分いし田だったかと。
まぁどこのラーメンでもおっさんにかかれば大抵まいうーなんで問題なし。
そういえば駐車場にいたハーレーの集団がうるさかった。

ここで本日の寝床をおんねゆつつじ公園に決定。
道中の層雲峡が雨予報なので旭川から雨具フル装備…暑い。

けど層雲峡に近づくにつれてちょうどよい感じになってきて、若干寒くなる。
雨も強くなる。

層雲峡を通って北見方面へ降りていくと雨が弱くなる。

天気予報で曇りだった留辺蘂は小雨。
雨雲レーダーでも雨じゃないんだよなー。難しいわ。
テント張って温泉入ってセブンのお弁当たべて就寝。

2021年9月2日木曜日

2021 北海道ロンツー 2日目

 
7月6日
曇・霧・雨・晴・曇
大気の状態が不安定すぎるw

予報は曇りだけど北海道の曇予報は霧も含まれる。
特に太平洋側。

全道的にぐずついた予報だったんで屋根温泉有なとこに連泊決定。
今までスルーしてた苫小牧周辺をツーリングしてみた。

9時くらい出発。
雨は降ってなかったんでアヨロ海岸で朝ごはんをイーツ。
誰も居ないって良いよね。
ちょうど引潮だったみたいで磯が露出してた。
函館方面は青空で駒ケ岳が見える。
まったりしてたら昆布を拾いに漁師さんが来てた。
漁師さんによると、この辺は新潟からの移民が多いそうな。
なんと奇遇な!

できるだけ国道を避けつつ樽前ガローへ。
どこか面白そうな所ないかなと出発前に検索してて見つけたのがガロー。
侘び寂び。ジブリっぽい。苔。クマでそう。
おっさんの他に誰も居ないって良いよね。

G310GSのオフロード性能を確かめるべく林道多めな2021年。
第一縦断林道というまっすぐ祭りが開催されてる林道があったんで行ってみた。
ゲートがあって関係者じゃないと参加できないようだった。
固くて平らな地面。
これをフラット林道と言うの?
こんなの初めて!

R276で支笏湖へ行く途中、霧が出てきたとおもったら雨がパラパラと。
到着後に霧が晴れるのを待っていたら雨が本格的になってきた。

白老まで降りて来たら小降りになった。
そういえば白老はウポポイがあったなーと立寄ることにする。

ゲート前にヒンナヒンナ食堂ってのがあったからとりあえず入店。
行者にんにくの唐揚げ定食まいうー。
でも翌日までニンニク成分の多い息になってしまった。

博物館ではゴールデンカムイ特集をやってた。
追加料金は300円。
明治の戦争あたりのことが詳しく展示してあった。
国立博物館でこの特集するとはクールジャポンですな。

他の展示も見てたけど途中で閉館時間になった。
全部見て回るのに1日くらい時間が必要。

夕食のセイコマ豚丼買ってアヨロ海岸で食べて温泉入って寝た。

2021 北海道ロンツー 0+1日目

7月4+5日
毎度のことながら日曜日、仕事終わってからの出発。
荷物積載してご飯食べてシャワー浴びて発車。

今年はバイクがKLX125からG310になったんでR116自動車専用道路区間と日本海東北自動車道の無料区間を通ってみた。

R116 曽和IC~蓮野IC
新潟市のごちゃごちゃした道を回避できて良い。
通る時間23時くらいとあってスイスイ行く。

あつみ~鶴岡
けっこうな雨だったけどトンネルのおかげで助かった。
うざいトラックは無料高速なこっちを通るんで晴れならR7を通っても良いな。

鶴岡~にかほの街中区間は曇り。

象潟IC~岩城IC
にかほあたりから再度、けっこうな雨。
高速のおかげでストップアンドゴーが無かったから助かった。
高速降りてからも秋田までR7信号ほぼなしだし。

雨のときの高速、良い!


朝4時くらいに秋田で30分くらい雨が止むのを待ちつつ休憩。
ピロティありがたい。
秋田からフェリー乗り場まではそんなに降られることなく到着。
今年は浸水せず完全ドライ状態を保つことが出来た。
去年の浸水、レインウェアの劣化じゃなく襟から浸水したんじゃないかと思えてきた。

今年の装備は、
・コミネ ブレスターレインウェアフィアート
・ネックウォーマー
・テムレス02ウィンター
・ワークマン デニミーストレッチレインパンツ
・RSタイチ ドライマスターXコンパクトレインパンツ
・BATES DELTA-8 GORE-TEX

函館は小雨。
降ったりやんだりな天気の中、特に寄り道しないで洞爺湖へ。
一息ついたらオロフレ峠越えからいつもの温泉へ。
ホットシェフのご飯食べて温泉入って就寝。 

雨の嫌なところ 荷物にカバーをかけるから出し入れがめんどい。

2021年6月9日水曜日

能登半島つー

 梅雨入り前に行きたいとこめぐりで能登半島。

朝5:00出発。
滑川から通勤で車が増えてきたので高速へ。
 小杉ICで降りて高岡ICから能越道にイン。

七尾大泊ICで降りて観音崎へ。
海よいよい。

能登島大橋渡って能登島を走る。
ねやフィッシングパークってところがよさげだったんでイン。
海よいよい。

景色の良いところで食べるようのお昼を穴水で購入。
探しつつ走っていると良さげなボッチスポット発見、イン。
県道34号線の鹿波パーキング。
30分くらい居て2台しか車が通らなかった。

九十九湾海中公園が楽しかった記憶がありなので再訪する。
途中、ニュースで見た、コロナ支援金で作った3000万のイカを発見。
お高い。

九十九湾海中公園の建物自体は休館中。
公園には入れたので海中見学をば。
磯よいよい。
磯のGことふなむし、けっこう大きめサイズを見つけた。
よく見るとかわゆす。

3時のおやつに塩ソフトたべようとすず塩田村へ向かう。
途中いい感じの砂浜発見。
漂流物がないのな。
きれい。

道の駅すず塩田村で塩ソフトをたべるおっさん。
まいうー
食べたあとは磯に出てヤドカリをつつく。

夕日を見てから帰ろうかと思ったけど、この日の日没19時くらい。
それから帰宅するとやばい時間になるのでそろそろ御暇する。

帰り道によった間垣の里。
独特。

20:30帰宅。
能登半島は交通量の少ない道が多いから楽しい。
あと道路と海が近いのな。
柵がないとことかあるし良い。

また行こう。


2021年5月26日水曜日

つまごいパノラマライン つー

志賀草津道路がバイクでも草津まで行けるようになったんで行ってきた。
朝5:30くらい出発、15度くらい、前回と同じ装備で快適。

関田峠の冬季通行止めも解除になったんでこっちから。

今回は野沢温泉から奥志賀林道で行く予定だったけど、10月まで通行止めなそうな。
ということでグーグル先生にナビしてもらいつつ横手山スカイレーター。
からの国道最高地点。
気温5度だった。
冷えた体を温泉で温めるべく西の河原露天風呂に行く。
9時くらいでほぼおっさん一人でゆっくりつかってた。

温まったので出発。
目的のつまごいパノラマラインへ。
畑だからかミニ北海道という感じだった。
田んぼばっかり見てるから畑は新鮮に感じるのな。

展望台で休憩してR406で菅平高原経由で帰宅。

前回のオイル交換から3,000km突破したから交換しといた。
ODD4,300kmくらい。

2021年5月20日木曜日

喜多方朝ラーメン

5年ぶりに喜多方ラーメンを食べに行ってきた。

朝4:30出発、気温15度くらい、晴れ。
碁石キャンプ場行ったときと同じ装備で快適。


スノーシェッドで雪解け水かぶってからの田子倉ダム。
以前は只見ダムで休憩してたから、こっちはお初。
エンジンの熱と二酸化炭素に虫がわんさか集まってきた。
坂内食堂は木曜定休なのであべ食堂。
喜多方なラーメンだった。

食べ終わった時点で10時くらいだったんで磐梯吾妻行こうかと思ったけど、天気予報が変わって5時から雨になるもよう。帰宅することにする。

帰りはR459~R290~いつもの道という感じで走ってみた。
このR459がベリーナイスロード。
ツーリングマップルも絶好のツーリングルートて書いてあった。

柿崎でポツポツ雨に降られつつ帰宅。
帰宅後すぐに本降りになった。