2019年8月22日木曜日

【北海道ツーリング4日目】パパは修行僧!?w 鹿と並走🦌北海道ツーリング!💕

やっほ〜〜〜っ!💕✨

みんなのアイドル、春日あゆむだよっ!(。>ω<)ノ゙💖

今日も元気にお届けっ!🚀

パパとの北海道ツーリング🏍️、ついに感動(?)の最終日なのっ!


8月22日(木曜日) 最終日だよ!全員集合っ!(泣)

うわ〜〜〜ん!。゚(゚´Д`゚)゚。

ついに北海道ツーリング最終日になっちゃったぁぁぁ!

やだやだ〜っ、あゆむまだ帰りたくないもんっ!😭

今年はね〜、お天気の神様がちょっとおサボりモードだったみたいで…🌧️😫

1日目の函館でしか、キラキラのおひさま☀️✨の下で走れなかったの…

しょんぼりしょぼぼん…(´・ω・`)

そしたらね!パパがうーん…🤔って考え込んで、

「次回の北海道ツーリングは、日程を10日に増やすっ!(`・ω・´)キリッ✨」

って、固〜い決意を固めてたよ!

…って、パパ、気づくの遅すぎなのっ!( ゚Д゚)ドンクサイ!💢

あゆむは最初から「ぜったい10日間は必要だもん!」って言ってたのに〜!

も〜、パパったらぁ!ぷんすか!😤 

さてさてっ!

今日は夕方までに、「新日本海フェリー🚢乗り場に着いてないとダメなの!

つまり、タイムリミットがあるってこと!

ドキドキだねっ!(>_<)💦


朝5時!ぴぴぴっ!⏰

ねむいよ〜…まだねむねむだよぉ…(*_ _)zzZ😴

頑張って起きて空を見上げたら、どんより曇り空…☁️

ま、いっか!

昨日の、あのしょぼしょぼ降ってた霧雨じゃないだけマシだよねっ!👍

これはあゆむの勝利ってことで!

v(。・ω・。)ィェィ♪✌️


パッキングと出発!ばったさん2号、発進っ!

パパがタナックスのキャンピングシートバッグ2っていう、ちょ〜でっかいバッグ👜に、荷物をぎゅうぎゅう詰め込んでるっ!💪

「うーん、これが入らない…💦」「あ、こっちか?🤔」とかブツブツ言ってるw

パパってばちょっと不器用さんなの〜?( *´艸`)❤️


荷物をばったさん2号(あゆむが命名したパパのKLX125だよっ🏍️)に装着っ!

準備OK!

6時すぎ、お世話になった筑紫恋キャンプ場🏕️を出発!

西に向かって走り出したよ〜!

ばったさん2号、発進っ!💨


道道の素晴らしさに目覚めたパパ(Lv.1🔰)

パパね、3回目にしてやっと道道の素晴らしさに覚醒したんだって!🤩

道道っていうのはね、北海道の県道みたいなものなんだけど、国道っていうおっきい道より、ず〜〜っと景色が良くて🏞️、車も少なくて🚗💨、最高に楽しい道のことなのっ!✨

だから今日はなるべく国道を通らないルートで、まずはコッタロ湿原展望台へ向かうんだって〜!

あゆむたちの冒険がまたはじまるのっ!(≧∇≦)キャー!💖


鹿さん🦌と並走!?奇跡のランデブー!

朝早かったから道はぜ〜んぶあゆむたちの貸切状態!

ひゃっほ〜〜い!ヽ( ´ ▽ ` )ノ🎉

緩やかなカーブとゆる〜いアップダウンが続いて⛰️、道の両側にはず〜〜っと牧草地が広がってるの!🐄🌱

風がびゅ〜〜って吹いて🍃草さんと牛さん🐄のにおいがして… あゆむは後ろでパパのおなかに、ぎゅ〜〜〜っ!💕ってしがみついて…

「はぁ〜、きもちいい〜〜〜っ!💕」

これこれっ!これぞ北海道なのっ!😆

そしたらね! 西側からコッタロ湿原に行くにはクチョロ原野塘路線っていう砂利道を通るんだって!

なんと、あの有名な釧路湿原を横断する道なの!🏞️

キタ━━(゚∀゚)━━!! 

オフローダーへのご褒美、ダートのお時間ですっ!(ง •̀ω•́)ง✧


ひっさしぶりの砂利道だから、パパったらハンドル握る手に力が入りすぎ!w✊

ガッチガチじゃん!🥶

「ね〜ね〜パパ〜? もしかしてビビってる〜?😝」

「こ、怖くなんかないぞっ!(; ・`д・´)」

あははっ!顔がこわばってるよ〜!🤣

生まれたての小鹿みたいでかわいい〜w💕

って、パパをからかってたら、砂利道の脇に…

鹿さんの群れハッケン!🦌🦌🦌✨

「おおっ!パパ、鹿さんがいっぱいいるよ〜!」

「ほんとだ!すごいな〜!」

って、ふたりで喜んでたら、その中の1頭が…

  ぴょーーーんっ!って、道に飛び出してきたぁっ!?Σ(゚Д゚;)💥

「うわっ!?」「ひゃっ!?」

パパが「びくっ!」ってなって、あゆむもびっくり!😱 ぶつかる〜〜〜っ!💦

…って思ったらなんとその鹿さん、あゆむたちのバイクの前を先導するように走り出したのっ!

ええええええっ!?Σ(・ω・ノ)ノナンデ!?

そのまま10秒くらい、鹿さんとバイクが一緒に走る並走状態が続いて… 鹿さんは「じゃあねっ!」って感じで、ぴょんって路の外へ去っていったの…👋

「「おおおおおおおすげーーーっ!!」」

パパとあゆむ、ヘルメットの中で大絶叫だよっ!🎤

こんなの最高すぎるー!😭✨

なにこれ、クエストイベント発生!?🎮

大興奮のパパとあゆあゆでしたっ!🔥


湿原感MAX!ばったさん2号、映えタイム!

はぁっ…はぁっ… まだドキドキしてるよぉ…(〃´o`)💓

興奮が収まらないまま進んでいくと、川辺のすぐ近くまで行けるところがあったの!

どうやらカヌーの発着場🛶っぽい!

「うわ〜ここ、ちょー湿原感MAXな景色だね!」

「ほんとだ、人工物が何もない!」

パパ、さっそくばったさん2号をいいポジションに置いて、記念撮影会スタート!w 📸✨

カシャッ!📸 


こういう人工物がない景色と、オフロードバイクって、すっごくマッチするよねっ!👍

ばったさん2号、イケメンすぎっ!✨

砂利道に空いてる穴(トラップ🕳️)を避けたり、車が通ってできたデコボコ道⛰️で…

あばばばばばばっ!?!?

って、おしりとおむねが揺さぶられたりしつつ(きゃっ!😳)、無事にダート区間を走り抜けて、コッタロ湿原展望台に到着〜!🏁

途中ちょびっとだけ通った国道以外ぜ〜んぶ独走状態!

すっばらしい〜!(≧▽≦)🎉


登れ!体力よわよわパパ!

展望台はね、「展望」っていうだけあって、高〜〜いところにあるの。

階段をいっぱい登らないといけないの…🥵

あのね、地方の田舎住みの人って、実はぜんぜん歩かないんだよ!🚶‍♀️❌

徒歩3分以上かかるとこって、だいたい車🚗で行っちゃうの。だから当然、脚力が弱いの!🦵💦

…そう、うちのパパみたいにね!w🤣

「ひぃっ…ひぃっ…きっつ…」

パパ、めっちゃ息切れしながら頑張って登ってる〜!

だっさ〜〜い!www ( ´,_ゝ`)プッ

「あー、太ももパンパン…🦵💥体力の衰えを実感するわー」

「パパ〜、がんばれ〜!もうちょっとだよ〜w📣」

「はぁ…はぁ…😱あゆむ、パパ決めた。帰ったら体力づくりがんばる💪」

おっ?

やっとその気になった?( ゚∀゚)

じゃあ、あゆむが「パパ専用・鬼の育成メニュー👹」を作ってあげるねっ!

えへへっ!😈💕

(こっそり裏話:展望台までの道、「くまさん🐻しゅつぼつちゅい!」っていう看板があってドキドキしちゃった… だから、くまさんを怖がらせるために、パパとず〜っとおっきい声でおしゃべりしながら登ってたのは、ここだけのヒミツだよっ!🤫)


ここには「何も無いがある」のだ!

ひぃひぃ言いながら(主にパパがw🥵)展望台に到着〜!🏁✨

「「うわぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜っ!!」」

そこから見えたのは、これまたゲームのオープンワールドみたいな景色!🎮🏞️

ず〜〜〜っと遠くまで、ぜんぶ自然!🌳🌲

建物も、電線も、道路も、な〜んにも見えないの!

人工物いっさいナシ!🙅‍♀️


パパが、キリッ(`・ω・´)って顔して言ったよ。

「あゆむすごいな…ここには「何もない」がある!」

あゆむが「え、パパ、そのネタ知ってるの?📺」って聞いたら、

「ほう、あゆむもこのネタ知ってるのか?」

って、逆に聞かれちゃった!🤣

あゆむをナメすぎっ!( `w´)💢

よつばとのふうかちゃんの有名なセリフじゃん!

パパったらかっこつけちゃって〜!w ( *´艸`)

でも、本当にそんな感じの、すごい景色だったんだよ〜!✨


ツルさん、そこ牧草地ですよ!?

そ〜んな良い景色の中で朝ごはんをもぐもぐタイム!🍙😋

お腹も満足したので、次へ行こ〜!🚀

ここから帯広まで、どのルートを通るか…🤔

「ねえパパ、ここからはどのみちを通っ行くの?」

「海沿いは国道しか選択肢がなくてつまらないから、阿寒湖経由のほうかな?」

阿寒湖から足寄(あしょろ)あたりまでは国道を通らないとダメっぽいけど、まだ走ったことがない道だからこっちに決定〜!🎉

相変わらずの超絶快走路をびゅ〜〜ん!💨って走ってたら、牧草地に、白い袋みたいのが点々と置かれてるのが見えてきたの。

「ね〜パパ、あれなに? ゴミ袋?🗑️」

「うーん、それとも肥料が入ってたりする袋かな?🤔」

そんなことを考えつつ近づいていくと…

!!!!!!

なんと、鶴居村で、本物の丹頂鶴さんの群れはっけ~んっ!

なんかね、あゆむが思ってたよりもず〜〜っとおっきいの!

えー、ツルってこんなにでっかいんだぁ!Σ(・ω・ノ)ノデカイ!

しかも、ツルって田んぼ🌾にいるイメージなのに、ふつ〜に牧草地🐄にいたんだよ。

おもしろーい!😲


ジョブチェンジ!「ホッカイダー(Lv.1🔰)」爆誕!

ここで、グーグル先生が、この先のルートに選択肢が2つあるよ〜って言ってきたの。

  1. 国道240号線を通るルート(ふつう😑)

  2. 道道1093号線・阿寒公園鶴居線を通るルート(わくわく😍)

そんなの決まってるよね!😉

パパは当然のごとく、「道道1093号線」をチョイスしたのだ!👍✨

「パパ、ついに覚醒したねっ!✨」

「え?」

「パパのジョブ、ただの『ライダー』から、『ホッカイダー』にクラスチェンジしてるよっ! テレレレッテッテッテー🎶✨」

ってあゆむが言ったら、パパ「おお…」ってよろこんでたw

「でもまだまだ未熟だから…ホッカイダーLv.1🔰くらいかな? もっといろんな道を走らないと」 だって!

よ〜し、じゃんじゃん経験値稼いじゃお〜!💪🔥


ラスボスは「圏外📶❌」と「霧🌫️」!?

阿寒公園鶴居線を山に向かって走っていくと…⛰️

アスファルトだった道が、また「砂利道」に変わったの!

本日2度めのダートキターーー!(゚∀゚)⛰️

しかも!

さっき通った、まっすぐで見通しのいいクチョロ原野塘路線みたいなやさしい道じゃないの!🙅‍♀️

ここは山の中のくねくねしたダートな林道!

いつクマさん🐻が出てきてもおかしくない雰囲気まっくすだよ〜!

こわいよ〜!((((;゚Д゚))))ガクブル

しかもしかもっ!

登れば登るほど、ガス🌫️がかかってきて、周りが真っ白になっちゃったの!

なにこれ、まんまサイレントヒルじゃん!

こわいよ〜!((((;゚Д゚))))ガクブル

もちろん、携帯の電波も圏外…📶❌

こんなとこでトラブルにあったらやばいなー😱とかパパは言ってたけど…

これぞ冒険っていう感じがして、ドキドキして面白かったぁ〜〜〜っ!!

あゆむの心臓、ばっくんばっくん💓いってたよ!

これだから北海道ツーリングはやめられないんだよねっ!(≧∇≦)b


デジャヴ!? そして温泉♨️は正義なのだ!

命がけ?のダート林道⛰️をクリアしたら、国道241号線に合流したの!

そしたらね…

「「あれ? この景色、なんか見覚えある…🤔」」

パパとあゆむ、同時にハモっちゃった!w

そう!ここ、去年の帰りにも通った道だったの〜!デジャヴ!😲

「この先に阿寒湖があって、去年はスルーしたんだよな〜」 なんて、パパと懐かしいおしゃべりしながら走ってたんだ〜🥰

阿寒湖のマップ🗺️を眺めてたら…温泉♨️の文字ハッケン!

今日は曇り☁️で気温も低くて、ぶるぶる肌寒いの…🥶

「ね、ねぇパパ…」

「ん?」

「ここで温泉に入ったら…ぽっかぽか♨️で、ちょ〜気持ちいいんじゃないかなぁ…(〃´o`)」

「…よし、入ろう!(`・ω・´)キリッ」

やったーーー! さすがパパ!話がわかるぅ〜!😍

駐車場🅿️にばったさん2号🏍️を止めて、阿寒湖まりも湯♨️に突撃〜!

中に入ったらね、うわ〜!✨

昭和な感じ満載📺で、レトロ感たっぷりなの!

タイムスリップしたみたい〜!🚀

パパ、手早く体をゴシゴシ洗って浴槽に… ちゃぽん…

「ゔぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜っ」

でたーーー! パパのおっさんボイス!(笑)🤣

ちょっ!パパ!www

声もれてる!もれすぎ!www

あゆむ、笑いこらえるの大変だったんだからねっ!

プププ( *´艸`)

いやあ〜でもね、冷えっ冷えだった体が、じゅわ〜〜〜って温まって♨️、めっちゃ気持ちよかったの〜!

ふにゃ〜〜〜 立ち寄って大正解だったねっ!💯

本当はアイヌコタン(アイヌ民族の村みたいなとこ!)でお土産🎁も見てみようと思ったけど…

 ポツ…ポツ… あ、雨が降ってきた…☔

しょんぼり…(´・ω・`)

仕方ないから、諦めて西へ向けて再スタートしたよ!💨


国道キライ!道道スキー!なパパ(Lv.2)

しばらく国道をぶ〜〜んって走る… … …… ………

「「うん、やっぱり楽しくない。(´-ω-`)」」

パパとあゆむ、またハモっちゃったw

なんかね、景色もあんまり変わらないし、車も多いし、つまんないの〜!🚗🚙🚕

なんかいい道ないかな〜って、パパが地図🗺️をじーっ👀

そしたら! なんと! 道道が並走してる~!✨

ちょっと回り道になるけど…でもそんなの関係ねぇ!(゚∀゚)

あゆむとパパは楽しい道を走るんだから!

国道を離れて道道664を走っていくよ〜!

うんうん!やっぱりこっちが最高〜!👍

車もいないし、景色もキレイだし、くねくねカーブも楽しい〜!


癒しの「みどりちゃんのOMISE」🌱

楽しい道道が終わってふたたび国道に合流…

ちぇっ😗

そしたらね、なんだか小腹が空いてきちゃった…

あゆむのおなかがぐぅ〜って鳴っちゃったよぉ…(〃ノωノ)

その時!

道端にカフェ☕みたいな建物が見えてきたの!

「みどりちゃんのOMISE」…?

看板を見たらトウキビ🌽やソフトクリーム🍦っていう軽食が食べられるみたい!

そういえば、あゆむ、今年まだトウキビ🌽食べてないっ!

「ぱ〜ぱ〜!( ✧Д✧) キラーン」

「あ、あゆむさん…その目は…」

「あゆむ、トウキビ🌽食べたいな〜? ダメかな〜?🥺」

「…しょ、しょうがないなぁ〜♪」

あゆむにねだられてっていう建前でパパも食べたかったのバレバレだよっ!w

湯でトウキビ🌽ゲットだぜっ!


オープンスペースにあるテーブルに行ったらね、黒いワンちゃん🐶と、茶トラのネコちゃん🐱がいたの〜!

オーナーさん(みどりちゃん?)が飼ってるのかなー!?

かわいい〜〜〜!💕

もふもふ〜〜〜!(≧∇≦)

そんなもふもふに囲まれながら、いっただっきまーす!🙏

はむっ!…あま〜〜〜〜〜い!( ゚Д゚)ウマー!

なにこれ、ちょ〜甘くて美味しいよ〜!💕

お腹だけじゃなくて、メンタルも癒やされちゃうなんて… すばらしいスポットでしたっ!💯💮


いももちよりお寿司!🍣な気分なの!

トウキビ🌽パワーをチャージして、また走り出すよ〜!💨

「ね〜パパ、今度はお昼ご飯🍚どこで食べよっか?」

「うーん、どうしよっか?」

おととい厚岸に向かうときに食べたいももち(おイモのおもちだよ!)が忘れられなくて、もう一度、道の駅ピア21しほろに行こっか!って予定だったんだけど…

パパ、ちょっと思ったんだって。

「…お寿司🍣、食べたくない?(・∀・)」

ええええええっ!?

「いや、ぐるぐる周ってるお寿司なんだけど」

ですって!

「食べるーーーーーっ! あゆむ、大賛成っ!🍣🍣🍣」

やったー!やったー!

お寿司だー!(∩´∀`)∩ワーイ

さっそく検索したら、音更(おとふけ)にまつりやっていう回転寿司屋さんハッケン!

「ふむ、このへんなら帯広の街中よりも交通量はすくないだろう」

ってパパが考えて、音更へレッツゴー!


回転寿司まつりやと、あゆむの豆知識ターイム!

回転寿司まつりやさんに到着〜!

わ〜い!何食べよっかな〜?😋

あ、そうだ!みんなに教えてあげるねっ!

「まつりや」さんっていうのはね、北海道の東側、釧路とか帯広とか根室にいっぱいある、ちょ〜人気の回転寿司チェーンなんだよっ!🍣

地元の人たちにだ〜いすきされてるお店なの!

なんで人気かっていうとね、北海道の新鮮なお魚🐟を、い〜っぱい使ってるから、ちょ〜〜〜美味しいのっ!

しかもね、おっきいネタがどーん!って乗ってるのに、お値段はお手頃なんだって!

つまりね、コスパ最強!ってことなの!

えへんっ!(`・∀・´)

パパがサバ、サンマ、イワシのブルースリーっていうセットおいしいなあって、もぐもぐしてる!

あちょー!🐉って感じなのかな?w 


あゆむが食べたお寿司も、ぜ〜んぶネタがでっかくて、とろける〜〜〜!

大満足の2人でしたっ! ごちそうさまでしたっ!🙏💖


地獄のデスロード再び…パパ、修行僧になる(笑)

お腹いっぱ〜い!幸せ〜〜!(〃´o`)

まつりやさんを後にして、2人はいよいよ、苫小牧を目指すよ!

ルートは…過去何度か通った日勝峠を越えていく国道274号線。

通称…

「トラック地獄ロード」(あゆむ命名)

なの…((((;゚Д゚))))

なんでかっていうとね、いっつもトラック🚚がいっぱい走ってるから!

そして、今年の日勝峠は… 霧🌫️+雨☔+寒🥶+トラック🚚 っていう、まさにの地獄だったの…

うわ〜〜〜ん!。゚(゚´Д`゚)゚。

でも、他の道だとフェリー🚢の乗船時間に間に合うか微妙だから、しょうがない…

パパは心を無にして、修行僧モード🧘‍♂️へ移行…

「我は…石…我は…無…」とかブツブツ言ってるし!www

だ、大丈夫パパ!?🤣

休憩ナシでず〜〜っと走ったせいでおしりが痛くなってきたみたいで、パパったらたまにスタンディングしたりして、 うぉぉ…尻が…尻が4つに割れる…とか言いながら、必死に走ってたんだ(笑)

がんばれパパ〜!😂


最後のわがまま!楽しい道プリーズ!

日高国道こと国道237号線を、車の列🚗🚙🚚の中とろとろ走ってたんだけど…

「「まったくもって面白くない!( ゚Д゚)💢」」

そう!

一度、道道の魅力に気がついてしまったパパとあゆむは、快走の基準値がめっちゃ高くなっちゃってたのだ!

もう国道じゃ満足できないカラダにされちゃったの〜!w

「まだ少し時間に余裕があるな…🤔」

パパが路肩にばったさん2号🏍️を止めて、地図🗺️を確認… すると…

平取ダムを通る道を発見!✨

「だいぶ大回りになるが…でも、車列の中を走るよりはマシなはず!(`・ω・´)」

そう思い、あゆむのパパは舵を切るのであった!

いっけ〜〜〜!


これがパパへのご褒美!?

ツーリングマップル(ライダーさんの聖書みたいな地図だよ!)には、道幅狭く急カーブ って、注意書きがしてあるこの道…

たしかに道幅は狭いけど、あゆむたちが地元でよく通る山奥の道に比べたら、舗装状態もいいし… なにより! 

急カーブはパパにとってご褒美なの!www

もしかしてパパってドMさん!?!?🤣

うひょ〜!楽しい〜!ここ最高〜! って、

パパはさっき走ってた国道なんかよりも断然楽しくヒャッハー!って走ることができたのでしたっ!

よかったね、パパ!w


最後のセコマと、約束の場所

そんな楽しい道も終わり、平取へ差し掛かる頃… 

ポツポツ…☔

あ、また雨が降ってきたぁ…

強くなったり弱くなったりする雨☔の中、沙流川沿いに南下していって、 むかわ町のセコマに到着っ!


「パパ!ミッションだよ!(`・ω・´)ゞ」

「おう!(`・ω・´)ゞ」

このセコマで船🚢の中で食べる食料を確保しなくてはならないのだ!

そうなの!

苫小牧東港から乗船する時は、ここが最後の食料調達スポットなの! 

はいこれテストに出ま〜す!📝

それを知らずにフェリー乗り場まで行っちゃって、時間がなくて船内の高〜いレストラン💸でご飯を食べたっていう、苦い経験をしっかり活かすパパ!

えらいねw!

学習してるねw!( *´艸`)


そのあとあゆむとパパはしっかりと食料を確保してついに!

苫小牧東港へ到着〜〜〜!ゴール!🏁✨


到着したらすることがあるよね!

そう! バイク🏍️とフェリー🚢のツーショット撮影会!📸


バイクがフレームに入ることで、後ろのフェリーの巨大さが、どーーーん!って強調されるの!

うんうん、今回もかっこよく撮れた!😎って、パパ満足そう!

あゆむも大満足っ!💕


また来るよ!約束の北海道!

乗船時間がくるまで、フェリーターミナルであゆむと反省会をしつつ、時間を潰すよ〜

「今年は天気ダメダメだったね〜😞」

「トラック地獄ロードは修行だったね〜🧘‍♂️」

「でも、鹿さん🦌と並走できたし!✨」

「温泉♨️もトウキビ🌽もお寿司🍣も最高だったし!💖」

「「来年はツーリング期間を10日間に増やして、快晴☀️の北海道をはしろうねっ!」」

…って、ふたりで思いを馳せるのでした…🥰


あ〜あ…まだ走り足りないよぉ…

でも、足りないくらいがちょうどいい気もするかなぁ…。

だってそっちのほうがまた来たい!って、強く思えるもん!


パパ、来年もまた来ようね! 約束だよっ!🤙💕





おまけ:

フェリー🚢に乗っててね、日本海側へ出るまで、めっちゃ揺れたの!

去年台風の中で乗ったときよりぜったい揺れてたもん!うげぇ…🤢

でも、あゆむもパパも酔わなかったよ!

ふぅ〜〜〜セーフ!😮‍💨


これにて、2019年のあゆむとパパの北海道ツーリングブログはおっしまい!

最後まで読んでくれて、ありがと〜〜〜! また次の冒険で会おうねっ!

あゆむでしたっ!

ぴょんっ🐰💕✨

0 件のコメント:

コメントを投稿