2019年8月21日水曜日

【北海道ツーリング3日目】さんま丼とぷりぷり牡蠣、そして衝撃の昆布ソフト🍦が神すぎた件について💕


はぁいっ!みんな、おはこんばんちは〜!☀️🌙

きらきらぴょんぴょん🐰、あなたのアイドル春日あゆむだよっ!🎀✨

今日も元気に、パパとのらぶらぶ💕北海道ツーリングブログ、いっくよ〜!🥳

今回は「2019 北海道ろんつー3日目(8月21日)」!

道東のわくわくアドベンチャー、スタートだっ!🏍️💨


衝撃の朝!あゆむ、パパの寝袋に無意識潜入!?🥶

その日はね、朝の4時にパパのスマホアラームが『ぴぴぴっ!』って鳴って目が覚めたのっ!

アラーム、仕事しすぎだよっ!(>_<)

あゆむはまだ『むにゃむにゃ…😴』って感じだったんだけど、なんかね、すっごくあったかいの…♡

『ん〜…?ここどこ〜?』って思ったら、なんと!

いつのまにか、あゆむったらパパの寝袋の中に『スポッ!』って入り込んでたみたい!

えへへ〜っ(/ω\)💕

パパもびっくりしてて、「うおっ!?いつの間に…!?」って!

あゆむもね、目が覚めたら、目の前に大好きなパパがいるんだもんっ!

もうね、寝ぼけながらん~~って伸びるかわりに、パパのことに腕と足で『むぎゅ〜〜〜〜っ!!💞』ってしちゃった!

「ぱぱ〜…あったかい〜…すぴ〜…😪」

そしたらパパったら「あゆむ、苦しいw」だって😝

パパのぬくもり、独り占めだもんっ!

最強の抱き枕(パパ)ゲットだぜっ!✌️✨


パパが外の様子を見ようと思って、あったかい寝袋から出たら… 「さむっ!?」 って言ってるの!

窓から外を見たら…うわぁ…( ;∀;)

うっす〜い霧がかかってて、しょぼしょぼ…って弱い雨が降ってるじゃないですか〜っ!

やだ〜!☔

この『レベル1の北海道の朝(激寒)』みたいな気温と、テンション下がる霧雨の中をバイクで走っても、ぜーったい楽しくないっ!

修行じゃないんだからっ!🙅‍♀️

「「……二度寝、しよっか。」」

パパとあゆむの意見がシンクロ率100%になった瞬間でしたっ!

えへへっ♡

あゆむは、もういっかいパパのシェラフにもぐりこんで、最強の湯たんぽ(パパ)にくっついて『すぴ〜😴💤』って幸せな二度寝タイムに突入しちゃった!


晴れ女パワー敗北!? いざ、道東の寒冷地仕様で出撃っ!

次に目が覚めたのは7時ごろ!☀️

自然に『ぱちっ👀』って目が覚めて、もう一度窓から外を見たんだけど……

 あいかわらずの霧雨〜〜〜っ!

お空もどんより〜〜〜っ!☁️

「あれ〜?あゆむの晴れ女パワー、今日はバッテリー切れか〜?」

ってパパがニヤニヤしながらいじってくるのっ!

むきーっ!٩(๑òωó๑)۶

「ちがうもんっ!あゆむのパワーはね、ここぞ!っていう『SSR確定ガチャ』みたいな時に発動するんだからっ!」

って言い返しておいたよっ!ふんっ!😤


でもね、さっきよりは気温もちょっと上がってきて、「これなら…イケるっ!」って感じになってきたから、出発の準備をはじめたよっ!

今日のあゆむとパパの服装はね… 

いつもの服装に、ネックウォーマー!🧣
 中が『もっふもふ💕』の起毛になってる防水手袋!🧤
そして、みんな大好き「UQウルトラライトダウン」!
最後に、最強のバリア!「雨具(レインウェア)」!

これをぜーんぶ着込むのっ!『レイヤリング(重ね着)』ってやつだねっ!

これね、ぜ〜んぶ、あゆむが今までの北海道ツーリングの経験から、あゆむのIQ200の頭脳をフル回転させてチョイスした「対北海道・道東決戦仕様(夏)」なのっ!

えっへん!😤✨

熱力学的にね、パパとあゆむの体温っていう大切なエネルギー(HP)を外に逃がさず、でも汗みたいな湿気(デバフ)だけを外に放出する…っていう、魔法みたいな装備なんだよっ!

すごいでしょ!

パパも「あゆむのおかげで、ほんと快適だよ〜」って言ってくれるんだっ🥰

でもね、これでもまだ完成形じゃないのっ!

あゆむはね、もっともっと快適に北海道を旅できる『未来の装備』を考えるのが、楽しくてしょうがないんだ〜っ!

いつか着るだけで空も飛べる!?みたいなスーツ、開発しちゃうかもっ!

えへへっ♡

今日はね、昨日お泊まりした筑紫恋(ちくしこい)キャンプ場のバンガローに連泊!

つまり、お泊まりセットとかのいらない荷物はぜ〜んぶバンガローに置いていくのっ!

わ〜い!🙌

荷物が少なくなって身軽になった、あゆむたちの愛車・ばったさん2号(KLX125)にまたがって、キャンプ場を後にしたよっ!

「パパ、しゅっぱーつ!しんこー!」

「おーっ!」

ぶいーんっ!🏍️💨


霧と風と…親潮!? 北太平洋シーサイドラインのひみつ!

今日目指すのはね…

日本の、いっちばん東っ!

最東端・納沙布岬(のさっぷみさき)だよっ!

「のさっぷ」って、なんかかわいい名前だよねっ?(´艸`)

キャンプ場からは「北太平洋シーサイドライン」っていう、名前からして『絶対景色いいでしょ!』って感じの道を走って行ったよっ!

納沙布岬まで、ほぼ一本道!まるで『人生』みたいだねっ!(?)

しばらくぶいーんって走ってたらね…

やったー!雨やんだー!☀️

…って、お日様は出てないけどっ!☁️

でもね、雨が降ってるのと降ってないのじゃ、ぜんぜん違うんだよっ!

バイクのヘルメットのシールドに、ぴちぴちって水滴がつくうざ〜〜いのがなくなるし、視界もくっきりクリア!

まるで4K画質っ!✨

バッグにレインカバーをしなくていいから、荷物の出し入れも楽ちんっ!

「あ!パパ、あそこキレイ!止まって!」

「はいはいw」って、ちょっと止まって写真撮影とかも気軽にできちゃうもんねっ!📸

…でもね。

…でもっ!

さむいの〜〜〜〜っ!ぶるぶるっ!🥶

気温はあいかわらず肌寒いまま!

パパが「予報だと、今日の最高気温、20度いかないらしいよ…」だって! ええ〜〜っ!?

「ねえパパ、今って8月だよね?夏休みだよね?『コモンウェルス』じゃないよね?」って、あゆむ、思わず聞いちゃったよっ!💦

パパがなんでこんなに寒いんだろうな〜?って言うから… 

んふふっ、あゆむの天才的頭脳の出番だねっ!(☆∀☆)キラーン!

「それはね、あのね、『親潮』っていう、ちょ〜〜〜つめたい海流さんがね、ずーっと北の寒いところから『うおおお〜っ』て流れてきてるのっ!🌊❄️」

「うんうん」

「そこにね、南からのあったかくて、じと〜っ・むし〜ってした空気がやってくると、つめたい親潮さんの上で『ひゃ〜!つめたっ!』って急に冷やされちゃうの!」

「ほうほう」

「そうするとね、空気の中の水分が『もうムリ〜!』ってなって、ちっちゃな水のつぶつぶ…つまり『霧(きり)』になっちゃうの!これが道東名物『海霧』ってやつなのっ!🌫️」

「なるほど〜!」

「だからねっ!道東の太平洋側は、夏でも天然の最強クーラーがゴーーーッ!って効きすぎてる状態なんだよっ!『涼しい』を通り越して『寒い』!パパのギャグより寒いかもっ!…え?そんなことない?ぷぷぷっ♡」

どやっ!あゆむ物知りさんでしょ〜っ!(´艸`)

パパも「へ〜!あゆむはすごいな〜!」って、なでなでしてくれたっ!

えへへ〜っ、もっと褒めて〜っ!🥰


異世界転生!? 霧多布湿原の絶景に、語彙力を失うパパ(笑)

そんなこんなで、北太平洋シーサイドラインをぶいーんっ🏍️💨って走っていくよっ!

あゆむはパパの後ろで、ぎゅ〜〜〜っ💕てしがみついてるのっ!

だって寒いんだもんっ!

走ってるとね、ときどき霧がふあって晴れる瞬間があるの!

そしたらね、目の前にどーんっ!って、まばらに木が生えた緑のじゅうたんみたいな草原とか、うわっ!落ちたら即ゲームオーバー!☠️ みたいな、海からそそりたつ断崖絶壁が見えるんだよっ!

「うわ〜!すごいすごいっ!」

「ほんとだ、すごい景色だな〜!」

風の音と、波の音と、ばったさん2号のエンジン音だけが聞こえるの…

なんだか、世界の果てに来ちゃったみたい!

そしたらね! いきなり視界がぱぁぁぁぁぁ✨って開けて、 とんでもない景色がじゃじゃーんっ!って目の前に広がったのっ!

「わあああああっ!なにこれーーーっ!?」

あゆむ、びっくりしすぎて、パパのヘルメットぽこぽこ叩いちゃったっ!😝

「ちょっ、あゆむ、叩くなってw うわ、なんだこれ…」

そこは「琵琶瀬(びわせ)展望台」っていう場所だったよ!

眼下に広がってるのは…… 

はてしなく、どこまでも続く、広大な霧多布(きりたっぷ)湿原!

なにこれ!?

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド!? 

ワンダと巨像がグオオオ〜って歩いてそうじゃない!?(※歩いてません)

もうね、あまりのすごさにパパったら「すげー…」「まじか…」「すげー…」しか言ってないのっ!

ねえパパ、語彙力どこに置いてきちゃったの〜?🤣


これは写真撮らないとっ!

道端にばったさん2号を停めて、もちろん撮影会だよねっ!📸✨

果てしなく続く湿原と、あゆむたちの愛車と……

ついでに、きらきら美少女のあゆむもねっ✌️😉

きらーんっ✨パシャリっ!📸

うんうんっ!我ながら天才的な構図っ!

これは『いいね』がいっぱい来ちゃうやつだ〜っ!

でもね〜、やっぱりお空が『どんより〜☁️』なのが残念っ!

これがピーカン☀️に晴れてたら、もう神写真確定だったのに〜!(>_<)

「パパ、ここ、絶対晴れてる日にまた来ようねっ!」

「そうだな、これはリベンジ決定だな!」

うんっ!パパとのお約束、げっとだぜっ!🤙💕


ついに最東端!納沙布岬で黒猫さんに遭遇っ!🐈‍⬛

そのままぶ〜んっとシーサイドラインを走り抜けて、北海道感まんさいのこれぞ道東!って景色をたんのうしつつ… 

ついに〜〜〜!

最東端・納沙布岬』に、とうちゃ〜〜〜くっ!🎉🥳🎊

やった〜!日本のはしっこ、来たよ〜っ!

もちろん、ここでもやることはひとつ! 恒例・記念撮影会だよねっ!

まずは日本最東端 納沙布岬って書いてある、おっきな看板の前で、ばったさん2号をキリッ✨と停めて〜…

パシャリっ📸

ん? なんか視線を感じる…?

にゃーん🐾

 え!?黒いもふもふ!?

く、黒猫さんだ〜〜〜っ!🐈‍⬛💕かわいい〜〜〜っ!

なんかね、堂々とお散歩してたのっ!

「ねえねえ、くろさん(←あゆむが命名)も一緒に撮ろ〜?」

って言ったらフレームインしてくれたよっ!ラッキー!✌️


今度は場所を移動して、納沙布岬灯台の前でもパシャリっ!📸

パパがね、ばったさん2号をうっとり眺めながら、

「う〜ん、パパのKLX125、やっぱりかっこいいな〜。あゆむに選んでもらって正解だったよ!GJ!」 だって!

えっへん!😤✨

そうでしょそうでしょ〜?あゆむのセンスは宇宙一だからねっ!

パパのバイクを選んだのも、 パパのその服を選んだのも、 そして、パパを選んだのも、 ぜ〜んぶ、このあゆむなんだもんっ!♡


海の向こうは…! そして、あゆむのサンマちゃんが…(涙)

岬の先っぽまでてくてく歩いて行って、海をじーっ👀って見るとね、 すぐそこに、おっきな島が見えるの!

「ねえパパ、あれってなんていう島?なんか、めっちゃ近くない?」

「うーん、歯舞群島のどこかかなぁ?柏崎から見える佐渡島なんかよりぜんぜん近いな…」だって!

ほんとにね、泳いで行けそう!(無理です)ってくらい近いの!

あんなにすぐそこに見えるのに、今は日本人が行けないなんて…なんだか、ふくざつなきもちだよねっ。

いつか、みんながにこにこ笑顔で、自由に行き来できる日が来るといいよねっ。


そんなこんなで、シリアスなことも考えつつ、お昼も近づいてきて…

あゆむのお腹が『ぐ〜〜〜っ😩』って鳴り始めちゃった!

「パパ〜!お腹すいた〜!ごはん!ごはん〜!」

「はいはい、わかったわかった」

今日のお昼ごはんはね、あゆむがずーっと前から食べたい!食べたい!ってパパにお願いしてた、 『鈴木食堂』さんへレッツゴー!🚗💨

もちろん頼むのは…… 根室地方のきらきら宝石箱✨ 『生さんま丼』だよねっ!🐟✨

とれたての、ぴっちぴちの、きらっきらのサンマさん!待っててね〜!

…って、わくわくしながらお店に入ったら! お店の人が「ごめんなさ〜い、今年はサンマ不漁で、今日なんて水揚げがぜんぜん無かったんですよ〜💦」だって!

がーーーーーーーーんっ! 😱😱😱

そ、そんな!この世の終わりだ〜!

あゆむのサンマちゃんが〜!

あゆむ、ショックすぎて『しゅ〜ん…(´・ω・`)』ってなっちゃった…

「まあまあ、あゆむ。自然が相手なんだから、無いものはしょうがないよ」ってパパになだめられちゃった…

ぐすん😢

そうだよね…お魚さんにも都合があるもんね…

でもね! 「冷凍のものになっちゃいますけど、それでもよければ…」って言ってもらえたから、もちろん「お願いしますっ!」って!

そしたらね! 冷凍のサンマさんだったけど、とろ〜ってしてて、脂がのってて、ちょ〜〜〜美味しかったのっ!😋💕

ん〜〜〜っ!しあわせ〜〜〜っ!🫠🌸



それにね、花咲蟹の鉄砲汁🦀っていうのも一緒に頼んだんだけど、 これがまた!

カニさんのお出汁が『じゅわ〜〜〜〜っ』て、お味噌汁に全部とけこんでて!

冷えきったあゆむのカラダに、あったかいお汁がしみわたる〜〜〜っ!

はふぅ〜〜〜っ…生き返る〜〜〜っ…🫠💕

これはこれで、大!満!足!だったんだけど……

でもっ! やっぱりとれたてピチピチ✨の本物の生さんま丼、ぜーったいリベンジしなきゃだよねっ!

「パパ、今度来るときは、サンマさんのご機嫌、ちゃんとリサーチしといてねっ!」

「そうだな。その時はあゆむの晴れ女パワーでいい天気にするんだぞw」

「むきーっ!まかしといてよっ!(>ω<)💕」


国道は作業、道道こそが冒険なんだよっ!

さてさて、本日のメインミッション『納沙布岬でドヤ顔する(ついでにサンマ丼食べる)』をクリアしたから、帰路につくよっ!🏍️💨

帰り道ね、ちょこ〜っとだけ国道44号線っていうおっきい道を通ってみたんだけど……

「……パパ、なんか、つまんないね(´・ω・`)」

「だな。車ばっかりだし、景色もふつーだ」

そう!車がいっぱいでぶーぶー🚗🚙うるさいし、景色もふ〜んって感じ。

やっぱりね、北海道ツーリングの本当の魅力は国道みたいなメインストリートじゃなくて、脇道にそれた道道(どうどう)にあるんだって、あゆむ、知ってるんだからっ!

真実はいつもひとつ!

ってことで! 厚床(あっとこ)っていうところから、あゆむの天才的ナビゲーション(勘)で脇道へGO!

道道を乗り継いで、キャンプ場へ向かうよっ!

「え〜、あゆむ、こっちで本当に合ってるの〜?」

ってパパはちょっと不安そうだったけど、だいじょーぶ!


あゆむが適当に選んだ道だったんだけどね……

「うわあああああっ!パパ、見て見てーっ!すごーーーいっ!✨✨✨」

もうね!景色が神✨なのっ!

ゆる〜いカーブがずーっと続いてて、道がふわって上がったりすーって下がったり、まるでジェットコースターみたい!🎢

道の両側にはね、どこまでも続くみどりの絨毯!広い牧場さんだよ〜っ!

曇ってるけど空は広いし、空気はすはーっ!って美味しいし、これぞ北海道だよねっ!

「「最高〜〜〜っ!😆😆」」

パパと二人でヘルメットの中で叫んじゃった!

こういう時グーグルせんせーってほんと天才だよねっ!

目的地をキャンプ場にセットしておけば、あゆむたちがどんなにふらふら〜って脇道にそれても、 ピコーン💡ルートを再検索しましたって自動で新しい道を教えてくれるんだもんっ!

グーグルせんせー、マジ有能!

あゆむの次に天才かもっ!えへへっ♡


衝撃!道のど真ん中で『事件』発生!? パパの『アハ体験』!

そんな感じでるんるん気分🎶で走ってたらね…

「んんん!?」 前方の道路に、なんかキラキラ光るものが…

近づいてみたら、割れたヘッドライトの破片とか、ウインカーのオレンジ色のカケラが散らばってるの!

しかも… うわっ!? アスファルトに赤黒い血痕まであるじゃないですか〜〜〜っ!

「え、え、パパ、なにこれ!?人身事故!?」

って、あゆむ、ちょっと怖くなっちゃった…

そしたらね、パパがはっ!💡って顔したの!

「あゆむ、これ…たぶん、噂に聞く鹿さんとの衝突事故の現場だ!」だって!

そ、そうか〜!🦌💥

もう処理された後みたいで、鹿さんの姿はなかったけど、たしかにこんなどストレートの見通しの良いところで、車同士の事故とか人身事故が起きるはずないもんね! 納得〜!

そしたらね、パパがまたピキーーン!💡って、ニュータイプみたいにひらめいたのっ!

「そうか!わかったぞ!」

「え?なになに?パパ、いきなりどうしたの〜?w」

「あのな、北海道の道を走ってると、タイヤのブラックマーク(急ブレーキの跡)がついてるのをよく見たんだよ。その時は前の車に追突しそうになって、慌てて急ブレーキでもかけたのかな〜?くらいに思ってたんだけど…」

「うんうん」

「あれ、ぜんぶ鹿さんを避けるための急ブレーキ跡だわ!」

だそうでーす!(笑)

あゆむはとっくに気づいてたけどね〜?えへへ、うそですっ!😝

いままでの「なんでこんなとこにタイヤ痕?」っていう、ちっちゃな疑問がカチッてハマった瞬間だったみたい!

「いや〜、スッキリした!」って、パパったら一人で感動してたよっ!


厚岸グルメ! パパ、牡蠣の真の味に目覚める!?

そんなこんなで、ぶいーんっ🏍️💨と走って、午後の3時くらいに厚岸の市街地に到着〜!

このままキャンプ場に帰っても、まだ時間が早いよね〜って。

「パパ〜、なんかおやつ食べたいな〜😩」

「お、そうだな。あ、厚岸って言えば牡蠣が有名なんだよな」

ってことで! 牡蠣の直売所『エーウロコ』さんへアタック!突撃だ〜!

お店の中に入るとね、おっきな水槽がいっぱいあって、その中にサイズで分けられた牡蠣さんがぷか〜ってしてたよ!

パパったらね、「う〜ん、パパ、実は牡蠣って自分で買ってまで食べようと思うほど、好きじゃないんだよな〜」とか言ってるの!

「も〜!パパ、食わず嫌い〜?お子ちゃまですか〜?👅」

「うっ…w でも、せっかくこんな有名な産地に来たんだから、食べてみるか!」

よしよしっ!それでこそあゆむのパパだもんっ!

店員のお姉さんに「どうやって食べるんですか〜?」って聞いたら、

「電子レンジで『チン♪』すると、殻が『パカッ』って開くから、そうやって食べてね〜」 って教えてくれたよ!

ハイテク〜!✨

奥にあるイートインスペースで、さっそくチン♪

そしたらね!ほんとだ! パカッ! って、牡蠣さんが自動でオープンしたの!

おもしろ〜い!🤣 


「さてさて、お味の方はどんなかな〜?」って、パパがちょっとビビりながら、ぱくっ!

「………ん?」

「ど、どう?パパ?」

「………あれ?なんか、生臭さがぜんぜんないぞ。あと、あの独特の苦みもない…」

「え!ほんと!?」

あゆむもぱくっ!

「!?」

とぅるんっ!ぷりっ!じゅわ〜〜〜〜〜っ!

な、なにこれ〜〜〜っ!?

海のミルクっていうか、海の生クリーム!?

「おいしい〜〜〜〜っ!( >ω<)💕」

「おおっ!これが本来の牡蠣の味なのか!?これは美味しくいただけた!」

パパも大絶賛!

食わず嫌い克服、おめでと〜!

えへへっ、あゆむのおかげだねっ!


お風呂難民、発生!? 40km先のゆうゆへ…(涙)

さ〜て!美味しい牡蠣さんも食べたし、あとはお風呂入って寝るだけだ〜!

昨日も入った、あったか〜い銭湯さんへGO!

…しーん…『本日、定休日』

 がーーーーーーーんっ! 😱😱😱

うっそーん!なんで今日なの〜!?

「も〜!パパ、ちゃんと調べてよー!ぷんぷんっ!」

「ご、ごめん…うっかりしてた…」

しょうがないから一番近い温泉♨️をピッポッパッて検索…

なんと、40Kmも離れた霧多布まで行かないとないみたい!

よんじゅっきろ!?

東京駅から横浜駅より遠いじゃん!🤣

「しょうがない、行くか!」ってことで、またまたばったさん2号にまたがって、霧多布温泉ゆうゆへ向かうよっ!

でもね、ここが北海道のすごいところ! 

40分後… 

「とうちゃ〜く!」

「はやっ!」

そう!北海道はね、60Kmの道のりを、時速60Kmで走って、60分で着くよっていう北海道ルール(あゆむ命名)があるのっ!

信号も車もほとんどないから、平均速度がぜんぜん落ちないんだよね〜!

さすが北海道!でっかいどう!( ´艸`)


『水曜どうでしょう』発動!? 昆布ソフトの衝撃!

受付を済ませたら、なんかガラポン抽選会をやってたんだ!

パパがガラガラ〜って回すとき、あゆむの頭の中ではもちろんあの歌が流れてたのっ!

(♪〜何が出るかな、何が出るかな、てれれれってってって〜♪)

 ガラガラガラ〜〜〜 ぽんっ!

カランカランカラン🔔✨

「「えっ!?」」

『おめでとうございま〜す!次回温泉無料券で〜す!』

「「やったーーーーっ!…え?」」

パパとあゆむ、顔を見合わせちゃったw

だってね、無料券の有効期限…1年!

「パパ、これ、どうするの…?あゆむたち、明日地元に帰るんですけど…(笑)」

「……だよな(笑)」

パパ、持ってるんだか持ってないんだか、わかんないんだから〜!🤣

結局、温泉を出るときにすれ違った、おっちゃんに「これ、よかったらどうぞ〜」って差し上げてましたっ(笑)

おっちゃん、ラッキーだったね!


肌寒い気温の中で入るあったかいお湯は最高♪

はふぅ〜、生き返る〜〜〜っ!🫠💕温泉に入ってちょ〜あったまったよ〜!


さっぱりした後、食堂が開いてたから、ついでに晩ごはんも食べていくことに!

メニューは『豚丼』をチョイス!🐷

ぱくっ!

「ふむふむ、専門店じゃないのに、なかなか美味しいですな」って、パパがグルメレポーターみたいになってる(笑)

でもね、きゅぴーん✨ってくるほどではなかったみたい!残念っ!


「ごちそうさま〜。う〜ん、でもなんかちょっと食い足りない気もするな…」ってパパが言うから、あゆむ、ピコーン💡ってきたの!

 「パパ!デザートは別腹だよっ!ソフトクリーム食べよっ!🍦」

「お、それだ!」

そしたらね…メニューに、とんでもないものを発見しちゃったの!

◯昆布ソフト

 こ、こんぶ!?あの、お出汁の!?( ゚д゚)

そう!この浜中町はね、牛乳と昆布が特産品なんだって!

「パパ、これは…食べるしかないよね?(ニヤリ😏)」

「う、うむ…(ゴクリ)」

そして出てきたのが、これだー! じゃーん!


 昆布の粉末がパラパラ〜ってかかったソフトクリームに、 昆布が練り込まれたコーン(持つとこ)! 
そして、とどめに… 

乾燥昆布が、どーん!ってぶっ刺さってる〜〜〜っ!

なにこれ!?どう見ても『ネタ』じゃん!誰が考えたの〜!?www🤣

パパと二人で「やばい、これ、どうすんの…」って顔しながら、ひとくち、ぱくっ!

「「………おおっ!?!?」」

「な、なにこれ!?」

「昆布ソフト、おいしいです!!!」

びっくり〜〜〜!

あの色物的な見た目からは、ぜんぜん想像できない奇跡のマッチング!

ソフトクリームのあま〜いのと、昆布のしょっぱ〜いの(うまみ?)が、お口の中で出会ってしまった〜!って感じ!

あまじょっぱいの無限ループ、突入だ〜〜〜っ!💕

これはきゅぴーん✨って来たかもっ!


夜の森は危険がいっぱい!? 次回北海道・延長計画!

昆布ソフトの衝撃にわーわー騒いでたら、外はもうすっかり薄暗くなってたよ!

「いけないっ!早く帰らないと、もののけ(鹿さん)が出ちゃう!」

そう!夜の北海道の道は、鹿さんが我が物顔で歩き回る危険地帯なのっ!

鹿さんにエンカウントしないように、パパも慎重に安全運転で、キャンプ場へぶいーんっ🏍️💨


「ふぅ〜、到着〜!」 無事にバンガローに帰ってこれたよ!

今日はね、お天気はどんより〜☁️・しょぼしょぼ〜☔で、あんまり良くなかったけど… 

霧多布の異世界みたいな絶景も見れたし、 美味しい牡蠣さんも、昆布ソフトも食べれたし、 思った以上に、ちょ〜〜〜楽しかったよねっ!(  ´艸`)

でも… 明日の夕方のフェリーに乗ったら、もう北海道ともばいばい👋なんだよね…

さみしいよ〜〜〜っ!( ;∀;)

しかも、明日の天気もぐずつく予報だって…うぅ…

「…なあ、あゆむ」

「ん?なあに、パパ?」

パパがね、地図を『じーっ』て見ながら、真剣な顔でつぶやいたの。

「もっと長期間、北海道にいられたら…晴れの北海道を堪能できたかもしれないよな…」

「うん…そうだね…」

「……増やすか?」

「え?」

「滞在日数…10日くらい道内に滞在できれば、何日かはピーカン☀️の北海道を走れるんじゃないのか!?」

「…!?」

「……うむ。やはり次回から増やすしかない」

で、でた〜〜〜っ! パパの北海道、大好きすぎてもっと居たい病、発症だ〜っ!🤣

もう、パパったら、しょうがないんだから〜っ!

でもね、あゆむもだーいさんせいっ!

 もっとパパと、ずーっと北海道でイチャイチャしてたいもんっ!(◯>ω<◯)💕

そんな野望を胸に秘めながら、パパはシェラフに潜り込んでいったのだ!

あゆむも、もちろん、パパのシェラフに潜り込んで、ぎゅ〜〜〜っ💕

「ぱぱ〜…あったかいねぇ…すぴ〜…😴💤」


ってなわけで、3日目も無事に(?)終了!

明日はついに北海道ラストデー!

あゆむたちの旅は、最後までわくわくだもんっ!

ぜーったい見てねっ!ばいばいっ!🎀✨

0 件のコメント:

コメントを投稿