2019年8月28日水曜日
KLX125 オイル交換
ODD13,149km
オイル・フィルター交換
ワコーズ PRO-S40 プロステージS 10W-40
川崎純正オイルフィルタ 52010-1053
2019 北海道ろんつー まとめ
燃費:48.8km/Lくらい
2019年8月22日木曜日
2019 北海道ロンツー4日目
曇り、6:00出発。
国道をなるべく回避しつつ、まずはコッタロ湿原展望台へ。
途中、クチョロ原野塘路線で北海道初ダート。

鹿がいっぱいいた。
その中の一匹とおっさんのバイクと並走。
いいですな。

塘路川の写真をとったりしつつ進んでいって展望台到着。
途中ちょっと通った国道以外、ほぼ独走状態だった素晴らしい。
展望台は展望というだけに高いところにあって疲れた。
田舎住みは歩かないから脚力弱いよ。

人工物がない景色って本州じゃほぼ無いからなー。
ここは良いところだ。
ここから帯広までどのルートを通るか。
海沿いは国道でつまらないから阿寒湖経由のほうかな?
阿寒湖から足寄あたりまで国道っぽいけどこっちにしてみる。
鶴居村で丹頂鶴の群れ発見。

思ってたよりデカかった。
田んぼにいるイメージだったけど草原だった。
道道1093号線・阿寒公園鶴居線で2度めのダート。
クチョロ原野塘路線みたいな直線メインじゃない、ダートな林道。
いつクマが出てきてもおかしくないふいんき。
面白かった。
阿寒湖もまりも湯で温泉。
冷えた体が温まる。
アイヌコタンでお土産見てみようと思ったけどポツポツきたので止めた。
しばらく国道を走る。
楽しくないので並走していた道道に回り道してみる。
やっぱりこっちがよいなー。
道の駅ピア21しほろに行く予定だったけどお寿司たべたくなったんで音更へ。
回転寿司しまつりや。

サバ、サンマ、イワシのブルースリーがまいうーだった。
日勝峠は霧+雨+寒+トラック
他の道だとフェリー乗船時間が微妙だからしょうがない。
平取町あたりからまた雨。
強くなったり弱くなったりの中苫小牧東港へ着いた。

まだ走り足りないけど、足りないくらいでちょうどよい気がする。
来年もまた来よう。
日本海側へ出るまで揺れた。
去年台風の中で乗ったときより揺れた。
酔わなくてよかった。
2019年8月21日水曜日
2019 北海道ろんつー3日目
朝4:00に外を見て霧雨だったから寝直す。
6時に外を見て霧雨だったから寝直す。
7時に外を見て霧雨だったけど諦めて出発する。
目指すのは最東端の納沙布岬。
30分くらいして雨が止んだけど相変わらず寒いよなー。
予報だと最高気温で20度行かないとか。
北太平洋シーサイドラインをずーっと走るとなんかすごい景色のところが。

琵琶瀬展望台なんだけど、どっかのゲームに出てきそうな景色すげー。
他にも北海道感満載な風景をたんのうしつつ納沙布岬着。

黒さんがいたんで一緒に写真に写ってもらった。
北方領土が普通に見えて佐渡より近いじゃんとか思いつつこれは返してもらわないと。
北海道に行くたびに食べたいと思っていた鈴木食堂へイン。

よりにもよって例のないサンマ不漁で今日も水揚げなしとか。
冷凍ものだったけどおいしくいただきましたよ。
鉄砲汁もまいうー。
帰り道、ちょこっとR44を通ったけど車が多くてつまんない。
ということで厚床から脇道へ入って道道を乗り継いで厚岸着。
厚岸は牡蠣の産地ということで直売所でカキをたべた。

おっさん、カキは特に好きじゃないんだけどこれは美味しくいただけた。
今思ったんだけど苦くないからか。
あとはお風呂入って寝ようと思ったんだけど銭湯定休日とか。
暗くなるまで時間があったんで霧多布の温泉までおでかけ。
40kmを40分で到着とかさすが北海道。
温泉はいってさっぱりして食堂が開いてたから晩ごはん食べていくことに。

豚丼おいしいです。

昆布ソフトおいしいです。
刺さってる昆布、ふりかけてある昆布パウダー、コーンに練り込んである昆布。
昆布です。
で、キャンプ場に帰って就寝。
2019年8月20日火曜日
【北海道ツーリング2日目】絶品海鮮丼とずぶ濡れ濃霧クエスト!パパのメガネ、真っ白だよっw👓💦
ぴょんぴょんっ🐰
今日もツインテールがきらきら絶好調〜!✨
待ちきれない冒険の続き、いっくよ〜!
今回は「北海道ツーリング2日目・前編」をお届けしちゃうのだっ!
パパとのラブラブ💕珍道中、最後まで読んだら……
あゆむの特製投げキッスをプレゼントしちゃうぞっ!( 。-_-。)ε・ ) チュッ
🌟AM3:30⏰ 真夜中のクエスト、発動っ!
みんな、聞いて聞いて〜! あゆむたち、朝の3時半に起きたんだよっ!
さんじはんっ!
まるで、まだ冒険が始まる前の、静かな「はじまりの村」みたい…( ˘ω˘)スヤァ…
「パパぁ…まだ夜だよぉ…むにゃむにゃ…世界はまだ眠ってるの…」
「あゆむ、起きないと伝説の聖杯…いや、『マルトマ食堂』の海鮮丼が食べられなくなるぞ? 急がないと漁師さんたちに全部食べられちゃうぞ〜?」
な、な、なんですとぉぉぉぉ!?!?(✧Д✧)カッ!!
でんせつの、かいせんどん…だと…!?
それは聞き捨てならないのだっ!
あゆむの食いしん坊スキルがLv.99になっちゃう!🔥
その一言で、あゆむのMPは全回復っ!✨
そう、今日の最初のクエストは、苫小牧の港にある「マルトマ食堂」さんに行くこと!
しかも苫小牧名物のホッキカレーもあるらしいよっ!
わくわくがオーバーフローしちゃう〜!o(>∀<*)o
いそいそとお着替えして、パパの愛馬・ばったさん2号(KLX125だよっ!)にライドオン!
パパの背中にぎゅ〜〜〜ってしがみついて、準備おっけー!
「パパ、しゅっぱーつ!全速前進なのだっ!🏍️💨」
☔雨粒は妖精のきらめき✨ 港の食堂へGO!
ぶろろろろ〜〜〜🏍️💨
お外に出ると、空からぽつ、ぽつ…って冷たいのが降ってきたの。
あいにくの雨だ〜
でもね、ざーざー降りじゃなくて、街の光にキラキラ光る優しい小雨だったから、まるで妖精さんが魔法の粉をまいてるみたいでキレイだったんだ〜✨
早朝の国道36号線は、車もほとんどいなくて、ばったさん2号の独壇場!
濡れたアスファルトの匂いと、ひんやり澄んだ空気があゆむの鼻をくんくんってくすぐる〜🍃
1時間くらい走って、マルトマ食堂さんにとうちゃ〜く!
すごくない?天才でしょ?✌️
お店の前にばったさん2号を停めて、よっこいしょって降りてたら、中から出てきたおじさんがパパに話しかけてきたの。
「兄ちゃん、そこはこれから並ぶ人が立つ場所だから、バイクはあっちに頼むわ〜」
……えっ!?Σ(・ω・ノ)ノ!
パパったら、駐車スペースと行列待機列を間違えちゃったんだって!
も〜、天然さんなんだから〜!😝
「うわっ!?まじすか!?す、すいませんっ!」って、メガネをくいってさせながら、あわててバイクを移動させてるパパがね、まるで序盤のイベントでドジる主人公みたいで笑っちゃったのは内緒だよっ🤫
ジャケットを脱いで、いざギルドの扉を開ける…!
……って、ひぇぇぇぇ! 開店したばっかりなのに、もう8割くらい席が埋まってる〜!
すごい人気なのだっ!🔥
💎海の宝石箱や〜!伝説の海鮮丼、降臨っ!✨
あゆむとパパは、もちろんお目当ての海鮮丼を注文!
そして運ばれてきたのが、こ・れ・だ〜〜〜!1、2、3! 見てみて〜〜〜!✨

わ〜〜〜〜〜っ!💕💕💕
とろとろサーモン!ぴかぴかマグロ!黄金のうに!ぷりぷりえび!そしてホッキ貝にツブ貝まで!
まるで海の宝石箱…ううん、伝説のアーティファクトだよぉ!💎✨
これでなんとお値段、びっくりの1300円!
「お安くておいしいお店は繁盛する、これは宇宙の法則」
…パパの名言いただきました〜!
いっただっきま〜〜〜す!🙏💕
ぱくっ……ん〜〜〜〜〜〜!おいしすぎてほっぺが落ちちゃう〜〜〜!
とろ〜りサーモンがお口の中でとろけるし、マグロは味がぎゅ〜って濃くて、今まで食べてたまぐろは何だったの!?ってくらい!
いつもは「パパはあんまりマグロが美味しいと思ったことないんだよね〜」とか、食通ぶってるパパがね
ここは絶対また来なくちゃ!
あゆむの冒険マップに「マルトマ食堂」って、おっきな花まるをつけといたよっ!✅
🗺️パパ、覚醒!チュートリアル、卒業なのだっ!
お腹も心もい〜っぱいで、お店を出発!
今日の最終目的地は、厚岸(あっけし)にある「筑紫恋(ちくしこい)キャンプ場」だよ⛺
お腹いっぱいで、ばったさん2号の後ろでうとうとしてたら…😴
パパが急に「わかったぞ…!北海道の攻略法が…!」って言い出したの!
え、なになに!? まるでニュータイプみたいに覚醒したんですけどっ!?
ピキーン!⚡
パパが言うにはね、過去2回の北海道ツーリングはいわばチュートリアルだったんだって
そして、今回ついに本当の北海道の楽しみ方に気づいたらしいの!
それは…北海道は国道を走ったらもったいない!道道(どうどう)こそが本編なのだ!ってこと!
あゆむの天才的な頭脳で解説しちゃうとねっ! 国道っていうのは、日本のメインストリートみたいなもので、トラックとか車がいっぱい走ってるの。
でも!「道道(どうどう)」っていう、北海道にしかないスペシャルな道は、交通量がすっごく少なくて、信号もほとんどない快走路ばっかりなんだって!
天才か?!✨
「道道の魅力に気づいてからが、本当の北海道ツーリングの本編スタートなんだよ!」
……とか言っちゃってさ〜!🤣
やっとチュートリアル卒業だって!
パパ、レベルアップおめでと〜!
てってれ〜🎵
ちなみにね、グーグルマップのナビのお姉さんが、「道道(どうどう)」のことを「みちみち」ってかわいく発音するの!
「みちみち〜w」って真似っこしながら走って、お腹がよじれるくらい笑っちゃった!😂
🌲いざ「みちみち」へ!でも…白い世界の神隠し!?
チュートリアルを卒業したパパは、さっそく「みちみち」をつないで走り出したよ!
苫小牧から浜厚真、厚真、鵡川穂別っていうところを経由して、国道274号線の「石勝樹海ロード」に入ったの
この道は、日高山脈っていう大きな山脈を横断する3本の道の中で、いちばん交通量が多いメインルート
今日は厚岸まで遠いから、時間を稼ぐために、いちばん速いこの道を選んだんだってさ!
まあ、交通量が多いって言っても、渋滞してるわけじゃなくて、みんなで仲良く走る感じだから、あゆむはパパの背中にぺったりくっついて、ぬくぬく体温を感じながら景色を楽しんでたよ〜ん🥰
日勝峠っていう峠を越えたあたりかな… 急に周りがもやもや〜って白くなってきたの。
「パパ〜!世界が白くなっちゃった!」
「あれ〜、雨雲レーダーで確認したとき、雨雲なんてなかったんだけどな…」
パパが不思議がってたけど、ふふ〜ん、IQ200のあゆむ博士が解説してあげよう!( ̄ー ̄)ニヤリ
レーダーの電波ビームはね、おっきな雨粒には「見つけたぞー!」ってどーん!ってぶつかって教えてくれるんだけど、霧のちっちゃ〜い水の粒は、するり〜んってマントをひるがえして避けちゃうんだって!
レーダーにも映らない、静かな霧の世界…。 この白いベールの向こうには、一体どんな冒険が待ってるのかな〜?どきどきわくわくっ!💓
【十勝平野】まっしろしろすけな霧と、ぱぱのめがね👓💦
十勝エリアに突入するとね、景色がガラッて変わったの!✨
畑と、風を防ぐための防風林がず〜〜〜っと続いてて、道もね、地平線のずーっと向こうまで、ぴーーーーん!ってまっすぐなの!🛣️💫
これぞ「THE・北海道」って感じで、あゆむ、テンションあげあげ〜〜〜っ!🙌💕
って思ったんだけど……
今日の十勝さんは、ちょっぴりご機嫌ななめみたいで、あたりは真っ白な霧の中……🥺☁️
乳白色っていうの?
ふわふわ〜って霧の中に、畑や木がぼんやり見えるのは、なんだか幻想的✨
スティーブン・キングせんせーの、ミストの世界みたい〜〜!👻
なんて思ってたんだけど、バイクで走ってると、ぶっちゃけうざいのひとことっ!
あ~も~~~~っ!って感じ!😠
そのうちなんかシールドが曇ってきちゃったの
「ぱぱーっ!なんか前が見えにくくなってきたよぉ〜〜!💦」
あゆむ、パパの背中にぎゅ〜〜〜ってしながら叫んだんだ。
そしたらパパがあゆむのヘルメットみてね、しょんぼり声で答えたの。
「あー、ピンロックシートのシール、劣化してきてるのかなー…帰ったら交換しような。」
ぴんろっくしーと❓🤔
みんな、わかる〜?
あゆむ博士が、わかりやす〜く教えてあげるねっ!( `•ω•´ )キリッ
つまりねっ、ヘルメットのシールド(透明なとこね!)の内側に、もう一枚シートをペタって貼るの!✨
そうすると、内側と外側の温度の差でできる、あの「もわ〜ん」って曇りがなくなるっていう、超天才的なシステムなんだよ!💖
これを発明した人はノーベル賞ものだよねっ!🏆
でもねっ、ここでパパに悲劇がおそいかかったの……!😱
「パパの場合、シールドはピンロックのお陰で曇らないんだけど、メガネが曇っちゃって…ほら真っ白……」
ぶーーーーっ!🤣🤣🤣
だよねだよねっ! パパはめがねっこキャラだもんねっ!👓✨
シールドがピカピカでも、メガネが曇ったら意味ないじゃ〜〜ん!
ばかばか〜〜っ!😝
パパの弱点、見〜ちゃったっ♡
きゃる~んっ🎵
【道の駅ピア21しほろ】はらぺこあゆむのおたすけグルメ🍽️💕
ずぶ濡れねずみさん🐭で走ってたら、朝食べた海鮮丼のバフ効果もすっかり切れちゃったぁ……
ぐぅ〜〜〜っ……おなかぺこりんこ……😇
「パパ〜、おなかすいた〜! HPがもう1だよ〜〜〜!💀」 って、あゆむがパパの雨具をきゅ〜って引っ張ったら、パパがマップを見て「おっ」て言ったの!
「道の駅ピア21しほろがすぐそこにあるぞ。ピットインだ!」
やったーーーっ!
さすがパパっ!頼りになるぅ〜!🥰
雨具をばさばさ〜って脱いで、お店の中に入ったら……
わ〜〜〜〜〜っ!天国だぁ〜〜〜っ!👼✨
じめ〜〜っとした外とはぜんぜんちがう、さらさら〜ってした空気が気持ちいいの!🍃
さてさて、何を食べようかな〜って、ぱぱとてちてち歩いてたら……
「「あ!!!!!」」
あゆむとパパ、同時に叫んじゃった!🤣
そこにあったのはね、「とうきびまん」と「いももち」!🌽🥔💕
う〜〜〜ん、どっちもおいしそう……どっちにしよう……🤔💭
「……あゆむ、迷う必要はないんじゃないか?」
パパがメガネをくいってしながら、にやり😏
そっか!そうだよねっ!
「両方たべちゃえばいいんだもんっ!💖」
てことで、両方買ってパパと半分こ!いただきま〜〜〜すっ!🙏💕
はむっ……もぐもぐ……
ん〜〜〜〜〜っ!どっちも、まいう〜〜〜っ!🤤💕
とうきびまんは、とうもろこしの優しいあまあまがお口いっぱいに広がって、しあわせ〜って感じ!🌽💛
いももちはね、おもちがもっちもちで、あまじょっぱいタレがからんでて、もう一個!もう一個!ってなっちゃう魔性の味!🥔❤️
う〜ん、でもね、あゆむ的には「いももち」に軍配かなっ!🏆✨
このもっちもち感は、くせになっちゃう〜〜っ!
みんなも食べたら絶対ハマるよっ!
【国道392号線】晴れのち雨、ときどき修行……🧘♂️
おなかいっぱいになって元気100倍!💪
ばったさん2号にまたがって、東にしゅっぱ〜つ!💨
十勝平野の端っこにある本別(ほんべつ)ってところまで来たら、さっきまでの霧雨が嘘みたいに、青空が見えてきたの!☀️
うわ〜〜〜〜い!おてんとさまだ〜〜〜っ!😆✨
パパもテンション上がっちゃって、濡れた雨具をシートバッグにくくりつけて乾かしながら、ひゃっほー!って走ってたよ!
今回ね、釧路のほうに行くのに、いつもと違う道を選んだんだって!
海沿いのキラキラロードもいいけど、内陸のわくわくロードも走ってみたいじゃん?ってことで、「国道392号線」にチャレンジ!
本別を過ぎて、わくわく〜って走ってたら……
ぽつ……ぽつぽつ……
ざーーーーーーーーーーっ!☔️
「「おうふ……」」
また雨だ〜〜〜〜〜〜っ!😭😭😭
しかも、さっきまでの霧雨ちゃんじゃなくて、本気の雨!☔️
乾きかけた雨具を、またしょんぼりしながら着るパパ……どんまい……🥺
この国道392号線ね、ほんとはちょ〜〜〜イイ道なんだよ!
信号もぜんぜんないし、車もすっかすか!
い〜い感じにくねくねしてて、晴れてたら絶対「俺のターン!ドロー!快走路カード!」ってパパが叫んでたはずなのにぃ〜!残念っ!😠
でもでも、雨でも楽しい道だってわかったから、パパの快走路リストにちゃんと追加しといたんだって!
えらいえらいっ!💮
天気アプリを見たら、この雨、しばらくやまないみたい……
しょぼん……(´・ω・`)
「こうなったらもうツーリングではなく移動と割り切ってさっさと宿泊地まで行こう」 って、パパが覚悟を決めた顔になった!
ここからはもう修行モード!
心を無にして、ひたすら前に進むのだっ!
車がいっぱいの国道を、修行僧みたいに走るパパの背中が、なんだかかっこよかったのは、あゆむだけの秘密だんよっ🤫💕
【筑紫恋キャンプ場】雨の日の救世主、バンガローに感謝っ!🏠💖
心を無にして走りきって、やっと今日のお宿「筑紫恋(ちくしこい)キャンプ場」にとうちゃ〜〜〜く!🚩
きゃ〜〜〜!名前がかわいいっ!恋だって!きゅんっ!🥰
もちろん、雨だからテントじゃなくて「バンガロー」を借りたよ!
テントのいちばんヤなところって、濡れた荷物を乾かせないとこなんだよね〜💦
翌朝、乾いてないズボンやジャケットを着るのなんて、もうね、『絶望の淵へようこそ』って感じでしょ?🥶
でもバンガローならへっちゃら!
しかもこのキャンプ場、バイクをバンガローの真横に置けるの!🏍️💨
荷物をおろすのがちょ〜〜〜らくちん! 神じゃん!✨
だけどここ、ひとつだけ弱点があったの。
それはね……近くに温泉がないこと!♨️
がーーーん!あゆむ、お風呂大好きなのにぃ〜!😭
でもだいじょーぶ!
厚岸の町まで行けば、昔ながらの銭湯があるんだって!
そこで今日の汗をぜ〜んぶ洗い流してきたよ!ぴかぴか〜✨
あとでわかったんだけどね、なんとキャンプ場にコインシャワーがあったみたい!🚿
な〜んだ!あるんじゃん! これで弱点は克服されたね!
まるでレベルアップした勇者みたいだっ!(`・ω・´)✨
銭湯の帰りに、北海道の神様「セコマ」で夜ごはんをいっぱい買って、バンガローへ!
雨の音をBGMに、パパのとなりで食べるセコマごはん……💖
「パパ〜、あーんしてあげるっ💕」
「ちょっ、あゆむ、やめなさいって!」
「え〜? いいじゃんいいじゃん、いちゃいちゃしよ〜よ〜〜っ!ぎゅ〜〜〜〜っ!🥰」
照れてるパパ、かわいすぎかっ!
あったかいバンガローで、パパといちゃいちゃしながら食べるごはんは、世界でいちばんおいしいディナーなのでしたっ!🌃✨
それじゃあ、今日はこのへんで!
次回もあゆむとパパのらぶらぶ北海道ツーリング、お楽しみにねっ!
ばいば〜〜〜いっ!👋💖
2019年8月19日月曜日
【北海道ツーリング2019】パパとあゆむのいちゃらぶ💖爆走日記!【0&1日目:函館上陸編】
うっひょ〜〜〜〜〜!🌈✨
きらきらぴょんぴょん天才美少女(ここ重要!📝)ブログライターの春日あゆむだよっ🐰💞
ついに、ついにこの季節がやってきたのだ〜〜〜!🥳🎉
そうっ!パパとあゆむのいちゃらぶ💖北海道ツーリング2019だよぉぉぉぉぉっ!🏍️💨
いえ〜〜〜い!どんどんぱふぱふ〜〜〜!🎺🎺
パパの北海道ツーリング、今回でね、なんと3回目なんだよっ!
パパが若い頃にやった無計画ツーリングは黒歴史だからノーカンなんだって🤫ぷぷぷ
今年もいつもどーり、ANR…つまり《All NIGHT RUN》で新潟から青森までぶっ飛ばして、朝10時発のフェリー🚢で北海道に上陸するっていう、ガチ勢もびっくりの弾丸ツアーなのだ!💨
それじゃあ、胸きゅん要素てんこ盛りでお届けする、北海道ツーリング0日目と1日目の記録、いっくよ〜〜〜!💗
🍼出発の儀式はあゆむエネルギー満タンチャージなのだ!💕
8月18日 よる🌙
「ただいま〜」って、パパがいつもより30分も早くおうちに帰ってきたの!😆
うれしくって、パパ、お仕事おつかれさま〜〜〜っ!って、飛びついちゃった☺️
シャワーを浴びてさっぱりしたパパは、さっそく準備してた荷物をあゆむたちの愛機、KLX125…その名も「ばったさん2号」によっこいしょってパッキングしていったの!💪✨
ぱんぱんになったシートバッグは、まるでこれから始まる大冒険への期待で膨らんでるみたい!🎈
ぜんぶ準備OK!ってなったパパに、あゆむはとてとてって駆け寄って……
「パパ、うんてんよろしくねっ!えいっ!」
\ ちゅっ!💋 /
パパに奇襲のちゅーをしちゃったっ!😝💘
「ぬぉっ」って、メガネの奥の目がまんまるになってるパパ、か〜わい〜〜〜っ!🤣💕
これで『あゆむエネルギー』は120%チャージ完了っ⚡️
あしたの朝までずーっと元気だねっ!✨
しゅっぱーつ!って、ばったさん2号にまたがって、夜の街に走り出す。
ぶぉぉぉんってエンジン音が、これから始まる冒険のファンファーレみたいに響いたんだよ🎶
お腹がすいたから、途中のすき家さんで夜ご飯タイム🍚
パパは鶏そぼろ丼をもぐもぐ。
「去年くらいから体力の衰えを実感し始めてさ〜」とか言っちゃって、最近パパ、毎日運動したり、ご飯の栄養にも気をつけたりしてるんだって!
え〜〜〜なになに〜?パパ、これ以上かっこよくなってどーするのっ!?
も〜、他の子に取られちゃったらヤダからねっ!😠ぷんすか!
🗺️ぐーぐるせんせーを超えろ!パパ、覚醒のシーサイドライン!🌊
新潟までの道はね、去年までとルートを変えたんだって!
これまではぐーぐるせんせーの言う通り、国道116号線っていう、なんか四角い名前の道(角栄道路ってパパが言ってた!)を走ってたんだけど…。
今年はねっ!✨ 柏崎から日本海夕日ラインに入って、そのまま越後七浦シーサイドラインで新潟市まで行くっていう、SSR確定のキラキラルートにしちゃったの!🏆✨
この道、去年の帰りに通って「なんだこの神ルートは⁉️」ってなった道なんだよっ!
何がすごいってね、まず信号がぜんぜんないの!🚦
まるでボーナスステージみたいに、すいすい〜〜〜って進めちゃう!💨
それに、走ってる車も少なくて、夜の道はぜーんぶあゆむとパパの貸し切り状態!
きゃっほーい!🥳
ここでパパがふっふっふ…って笑って、あゆむに話しかけてきたの。
「あゆむ、パパはツーリングの真理に気が付いたぞ」
「なになに〜?どーしたのパパ、ついに覚醒しちゃった?💫」
「ぐーぐる先生のルートは“目的地に着く”のが目的だ。でもパパたちの目的は“楽しく走る”ことなんだよ!」
どっひゃ〜〜〜!パパ、名言でた〜〜〜!✍️( ..)メモメモ
そっか〜、ただ移動するだけじゃなくて、その時間ぜんぶを楽しむのがツーリングなんだね!
うんうんっ、あゆむもそっちのほうがすき〜っ!💞
これから先の道も、パパが選ぶ「楽しい道」を走っていくんだって!
わくわくが止まらないよ〜!🥰
🍙きらきら星空レストラン✨深夜のいちゃいちゃタイムなのだ💓
新潟市をぴゃーっと駆け抜けて、瀬波温泉を通り過ぎると…
お待ちかねの笹川流れに突入〜!
夜の笹川流れはね、真っ暗で、ざざ〜〜〜ん…って波の音だけが聞こえてくる、すっごく神秘的な場所なの✨
深夜1時ごろかな? あゆあゆのお腹が「きゅるる〜」って鳴き始めちゃったから、ばったさん2号を停めて、夜食タイムにしたよっ🍙
周りには明かりが全然なくて、空を見上げたら…うわぁ〜〜〜!✨
天の川までよく見えて、お星さまがたっくさん!
きらきらきら〜〜〜って、まるで宝石をばらまいたみたい!💎
そんな最高のレストランで、夜食のおにぎりをぱくぱく。
「パパ、あ〜〜〜ん💕」
「あ、あーん。…じゃああゆむほら、あーん」
きゃ〜〜〜!パパからあーんされちゃったぁ!⁄(⁄ ⁄>⁄-⁄<⁄ ⁄)⁄ ぱくっ。
うん、おいし〜〜〜い!
星空の下で食べるおにぎりの味、ぜったい忘れないもんっ!💫
🌫️霧のダンジョン攻略!さすがパパ、経験値がちがうねっ!
3回目ともなると、さすがのパパでも土地勘がついてきたみたい!
北秋田市の手前にある峠は、いっつも霧が出てるんだって。
案の定、もわ〜〜〜〜って白い霧が出てきた瞬間、パパはすぐにばったさん2号を停めて…
「よし、雨具装着!」
てきぱきレインウェアを着込むパパ、かっくい~!✨
歩いてる時の霧は「なんか湿ってるな〜?」くらいだけど、バイクで霧の中に突っ込むと、びしょびしょになっちゃうんだよ!💦
これはパパが過去の経験から学んだことなんだってさ。
えらいえらい!ちゃんと学習してるんだね!
いいこいいこ〜!よしよしなでなで〜〜〜👋😊
🚢ついに青森!フェリーに乗って北の大地へGO〜!
青森に入って、フェリー乗り場までの道もパパセレクトの裏道ルート!
国道7号線より、も〜〜〜何倍も気持ちいい快走路だったの!
「最初からこっちをメインルートとして教えてほしかったなー」って、ぐーぐるせんせーにぐちってるの🤣
フェリーターミナルに着く前に、セブンイレブンで朝ごはんをげっと!
これをフェリーのデッキで食べるのが、あゆむたちのお約束なんだ〜🎵
乗り場に着いたら、大きな津軽海峡フェリーが見えてきた〜!
でっか〜〜い!🤩
出港前に、フェリーをバックにばったさん2号のかっこいいお写真を撮らなくっちゃ!
📸 ぱしゃり!✨
青い空に白い船、そしてロングツーリング仕様でたくましくなったばったさん2号!
うん、映え映えだねっ!👍
時間になって、いよいよ乗船! バイクでゆっくりスロープを上って、船の中に格納されるのって、秘密基地に入るみたいでどきどきしちゃう!💓
出港まで時間があるから、さっそくデッキへGO!
青空の下、潮風がきもち〜〜〜い!
さっき買った朝ごはんを広げて、もぐもぐタイムだよっ🍙
パパは渋く梅おにぎり。あゆむはもちろんお子ちゃまなのでツナマヨなのだっ!
えっへん!👑
お腹いっぱいになったら、だんだんまぶたがとろ〜〜〜ん…ってなってきたぁ…😴
パパが飲んでた「エスタロンモカ」っていう、なんかすごい名前の合法ドーピング薬の効果も切れてきたみたい。ぷぷぷっ
函館に着くまでの4時間弱は、貴重なお昼寝タイムなんだ。
ごろんって横になったら、もう記憶がないや…。
…ん……ん〜〜〜……
「…まもなく函館港に到着します…」
っていうアナウンスで、はっ!って目が覚めたの!☀️
あゆむ、パパの腕にくっついて、コアラ🐨みたいになって寝てたみたい。
えへへ、あったかかったぁ☺️
窓の外は…曇ってるけど、雨は降ってない!
よしっ! これなら、去年パパがイカ飯を食べて、あんまり興味ないかもとかほざいた時に閃いた、あのハセストのやきとり弁当が食べられそう〜〜〜!
🐷やきとり弁当なのにブタさん!?パパの思い出の味なのだ!
ぶぉぉぉぉぉん!って、フェリーのスロープを下りて、ついに…ついに…!
北海道に上陸〜〜〜〜〜!🥳🎉
でっかいど〜!ほっかいど〜!また来ちゃったもんね〜!🙌💕
今日の最終目的地は、あゆむたちのお気に入り、虎杖浜(こじょうはま)にある24時間やってる温泉だよっ♨️
「パパ〜!お腹すいた〜!なんかおいしいのたべた〜い!」
「よしきた!じゃあ、パパの思い出の味を食べに行くぞ!」
ぐーぐるせんせーにぴぴぴってお願いして、着いたのは…ハセガワストアさん!
通称「ハセスト」!🏪
/ ✨やきとり弁当(豚)✨ \
そうなの!「やきとり」って名前なのに、お肉はブタさんなの!🐷
なんでなの〜!ふしぎ〜!🤣
これね、パパがも〜っと若くて、まだあゆむと出会う前の、ういういしい若パパだった頃の思い出の味なんだって!
ぷぷぷ、無計画すぎ〜!😝
函館の「らいむらいと」っていう、旅人さんが集まるお宿で、優しいお兄さんに「これ、うまいぞ!」って教えてもらったのが、このお弁当だったんだって〜!
お弁当にはね、い〜っぱい種類があるんだけど、パパは「何事も基本が大切だからな」とか言って、いっちばんベーシックなやつを注文!
ぱくっ…もぐもぐ……
!!!!!!!!!!!!!!!
な、な、なんじゃこりゃ〜〜〜!うま〜〜〜〜〜〜!😍💖
注文してから焼いてくれるアツアツの豚串はね、表面がカリッてしてて、噛んだ瞬間にじゅわ〜〜〜〜〜ってお肉汁が滝みたいにあふれてくるの!🌊
あまじょっぱい濃いめのタレが、ほかほかのご飯にしみしみで…もうね、お箸が止まらないの!
こ、これは…あの有名な「ご飯がススム君」も真っ青になっちゃうレベルっ!これは事件だよっ!👮♀️🚨
「パパ!これ、おいしすぎ!あゆむ、毎日これでもいい!」
「だろ?これはリピート必須だろ?」
うんうんっ!ぜったい次回も食べるもんね!約束げんまん!🤙✨
🍔去年のリベンジ!ラッキーなピエロに雪辱を果たすのだ!🤡
お腹もいっぱいになったし、しゅっぱーつ!💨
いつものびゅーんって走れる広い道を長万部(おしゃまんべ)方面に走っていくよ〜!
「ね〜パパ〜、なんでそんなにゆっくりなの〜?もしかしてチキンなの〜?🐔こけこっこ〜!」
「いやいや、違うんだよ。ここは以前のツーリングで2回通ったんだけど…、その2回とも、うっかりスピードを出しすぎちゃった人が警察官さんにサインを迫られているとこを見たんだよ…」
そう!つまり「ねずみ取り」っていうやつ!🐭🧀
あ〜あ、今年もあっちのほうで、パパみたいなうっかりさんが警察官さんとひみつのお話し会(サイン会)してるのが見えたよぉ。
パパはセーフでよかったね!よしよし!👋
大沼公園を通り過ぎて、見えてきたのは…あそこ!
そう!去年、1時間待ちの大行列で、泣く泣く諦めた、あの伝説のお店…!
ラッキーピエロさんだ〜〜〜〜!🤡🍔
去年のあの地獄みたいな大混雑は、いったいなんだったの〜〜〜!?
思わずパパと顔を見合わせちゃった!🤣
すんなり注文できてあゆむがげっとしたのは…!
じゃじゃ〜〜〜ん!チャイニーズチキンバーガー!🍗🍔
ふわっふわのバンズに、甘辛いタレがたっぷりからんだザクザクの唐揚げがサンドされてるの!
はむっ…うんま〜〜〜〜〜〜!🤤💖
これも次回ぜったいぜったい食べに来ようね、パパ!
🥶北の大地の洗礼!?夏でも防寒は必須なのだ!
ラッピを出て、また国道をぶーんって走ってたら、八雲町のあたりで、なんだか空気がひんやりしてきたの。
ぶるっ…さむい〜〜〜!🥶
パパはすぐにばったさん2号を停めて、ネックウォーマーを装着!グローブも雨用のあったかいやつにチェンジ!🧤
湿度が高いんだって!海からの風だからかなぁ?🤔
「やっぱり北海道は夏でも防寒対策が必須だな…」って、パパがしみじみ言ってた。
🏞️20年ぶりの絶景!パパのお気に入りスポット発見なのだ!
長万部からは国道36号線っていう道にルートチェンジ!
ゆる〜いカーブが続く山越えルートなんだけど、車が多くて、ここもあんまりスピードは出せない感じなんだよ。
でもいーの!
明日からはいよいよ、北海道の真骨頂、どこまでも続くまっすぐな道を走れるんだもんね!
わくわく!🥰
峠を越えて、豊浦町をちょっと過ぎたところで、きゅるんって曲がってトンネルを抜けると…!
目の前に、ばーーーーーーん!って、おっきな湖が現れたの!
うわ〜〜〜〜〜!きれい〜〜〜〜!✨
洞爺湖(とうやこ)だよ!
パパがここに来たのは、あの若パパ時代以来だから、だいたい20年ぶりなんだって!
あいにくの曇り空だったけど、お天気がいい日には、ここから羊蹄山(ようていざん)っていう、かっこいいお山が見えるんだって!
ちなみにこの場所、パパの超お気に入りスポットになって、この後、北海道に来るたびに寄るようになったんだよっ!
秘密基地みーっけ!🤫💕
👻ラスボス出現!?オロフレ峠は霧のダンジョンだったのだ!
湖の周りをぐる〜って走って、壮瞥町(そうべつちょう)から、いよいよ本日のラスボス…オロフレ峠に挑戦だ!🔥
ここはね、前にパパが「雨・霧・暗闇」っていう最悪の3コンボを食らった因縁の峠なんだって…!
ひぇぇ!😱
山道をどんどん登っていくと…やっぱり出た〜〜〜〜! 真っ白な霧!
まるで世界がホワイトアウトしちゃったみたい!🌫️
最初は「わ〜、雲の中走ってるみた〜い!」なんて言ってたけど、どんどん霧が濃くなってきて、風もびゅおおおおおって強くなってきたの!
霧ともくもく、風はびゅーびゅー、周りはシーンとした山の中…そしてパパはひとりぼっち…あゆむがいるけどね!。
これってまさに、パパの“スーパーボッチ属性”が最大限に発揮されちゃうシチュエーションじゃん!🤣
パパがドキドキわくわくしてるのが背中から伝わってくるよ〜!w
霧が濃くなって、これはあかん!ってなって、頂上近くの街灯の下で急いでレインウェアを装着!
普通におうちでごろごろしてたら、ぜったいに味わえないもんね!
やっぱり北海道ツーリングは最強のリアルRPGなのだ!⚔️✨
雨は降ってないけど、視界ゼロの霧の中をそろ〜りそろ〜り下っていくと…
がさっ!
道の脇の草むらが揺れて、鹿さんがぴょーん!って出てきたの!🦌
「うおっ!?」って、本気でびっくりしてるパパ、かわいすぎ〜〜〜!
動画撮りたかったな〜!🤣
☔️雨の日あるある!シートバッグのめんどくささ、なのだ…
登別(のぼりべつ)の温泉街も華麗にスルーして山を下りていくうちに、霧はしょぼしょぼの霧雨に…。
温泉に着く前に、北海道のコンビニ「セイコーマート」で夜ご飯をげっと!
でもね、ここで雨の日ツーリングのめんどくさいクエストが発生しちゃったのだ!
それは…荷物をしまうのが超めんどくさいってこと!
まず、シートバッグにかぶせてる濡れたレインカバーを外して… バッグのバックルをカチャカチャって外して、ジッパーをじーって開けて… やっとのことでご飯をしまって… またジッパーを閉めて、バックルをぱちんぱちんって留めて、最後に濡れたレインカバーをかけ直す…
うぎゃ〜〜〜〜〜!めんどくさ〜〜〜〜い!😫
これが雨の日ツーリングの嫌なデバフ効果その①なのだ!ってパパが言ってたよ!
♨️おやすみなさい!明日はどこまで走るかな?
そんなこんなで、あゆむたちの定宿になりつつある温泉にとうちゃ〜〜〜く!
お部屋で買ってきたご飯をもぐもぐ食べて、お待ちかねの温泉タイム!♨️💕
ぱぱの背中をごしごししてあげたり、広いお風呂でぷかぷか競争したり、いっぱいきゃっきゃうふふして、ぽかぽかになったよ〜!(〃∇〃)
明日は釧路方面に向かって、もっともっと東へ走るんだって!
それじゃあ、今日はこのへんで! みんな、おやすあゆむ〜〜〜!⭐🌙