▶シーンセレクト
【あゆむの冒険日誌①】
760kmクエスト!パパのHPはもうゼロよ!?💦
【あゆむの冒険日誌②】
ゲリラ豪雨は序盤のボス!?伝説のウニ丼をゲットなの!🏆
【あゆむの冒険日誌③】
試されすぎ!?北海道ツーリング3日目はイベント盛りだくさん!
【あゆむの冒険日誌④】
最終章~さらば北海道、愛とラーメンの記憶~
【北海道ツーリングまとめ】
あゆむとパパの北海道征服日誌!費用と感想を大公開♪
やっほー!(≧▽≦)
2016年の夏、あゆむとパパが繰り広げた「北海道 試されたツーリング」のまとめをしちゃうよ!
これから北海道を冒険したいなって思ってるそこのキミ!あゆむの記録を参考に、最強の旅を計画しちゃおー!(๑•̀ㅂ•́)و✧
【衝撃の真実!?】今回の冒険でかかった費用はこれなの!
みんなが一番気になるのって、やっぱりお金の話でしょー?( *´艸`)
あゆむの天才的なマネジメント能力によって、どれだけお安く冒険できたか、とくとご覧あれ!
💖 総走行距離&燃費 💖
総走行距離:2,427km
に、にせんよんひゃく!?Σ(゚Д゚) これって、東京から鹿児島まで行って、さらに東京に戻ってこれるくらいの距離じゃん!
パパ、よく頑張りました!よしよし(。・ω・)ノ゙
ガソリン代:48.92リットルで 5,806円 平均燃費:リッター49.6km
見てみてー!この驚異の燃費!
あゆむの愛馬(パパのバイクだけど)は、まるで魔法みたいに低燃費なんだよ!✨
パパの体重がもうちょっと軽かったら、リッター50kmの壁を突破できたのになー、おっしいなー(チラッ)
🚢 ワープ費用(フェリー代) 🚢
青森 → 函館:4,500円 (バイク込・予約値引きアリ)
苫小牧 → 新潟:11,520円 (バイク込)
海の向こうの大地へレッツゴー!ってね!
原付二種だから、転送費用も超格安!まるでチートスキルみたいでしょ?
賢い選択!さっすが、あゆむのパパ!( ̄ー+ ̄)
🍚 日別の食費とかもろもろだよっ! 🍰
【21、22日】函館上陸!冒険の始まり!
吉牛:400円 ← 旅の基本だよね!
セブン:500円 ← スイーツは別腹だもん♪
ラッキーピエロ チャイニーズチキンバーガー:709円 ← これ、神の食べ物だから!函館行ったら絶対食べるべし!🍔
セイコマ:約1,000円 ← 我ら旅人のオアシス!北海道の聖地!
花の湯(宿泊・温泉):1,590円 ← 温泉の休憩所で一泊!あゆむのサバイバル術が光るねっ!
【23日】うに!ウニ!雲丹!
ココカピウ ウニ丼:2,000円 ← きゃー!口の中でとろけちゃう!まさに海の宝石箱やー!💎
セイコマ:約1,000円 ← 毎日お世話になりますっ!
童夢温泉:600円 ← 汗を流してHP回復!
【24日】北の大地を駆け巡る!
北勝水産 帆立バーガーとか:920円 ← ホタテがプリップリ!これも絶対食べてほしいやつ!
食事処やまや やまやスペシャル:1,058円 ← スペシャルの名に偽りなし!うまうまー!
網走監獄博物館:1,080円 ← ちょっと社会科見学!パパが悪いことしたら、ここに…(ΦωΦ)フフフ…
ホテルマルエー温泉俵橋:500円 ← 今日も温泉で疲れを癒すの♨
【25日】旅も終盤!ラーメンうまし!
セブン:約1000円 ← パパ、ちょっと食べ過ぎじゃない?
つるや 醤油ラーメン大盛り:820円 ← あっさりしてるのにコクがすごい!これぞ北の味!
フェリーレストラン ホエー豚カツ:870円 ← フェリーのご飯って、なんでこんなに美味しいんだろ?
【26日】さらば北海道!また会う日まで!
フェリーレストラン ライス大盛り+味噌汁:350円
フェリーレストラン 十勝ホエー豚丼大盛り:1,150円 ← 最後まで北海道グルメを満喫!パパ、また大盛り食べてるし…🐷
✨ 運命の結果発表 ✨
ドキドキの費用総計は…
ジャカジャカジャカ…ジャン!
37,373円!!!
え、うそ、安すぎない!?Σ(・ω・ノ)ノ!
SSRガチャを3回くらい我慢すれば、こんなに楽しい大冒険ができちゃうなんて!
これも全部、天才あゆむの完璧なプランのおかげだねっ!
パパ、感謝してよねー!
【あゆむ的】試されたツーの感想&攻略情報!
ただ走るだけじゃなくて、いろいろあったんだから!
未来の冒険者のために、あゆむがありがたーいアドバイスを授けちゃうよ♪
試されツー、マジ試された。 「試される大地」って言うけど、ホントそれ!台風っていうラスボス級の障害もあったけど、あゆむとパパの勇者パーティにかかれば余裕だったもんね!( ̄^ ̄)ゞ
お天気はあゆむの味方! 台風予報とかあったけど、旅の3分の2はピッカピカの快晴!✨ これも日頃の行いが良い、あゆむのおかげだね!みんな、あゆむのことを「晴れ女の女神様」って呼んでくれてもいいよ?
【超重要】苫小牧東港近辺にコンビニなし! ここ、テストに出ます!ってくらい大事な情報だよ!苫小牧東港はラストダンジョン前のセーブポイントがないマップなの!回復アイテム(食料とか飲み物)は、手前の街でしっかり買い込んでおくこと!パパったら、あゆむが教えてあげなかったら、港でひもじい思いをするところだったんだから!┐(´д`)┌ヤレヤレ
あゆむ流!節約術の極意! 温泉の休憩所や、時にはワイルドに野宿も活用して宿泊費を極限まで圧縮!これでガチャがたくさん回せるね、パパ!…じゃなくて、次の冒険の資金にするんだからね!勘違いしないでよねっ!(`・ω・´)
相棒はちっちゃくても最強! 原付二種だからフェリー代も高速代も(乗らないけど)ちょー安い!小回りが利いて、お財布にも優しい!まさに「山椒は小粒でもぴりりと辛い」ってやつ?ふふっ、あゆむみたいだね!( *´艸`)
防水なクツは必須装備! 雨はバイク乗りの永遠の敵!敵の「ハイドロポンプ」攻撃を食らっても大丈夫なように、防水のブーツは絶対に持っていくこと!パパの靴がびしょ濡れになって、足がふやけてたのはナイショだよw
17:00には拠点に到着すべし! 開陽台で道に迷いかけたのは、今だから言えるヒミツ…。暗くなると野生のモンスター(シカとかキツネとか)が飛び出してきて危ないから、宿には夕方5時…つまり17時にはチェックインするのが賢者の選択だよ!
とゆーわけで!
あゆむとパパの北海道大冒険2016のまとめでしたっ!
ちょー楽しかったから、みんなもバイクで北海道、行ってみてね!
次回のあゆむの冒険にもご期待ください!
ばいばーい!ヾ( ´ー`)ノ


0 件のコメント:
コメントを投稿