2024年11月2日土曜日

2024年 北海道ツーリング 3日目

9月4日(水)
4:00起床 5:00出発。

本日は道北をふぁーっと走るツーリングにした。
まずは元祖まっすぐ祭り会場へ向かって出発。

ルートは幌延まで走ってDD84から湿地帯未舗装路のDD732。
早朝の未舗装路ということでクマが心配だったけど大丈夫だった。
でも鹿がいっぱいいてけっこう長い距離を鹿と並走できた。

1時間くらい走って元祖まっすぐ祭り会場へ到着。
初参加した2016年から8年ぶりの快晴。
朝早いのと季節ちょい外れだから車通りほぼなしでゆっくり堪能できた。

北向きの写真のほうがより平野感があって良い。

エサヌカを走り終えてしばらく国道を北上してからDD1077へ左折からDD889へ右折。
宗谷丘陵の中を走るDD889はおっさんの中でトップ3に入る快走路。
絶景の丘陵地帯でアップダウンのある気持ち良いクネクネ、最高です。

道北に来たからには宗谷岬も。
快晴の岬はひさしぶり。
海では漁師さんがもずくを採っていた。
期間限定で解禁となる高級品だそうな。
ずっと中腰で、腰が痛くなるやつだな。

岬の後は丘陵地帯に上がって景色を眺める。
時間的に人が動き始めたので白い道はパス。
立入禁止のロープがない味舗装道路へ入っていったら良い景色の場所に出た。
牧草地っぽいから道から外へは出ないようにして撮影。
ばえるな。

今まで訪れたことがなかったノシャップ岬を目指して出発。
お腹が空いたので漁師の店で海鮮丼を。

ノシャップ岬は風が強かった。
以上。

オロロンラインを通ってこうほねの家から内陸へ入って適当に走ってみた。
トラックが多くてちょっとびっくりした。

途中で見つけた利尻富士がよく見える道。
なかなか良い景色。
そして誰も通らない素晴らしい。

そのまま走って幌延でテント張って再出発。
去年発見したお気に入りの道へやってきた。
天塩川の土手なんだけど誰も通らないし景色もよい。
天塩河口大橋からオロロンへ。
建て替えが進んでいるオトンルイの風車を見つつオロロンラインを走ってサロベツ原野ぐるっと周って豊富でお弁当を買って大規模草地牧場のテラスで食べる。
食べた後は豊富温泉へ入る。
入った後はキャンプ地に戻って一日終了。

0 件のコメント:

コメントを投稿