9月5日(金)
8時出発。
快晴、気温丁度よい、最高。
まずは忠別湖を目指す。
いいですな。
ダムの堤防?を往復して満足。
ちかくにある幻の道「DD1116号」へ
これが1年で2、3ヶ月しか走れないという!道自体は1.5車線と2車線が混ざってる普通の道。
景色も見晴らしの良いところは1,2箇所くらいという普通の道。
通ったことがあるというのがすていたす。
道道1116号から当麻町方面へ行って高速で和寒まで行ってDDをあれやこれや通りながら岩尾内湖到着。
愛別から行こうと思ったんだけど工事中で通行止めなんだよもん。
滝上で芝桜ソフトを食べたり、お昼用のお弁当を買ったりしてコムケ湖着。
砂浜へ出られるところがあったんで流木に腰掛けてお昼ごはんにした。
さて、全通チャレンジするぞ!と走り出したら通行止めだった…。
しかたないからまた今度に挑戦することにしてお気に入りのキムアネップ崎へ向かう。
もしかしたらサンゴ草が赤くなってるのでは?とちょっと期待もしてた。
ほんのり赤くなってたけどやっぱり9月初旬はこんなもんだよね。
本日の宿泊地は女満別キャンプ場を予定してたんだけど、現地に行ってみたら人がいっぱいいたので変更して呼人浦にした。
ご存知の通り近くにコンビニがないので来る途中のセコマで買っておいたカツカレー。
夕日を見ながらゆっくり食べる。
夏の間は虫除けしてもよってくるほどなのにちょっと時期がずれるだけで快適。
網走湖荘で温泉入って星空見て寝た。