本日めでたく入稿。
前のに影を付け加えたらそこそこの見栄えになった気がする。
サイズはやっぱりB3にした。
大きすぎると粗が見えちゃううからな。
そして無料配布用の本の発送も本日完了。
そこそこの冊数があるので全部はけるってことはないんじゃなかろうか。
どっちも昔の作品だしなー。
さて、コピ本作ろうか。
2014年8月6日水曜日
2014年8月4日月曜日
2014年7月22日火曜日
バッタソフトツーリング
バッタソフトを食べに諏訪湖までツーリング。
朝4:30 出発。
早朝は道が空いてて距離が稼げる。
1時間くらい走ったところで、小布施のアップルロードにあるセブンで一服。
裏に林檎畑があってちっさいのがなってた。
で、そのまた1時間くらい後、18号線から152号線に入るところにあるセブンで休憩。
まだ7時前なのに道が混んでた。
152号線に入ってからはいい感じで車が流れていて快調に走れた。
8:30くらいにビーナスラインの富士見台に到着。
ちょっと時間的に早かったので遊歩道を散策したり展望台から写真をとったりしてた。
以前ビーナスラインに来た時は4月29日と5月5日で草花が生えていない状態だった。
ということで今回の方がずいぶんと気持よく走れた気がする。
9:00ちょっと前に諏訪湖に到着。
何かの撮影が行われているらしく人がたくさんいた。
その現場を野次馬していると9:00に遊覧船が出港するというアナウンスが。
乗る予定はなかったんだけどせっかく諏訪湖に来たということで乗ってみることに。
大人料金900円。
これが思いのほか気持ちよかった。
20分くらいで諏訪湖を一周して戻ってきたところで今回の目的であるバッタソフトを購入!
バッタというかイナゴの佃煮。
おいしい!…というわけでも、まずい!というわけでもなく、佃煮~っていう感じ。
甘しょっぱくて後味にちょっと苦味があった。
時刻は10:00をまわって気温は29度。
体力と時間を温存する意味で帰りは高速に乗ってきた。
12:30ちょい過ぎに帰宅。
走行距離は400kmちょい。
長すぎず短すぎず、このくらいの距離がちょうどいい気がした今日このごろ。
福島ツーリングの時は翌日完全にへたってたからなー。
朝4:30 出発。
早朝は道が空いてて距離が稼げる。
1時間くらい走ったところで、小布施のアップルロードにあるセブンで一服。
裏に林檎畑があってちっさいのがなってた。
で、そのまた1時間くらい後、18号線から152号線に入るところにあるセブンで休憩。
まだ7時前なのに道が混んでた。
152号線に入ってからはいい感じで車が流れていて快調に走れた。
8:30くらいにビーナスラインの富士見台に到着。
ちょっと時間的に早かったので遊歩道を散策したり展望台から写真をとったりしてた。
以前ビーナスラインに来た時は4月29日と5月5日で草花が生えていない状態だった。
ということで今回の方がずいぶんと気持よく走れた気がする。
9:00ちょっと前に諏訪湖に到着。
何かの撮影が行われているらしく人がたくさんいた。
その現場を野次馬していると9:00に遊覧船が出港するというアナウンスが。
乗る予定はなかったんだけどせっかく諏訪湖に来たということで乗ってみることに。
大人料金900円。
20分くらいで諏訪湖を一周して戻ってきたところで今回の目的であるバッタソフトを購入!
バッタというかイナゴの佃煮。
おいしい!…というわけでも、まずい!というわけでもなく、佃煮~っていう感じ。
甘しょっぱくて後味にちょっと苦味があった。
時刻は10:00をまわって気温は29度。
体力と時間を温存する意味で帰りは高速に乗ってきた。
12:30ちょい過ぎに帰宅。
走行距離は400kmちょい。
長すぎず短すぎず、このくらいの距離がちょうどいい気がした今日このごろ。
福島ツーリングの時は翌日完全にへたってたからなー。
2014年7月8日火曜日
夏コミ情報
日曜日 東地区 "ユ" ブロック 19b
今回の新刊というか新作は↑のイラストをポスターにしたやつです。
入稿しました♪
B3サイズで1枚200円です。
100部刷ってきます。
あと時間があったら無料コピ本も頒布するかもでうs
さて、今回の夏コミでイラスト系の活動に一区切りつけて音楽系へ移行する次第です。
ということで希望する方にには下の既刊の本を無料配布する所存です。
種類は、
日常のあれ
教えてベアトリーチェ
どちらも18禁なのでご注意を。
2014年7月3日木曜日
2014年6月25日水曜日
2014年6月6日金曜日
登録:
投稿 (Atom)