9月8日(日)
朝4時くらい起床、5時くらい出発
快晴・肌寒い
今日は道東めぐり。
晴れの道東は貴重なんで行きたかったとこをまわる。
まずは釧路湿原へ走ったことのない道でめざす。
セコマで朝食を買ってコッタロ湿原展望台へ。
…なんか以前来たときより樹木が茂って景観が狭くなってる?
まあ走るのがメインだからよし。
カヌー乗り場のとこがかっこいい。そのまま北太平洋シーサイドラインへ行こうとしてスマホ用のスタイラスペンを落としたことに気づいた。
グローブしてると操作がしにくいから、スタイラスペンとハンドルをマジックテープでつけといたのだが、めっちゃ実用的でないと困る。
予定変更して釧路まで行って予備も入れて3本買っといた。
どうせ100円だしなー。
釧路からシーサイドラインを通って琵琶瀬展望台で休憩。
牡蠣の燻製が美味しかったのを思い出して買おうとしたら売り切れだった。
人気があるらしい。
そのまま走って浜中町へ。
おっさんの大好きなスポット、なぎさのドライブウェーにきた。
SSTRのなぎさドライブウェイほど距離はないけど、人いないからとてもよい。
途中、小川みたいのを何箇所か越えて終了。シーサイドラインへ戻った。
浜中町といえばうし。
牛といえば乳。
乳といえばソフトクリームなので例のところで食べた。
とても美味しい。
このあとは牧草地帯を適当に巡ってた。
国道よりも道道、道道より町道というふうに道を選んでいくといい道が見つかる。
この辺は鶴もけっこういて、実際見るとでっかい。
写真もとったけど、それだと大きさはあんまりわかんないのな。
そんなこんなで夕方になってきたんで今日の宿泊地へ。
本日のお宿は…多和平キャンプ場!
本日のお宿は…多和平キャンプ場!
というのも、本日の夜間天気は晴れ。
そして多和平は光害がすくない。
星、きれい!
そして多和平は光害がすくない。
星、きれい!
うっかり夕ご飯を買ってくるのを忘れたのでセンターハウスで高級カレーをば。
ライス大盛りで、エゾシカソーセージカレーおいしい。
30分くらい走れば温泉あるけど面倒なので本日キャンセル。
夜間は地平線から地平線までの天の川を眺めつつ音楽ききつつで最高だった…。
ライス大盛りで、エゾシカソーセージカレーおいしい。
30分くらい走れば温泉あるけど面倒なので本日キャンセル。
夜間は地平線から地平線までの天の川を眺めつつ音楽ききつつで最高だった…。
0 件のコメント:
コメントを投稿