コミスタで、グレーレイヤーで100%ブラックの線をひいた後、ブラックレイヤーに変換すると100%がすこし薄くなる現象が。
グレーレイヤーから直接変換しないで一旦ホワイト&ブラックレイヤーに変換、その後ブラックレイヤーに変換すると薄くならない。
またひとつ賢くなった。
原稿
ペン入れ開始。
淡々と…。
2006年9月30日土曜日
2006年9月29日金曜日
2006年9月28日木曜日
部屋の中にブラックホール
zippoライターが行方不明になった。
1年くらいしか使ってなくて結構気に入っていただけに残念。
どこにいったんだろう、たまに部屋の中にブラックホールでも出現してるんじゃないか?
むぅ。
フェルトの替芯到着、早いな…。
早速装着して19Pの下書カキカキ。
む、とても快適な。
んで、あと2コマで下書は終わり。
このページは全部で8コマ…多いなー。
1年くらいしか使ってなくて結構気に入っていただけに残念。
どこにいったんだろう、たまに部屋の中にブラックホールでも出現してるんじゃないか?
むぅ。
フェルトの替芯到着、早いな…。
早速装着して19Pの下書カキカキ。
む、とても快適な。
んで、あと2コマで下書は終わり。
このページは全部で8コマ…多いなー。
2006年9月27日水曜日
2006年9月25日月曜日
2006年9月24日日曜日
2006年9月23日土曜日
2006年9月22日金曜日
2006年9月21日木曜日
2006年9月19日火曜日
2006年9月18日月曜日
2006年9月17日日曜日
2006年9月16日土曜日
2006年9月14日木曜日
2006年9月12日火曜日
2006年9月11日月曜日
2006年9月10日日曜日
2006年9月9日土曜日
おでんテスト
よしっ、おでん70円均一終了。
んで、おでんテストというものを期間中にやらされた。
結果は79点。
内容は…
・大根と餅巾着を離して鍋に入れるのはどうしてか?
・だし用の昆布はいつ入れて何分後にとるか?
・牛筋、ソーセージ、つくね、蓄肉ポットに一緒に入れてはダメな具材はどれ?
・どうして入れてはいけないか?
他、こんなような問題が続く。
ちなみに解答(反転)
・餅が大根の成分によって溶けてしまうから。
・仕込み後に入れ、30分したらとる。
・つくね
・ソーセージ、牛筋の臭いがつくねについてしまうから。
原稿
もうちょっとでペン入れ終わり。
明日は影付けまで終わらせたい。
んで、おでんテストというものを期間中にやらされた。
結果は79点。
内容は…
・大根と餅巾着を離して鍋に入れるのはどうしてか?
・だし用の昆布はいつ入れて何分後にとるか?
・牛筋、ソーセージ、つくね、蓄肉ポットに一緒に入れてはダメな具材はどれ?
・どうして入れてはいけないか?
他、こんなような問題が続く。
ちなみに解答(反転)
・餅が大根の成分によって溶けてしまうから。
・仕込み後に入れ、30分したらとる。
・つくね
・ソーセージ、牛筋の臭いがつくねについてしまうから。
原稿
もうちょっとでペン入れ終わり。
明日は影付けまで終わらせたい。
2006年9月8日金曜日
2006年9月7日木曜日
2006年9月5日火曜日
2006年9月4日月曜日
2006年9月3日日曜日
試行錯誤中
ペン入れ終了して効果線とか擬音とかを試行錯誤中。
下書する時に一緒に描き文字とか集中線とかやればいいのに後回しにしちゃってる。
次のページから下書中にやろう…普通はネーム段階から一緒に考えるだろうに。
コミケ翌日からひいた風邪がいまだに完治しない。
微熱、咳、軽い頭痛。
おいちゃんの体が弱まってきてるせいかもしらんな。
フルメタルパニックTSRを全話見る。
ご飯食べるときに1話を見てたら止まらなくなって最後まで。
むぅ、素晴らしくおもしろい。
早く次のシリーズが見たいな。
下書する時に一緒に描き文字とか集中線とかやればいいのに後回しにしちゃってる。
次のページから下書中にやろう…普通はネーム段階から一緒に考えるだろうに。
コミケ翌日からひいた風邪がいまだに完治しない。
微熱、咳、軽い頭痛。
おいちゃんの体が弱まってきてるせいかもしらんな。
フルメタルパニックTSRを全話見る。
ご飯食べるときに1話を見てたら止まらなくなって最後まで。
むぅ、素晴らしくおもしろい。
早く次のシリーズが見たいな。
2006年9月2日土曜日
登録:
コメント (Atom)



