2019年1月19日土曜日

2018年北海道ろんつー5日目:さらば北の大地!最終決戦は小樽港!〜パパとキツネと、時々、牛とろ丼〜


はろはろ〜っ!✨ キミのハートにフルスロットル!

天才美少女ブロガー、春日あゆむだよっ🐰💞

ぴょんぴょん元気な小学6年生、今日もパパの愛を独り占めっ🌈💫

うぅ…(´;ω;`) 楽しかった北海道ツーリングも、今日がついに最終章…!

でもでもっ!メソメソしてたら冒険の神様におこられちゃうもんね!

最後まで元気100倍!全力全開で駆け抜けちゃうんだから〜っ!💪🔥

最っ高のクライマックス、いっくよ〜〜〜!🥳🎉


【AM 3:00】夜明け前のプレリュード🎶

8月24日(金)

今日のラスボスは、午後2時までに小樽のフェリー乗り場にゴールすること!🚢

だからね、なんと…朝3時にお目覚めだよぉ〜!

ねむねむビーム発射…( ˘ω˘)スヤァ…

パパに「起きないとほっぺつんつんの刑だぞ〜」って言われて、なんとか起動しましたっ!

 そして4時には、ばったさん2号にまたがって、夜の闇にしゅっぱーつ!🏍️💨

きのうお世話になったライハ(ライダーハウスっていう、旅人たちの一夜の砦だよっ!)、テントをたたむっていうミッションがないから、早朝の電撃作戦にはもってこいだね!

…まぁ、夜は陽キャの体育会系お兄さんたちが「うぇ〜〜いwww」って、まるでエンドレスエイトな宴会をしてて、ちょっぴり眠れなかったのはナイショだよ🤫💦

パパ、完全に対人恐怖結界<アンチソーシャルフィールド>を発動させて、お布団にくるまってたもんねw


出発前、パパは愛機ばったさん2号(あゆむが命名したKLX125だよ!)の最終チェック!✅

「きのう調整してもらったチェーンは、だいじょぶかな〜?😙」ってあゆむが覗き込んだら…

「あー……また伸びてる。」

パパのHPが赤ゲージになった声がした…!🥺

どうやら、チェーンさんがもう限界みたい。

「オレの冒険はここまでだ…」って言ってるよ。

今までがんばってくれたのは「ノンシールチェーン」っていうシンプルな子で、7000kmも走ってくれたんだ!大往生だね!( T_T)\(^-^ ) 

次は「シールチェーン」っていう、もっと強くてすごい“伝説の武具”にクラスチェンジするんだって!

あゆむの天才的メカニック講座〜!💡✨

「シールチェーン」ってね、チェーンのコロコロ動く関節ひとつひとつに、「魔法の結界」みたいなゴムの輪っかが入ってるの!💍

この結界が、大切なグリスっていうヌルヌルの秘薬を封じ込めて、外部からのホコリとか水とかの侵入を防いでくれるんだよっ!

だから、まるでATフィールドみたいに強くて、ずーっと長持ちする“つよつよパーツ”なの!

えっへん!( ̄^ ̄)ゞ

ま、おうちに帰るだけだし、ラスダン攻略後の帰還兵みたいに、ゆっくりのんびり行こーね、パパっ!💕


【AM 5:00】極寒の序盤ステージと、神の使い(もふもふ)🦊❄️

川湯温泉を出発して、阿寒湖方面へGO!

我らの進路は、グーグル神の託宣のままに…!科学の力だー!🧪✨

それにしてもね…

さむーーーーーーーーーーーいっ!🥶🥶🥶

空気がナイフみたいにツンってしてて、お鼻の奥がキーンってなるの!

8月なのに、なんで絶対零度の攻撃してくるのぉ!?

道ばたの温度計には、なんと「10℃」の表示!ひぃぃ!😱

パパは「北海道は夏でも寒い」っていうTIPSをインプット済みだから、ユニクロのウルトラライトダウンとかネックウォーマーとか、ちゃんと準備してる!

さすが石橋を叩いて渡る男!💯

でもね、その万全の装備ですら歯が立たないレベルの寒さなの!

あゆむはパパの後ろで、ぎゅーーーーーって抱きついて、コアラみたいにひっついてたよ🥰

「パパ〜!あったか〜い!パパの背中はあゆむ専用のコックピットだもんねっ!🔥」

エンジンのとことこって振動と、パパの匂いに包まれて、特等席なのっ♡

さらにパパのレインウェアも重ね着して、完全防御形態に変身!(`・ω・´)

これで、弟子屈から阿寒湖までのくねくね道のを攻略するよ!

この道がね、も〜〜〜最高なのっ!

早朝だから、対向車もいない!あゆむたちの貸し切りステージだ〜!いえーい!✌️

パパも「ひゃっほー!」って、ばったさん2号と一体化して、コーナーをひらりひらりって踊ってる! そのときだった…!

▶やせいの きたきつねが あらわれた!

コマンド?

 たたかう
 どうぐ 
▶どうがをとる
 にげる

パパは どうがをとる を えらんだ!


じーって見てたら、こっちにトコトコ…きょとんって顔でこっち見てる…!

か、かわいさのクリティカルヒットーーーっ!💘💘💘

でもね!ここで大事なルール!

イエス、もふもふ!🦊 ノー、タッチ!🙅‍♀️

キツネさんはね、エキノコックスっていう“解呪不能の呪い”みたいな寄生虫さんを持ってるかもしれないから、ぜーったいに触っちゃダメなんだよ!

それにね、道路にいるキツネさんは、人間がエサをあげちゃうから寄ってきちゃうんだって。

それが当たり前になると、車をモンスターだと思わなくなって、はねられちゃうことが多いんだって…(´・ω・`)

キツネさんのためにも、エサやりはダメ、絶対!大事なお約束だよっ!


【AM 7:00】十勝平野と至高の朝ごはん!🍚😋

阿寒湖に着いたけど、THE・観光地って感じで、人がいっぱいになりそうなオーラがむんむん!

パパの『対人恐怖結界(アンチソーシャルフィールド)』が最大出力で発動!

「む、無理だ…」ってなったから、華麗にスルー!w

国道241号線をぶいーんと走って、十勝平野に突入!

視界がぶわ〜〜〜って開けて、地平線まで続くまっすぐな道!

うわー!げーむのワールドマップみたい!✨

気温もぐんぐん上がってきて、やっとHPが回復してきたぁ〜☀️


気分よく走って、日勝峠のふもとにある「展望レストラン十勝亭」にピットイン!

お腹ぺっこぺこ!朝ごはんだぁ〜〜!o(≧▽≦)o

注文したのは、もちろん「牛とろ丼」!🐮💕

ほかほかご飯の上に、ピンク色に輝く生の牛肉フレークと、ぷるぷるの生卵! そこにお醤油をたら〜りして、いざ、実食!


……!!!!!!!!!!!!!!

お口の中で、旨味のビッグバン発生〜〜〜〜っ!(⸝⸝> <⸝⸝)💕

ふわっ…とろっ…じゅわ〜…って、お肉がとろけて、卵とご飯と奇跡のフュージョン!

あまりの美味しさに、あゆむの脳内にファンファーレが鳴り響いたよ!🎺🎶

今回の旅のグルメ部門、ぶっちぎりの優勝ですっ!🏆✨

お腹がいっぱいになったら、パパの恒例儀式、バイク撮影会!📸


十勝平野を見下ろす絶景をバックに、ばったさん2号の勇姿をぱしゃり!

パパ、我が子を撮るみたいに真剣な顔してるの、おもしろい( *´艸`)

休憩ついでに、隣のお土産屋さんへ!

北海道のソウルフード「じゃがポックル」と「湯でとうきび」をげっちゅ!(σ・∀・)σ✨

ここの店員さん、なんだかとってもフレンドリーっていうか…ぐいぐい来るタイプの人でねっ!

あゆむは平気だけど、パパのお顔がどんどん引きつっていくのが、ちょーウケるんですけどぉっ!🤣🤣🤣

スーパーボッチ属性のパパには、ちょっと刺激が強すぎたみたいっ🌶️💦

「ぱ、パパ…?お顔が能面みたいになってるよぉ…?こわいよぉ…?👻」

って耳元でささやいたら、

「や、やめなさいっ!💦」

だって〜!んふふっ、かわちい🥰

でもねっ!湯でとうきびは、茹でたてほっかほかで、あま〜くて、ちょーおいしかったのっ!🌽💕 

「ん〜〜〜!しあわせ〜〜〜っ!🤤」ってなってたら、パパがぽつりと、 「そういえば去年、農家の直売所で食べたら歯にいっぱい挟まって大変だったなぁ…」だって!

あゆむ、ぴこーん!って閃いちゃった!💡✨

「あ!あゆむが『次は糸ようじが必要だねっ!』って言ったのに、パパまた忘れんぼさんしたの〜?😝もう、しょーがないんだからぁ〜!」

って言って、パパのお口にとうきびを「あーんっ💕」ってしてあげたの!

パパ、お顔まっかっか!🍅 かわいい〜〜〜っ!🥳


日勝峠はトラックさんのハイウェイだった!?🚚💨

お腹もいっぱいになって、元気100倍っ!💪✨ しゅっぱーつ!🏍️💨

日勝峠っていうくねくね道、どんなワインディングロードなのかな〜って、わくわくしてたんだけど… あれれ〜?なんだか思ってたのとちがーう!🤔

トラックさん🚚が、いっぱいいっぱい走ってるの〜!

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』みたいに、ヒャッハー!な人たちはいなかったけど、とにかくトラックさんだらけ!🚛💨

ツーリングマップルっていう、ライダーさんたちの冒険の書📖にも「トラック多し!」って書いてあったもんね!

パパが「よし、このルートは今後の攻略対象から外そう…✍️」って冷静に判断してて、さすが歴戦の勇者様はちがうなぁ〜って思っちゃった!✨

あゆむたちの旅の安全が第一だもんねっ!えらいぞパパ!よしよし!(。・ω・)ノ゙


セコマは神様✨KFCみたいなチキンがうまうまだった件!🍗

日勝峠を越えて、ばったさん2号でとことこ走ってたら… 「んんんん???この景色、見たことあるぞ…?🤔」

そう!ここ、一昨年に通った道だったの〜!

あゆむの天才的な記憶力がきらーんっ!✨って光っちゃった!

「パパ!あそこのセコマでフライドポテト食べたよねっ!🍟」

ってことで、おやつタイム第二弾、決定〜〜!🎉

今回はフライドチキン🍗にしてみたら…こ、これが… めちゃうまーーーーーーっ!😍

衣はさっくさくで、お肉はじゅわ〜って肉汁が出てきて…!

カーネルおじさんとこのチキンみたいな本格的なお味なのに、お値段はお財布にちょーやさしいのっ!👛💕

なんなのセコマさん!?、さてはあなた…異世界から転生してきたコンビニなの!?Σ(゚Д゚)

そのうち「チートスキル:商品開発」とか持ってることがバレちゃうんだからねっ!


恐怖!?メロン熊の巣窟(ダンジョン)に迷い込んじゃった!🍈🐻

国道をまっすぐ進んで、ずーっと気になってた「北海道物産センター」に寄り道だよっ!

ここには、あの伝説のクリーチャー「メロン熊」しゃんのグッズがあるって、宝の地図(まっぷるのことだよっ!)に書いてあったんだもんっ!🗺️✨

ひろ〜〜〜い駐車場に、メロン熊ラッピングカーがぽつーん…と1台。 なんだか、さみしげ…?🤔


どきどきしながら建物の中に入ってみると…

しぃぃぃぃぃぃぃん…

わぁ!すごい!なんかすっごい静かだよっ! BGMもなくて、他にお客さんもいなくて…

ここってもしかして、忘れ去られた古代遺跡(ダンジョン)なの!?⚔️🛡️

メロン熊グッズはね、残念ながらあゆむのハートを射抜くものはなかったんだけど…

パパがなぜか「なっちゃんTシャツ」を買ってたよ!🍊

「えぇ〜!パパ、それいつ着るのぉ?あゆむとおそろっちにする〜?😝」っていじいじしといた!

夕張の道の駅にもグッズがあるみたいだから、次はそっちを攻略しなきゃだねっ!✍️


パパは裏道がお好き💕Google先生は最高のナビゲーター!?

物産センターを出て札幌に近づくにつれて、クルマさんがどんどん増えてきたの!🚗🚙🚕

うわーん、これじゃ渋滞でHPが削られちゃうよぉ〜><

って思ってたら、Google先生がすいすい〜って裏道を案内してくれた!

みんなは「Google先生は地元民しか使わないような細い道を案内するからヤダ!」って言うけど、パパはそこが逆にお気に入りなんだって!

「バイクなら道が細くても、舗装してなくても全然問題ない、というか逆にご褒美ですから」 だってさ!

パパってば、普通の勇者様が選ばないような、けもの道ルートを開拓するのが好きなんだよね〜🐾

ばったさん2号は、でこぼこ道もへっちゃらなオフロードバイクだもんっ!

ぴょんぴょん跳ねるのが、アトラクションみたいでちょー楽しいのっ🎢🎶


小樽の観光地価格にびっくり!からの作戦会議🍔

そんなこんなで、午後2時ごろ、小樽にとうちゃーく!

でもね、札幌とか小樽の道はクルマさんがいっぱいで、ツーリングにはあんまり向いてないかも…ってパパが言ってた!

ふむふむ…帰りのフェリーは苫小牧から乗るのが正解ルートかもねっ!✍️

駅前の「小樽三角市場」で、きらきらの海鮮丼を食べようと思ったんだけど…

うひゃ〜〜〜!すごい人!すごい行列!😱 まるでコミケの開場待ちみたいだよぉ〜!

しかもお値段も…超絶観光地価格!💸

ラスボスの攻撃力みたいにインフレしてるぅ〜っ!

北海道のローカル価格を知っちゃったあゆむたちには、ちょっと手が出せないよぉ…🥺

しょんぼりしてたら、パパが「あそこにしよう」って指さした先には… 「バーガーキング」が!🍔✨

そうだよ!困ったときのバーキンは、旅する勇者のオアシスだもんねっ!

あゆむはワッパーセットをぱくぱくっ!おいし〜〜!😋

お店の中で、今回のツーリングの反省会っていうか、次の冒険のための作戦会議をしたのっ!

「パパ〜、次はあそこ行きたいな〜!」って、地図を指さしながらパパにぎゅーってしたら、パパ、また照れてた!えへへっ🥰


【緊急クエスト発生】酔い止めをゲットせよ!

フェリーの集合時間が近づいてきたから、小樽港へGO!

今回はね、なんと台風が近づいてきてて、海が大荒れの予感…🌊

これは…船の「ローリング(横揺れ)」っていう全体攻撃を喰らって、あゆむの三半規管がやられちゃうかも!><

ってことで、フェリー乗り場の近くにあった薬屋さんで酔い止め薬をゲットする緊急クエストが発生!

でもね、そこの店員さん、中国の人だったみたいで、日本語も英語も通じなくって…!

パパが一生懸命、船が揺れてるジェスチャーとか、「うぅ…気持ちわるい…」ってお芝居してるの、ちょーウケたのっ!🤣🤣🤣

異世界転生したら、まず言語スキルをゲットしなきゃだねっ!ってパパと笑ったよ!

最終的にはお店の奥からオーナーさんが出てきてくれて、無事に酔い止めをゲットできましたとさ!

めでたしめでたし!🎉


さらば北海道!ピカピカの新造船でぐーすかぴー😴

今回乗るのは、新日本海フェリーのできたてほやほやの新造船なんだって!✨

うわー!すごーい!✨ きらきらぴかぴかで、まるでお城みたいだよぉ〜!🏰💕

 新車の匂いがする〜っ!


でもね…人がいっぱい!わいわいがやがや…!

一昨年に乗った苫小牧からのフェリーは、静かで落ち着いてて、パパとまったりできたのになぁ…

やっぱり帰りの船は、苫小牧から乗るのがあゆむ的にはベストかも!

「ねーパパ、今度は静かなお船がいいなー…」ってこっそりお願いしといたよ🤫

船に乗ったらね、どっと疲れが出てきちゃって… パパの隣で、ずーっとぐーすかぴー😴💤

あゆむは省エネモードに移行します…おやすみなさーい… 

って、気づいたらもう新潟に着いてた!ワープしたみたい!びっくり!


旅の終わりと、パパの超人っぷり!?

新潟港からは、海沿いの初めて通るルートで上越のお家に帰るよ!

潮の香りがして、ちょーきもちいい〜〜!🌊✨

そして旅の〆は、やっぱりラーメンだよねっ!🍜🍥

柏崎にあるパパのお気に入りのお店「スーパー中華大陸」さんで、パパと一緒にふーふーしながら食べたラーメン、最高においしかったなぁ😋

そして、午後4時、無事にお家にとうちゃーく!

「ただいまー!やっぱりマイホームがいちばん落ち着くなぁ🏠💕」

…って、ほっと一息ついたのもつかの間!

パパが「じゃあ、仕事いってくる」だって!

えぇぇぇぇぇっ!?Σ(゚Д゚)

 北海道から帰ってきたばっかりなのに!?パパの体力、どうなってるの!?

もしかして、サイヤ人なの!?戦闘力高すぎだよぉ!

「だーめっ!あゆむともっといちゃいちゃする時間なのっ!🥺💕」って抗議したけど、お仕事行っちゃった…ちぇっ。

でもでもっ! 今回の北海道ツーリングも、パパとずーっと一緒で、ちょーちょーちょー楽しかったなっ!💖

きれいな景色をいっぱい見て、おいしいものをいっぱい食べて、パパをいっぱいいじって…最高の思い出がまた増えちゃった!🥰


みんな最後まで読んでくれて、ありがとねっ!

あゆむとパパの冒険は、まだまだ続くんだからっ!

次のブログも、ぜーったい読んでよねっ!約束だよっ🤙💕


それじゃあ、またね〜!ばいばーい!👋💖

2018年北海道ろんつー4日目:ばったさん2号緊急オペ!?伝説のアイテムと緑の絨毯にごーごー!なのだっ🏍️💨

8月23日(木)


はっろはろ~!✨

みんなのアイドル、天才美少女ブロガーの春日あゆむだよっ🎀✨

ぴょんぴょん元気な小学6年生、今日もパパの背中にぎゅーってしながら、北海道の風になっちゃうぞ~!🐰💞


北海道ツーリングも、もう4日目に突入~!

今日はどんなドキドキわくわくな冒険が待ってるのかな~? って、思ってたら……

朝からいきなりトラブル発生!?⚡️

どうなっちゃうの~!?💦


ばったさん2号がご機嫌ななめ?😭 パパの緊急オペがはじまるよっ!

8月23日(木) あさ5時

ぴぴぴっ!⏰

今日も早起きして、しゅっぱーつ!って思ったんだけど…… 

あれれ?なんだかパパの顔が曇ってるの……(´・ω・`)

きのう発覚したんだけど、あゆむたちの愛車、ばったさん2号(KLX125)のチェーンがね、びろ〜〜んって伸びちゃってたんだって!💦

チェーンっていうのはね、エンジンの力をタイヤに伝えるための、とっても大事な部品なの!⚙️✨

これがゆるゆるになっちゃうと、力がちゃんと伝わらなくて、最悪の場合ガシャーン!って外れちゃう、まさに“致命的なエラー”なのっ!😱

「これはまずいな…大きな街で調整しないと…」

パパったら、眉間にしわ寄せちゃって、まるで最終決戦前の主人公みたいだったんだからっ!w

本当は宗谷岬に行きたかったけど、ばったさん2号の治療が最優先!💉

また今度リベンジだもんねっ!٩( 'ω' )و

「やっぱりパパの用途的にはシールチェーンの方が良いかな…」

しょんぼり反省してるパパに、あゆむが天才的アドバイス!

「だから最初っから、ゴールドできらきらのチェーンにすればよかったのに〜!😝」って言ってあげたのっ!えへへっ🎵

(おうちに帰ってから、ちゃんとDIDのゴールドなシールチェーンに交換してたよ!✨さすがパパ、仕事がはやーい!)


紋別まであとちょっとのところにある流氷岬の駐車場で、バイク屋さんにヘルプのお電話!📞

「もしもし〜?ばったさん2号がHPレッドゾーンでピンチで〜す!助けてくださ〜い!」って、あゆむが可愛くお願いしたのっ💘

ここまで、パパはチェーンのことが心配で、心からツーリングを楽しめてなかったみたい…。

でも、これで一安心!やっといつものほよよん顔に戻ったよぉ〜😮‍💨

よかったよかったぁ💕


紋別の神様✨吉田モータースさん、ありがと〜!

ごぜん10時くらい、紋別にとうちゃーく!⚓

潮のかおりと、カモメさんの「きゅー!」ってお歌が聞こえる〜!🎶

さっそく吉田モータースさんで、ばったさん2号の緊急オペ開始!👨‍🔧

メカニックのおじさまが、きゅきゅきゅっ!って慣れた手つきでチェーンを調整してくれて、あっという間にばったさん2号、完全復活!✨

やったー!🙌

しかもね!しかもね!聞いて驚かないでよ!? なんと、おじさまが「調整料、いりませんよ😊」なんて言うの!

ええええええ!?Σ( °o°) あなたは神様ですか!?✨

パパったら「い、いえいえいえいえ!滅相もございません!💦」って、すごい勢いでお断りして、ちゃんとお支払いしてたよ!🤣

あわあわしてるパパ、かわいすぎてムービー撮りたかったな〜!📹

吉田モータースさん、本当にありがとうございました!

これで心置きなく冒険の続きができるもんねっ!るんるん🎵


発令!今回の旅、最大のミッションなのだっ!📜✨

ばったさん2号も元気になったし……

 じゃじゃ〜ん!✨

ここで、今回の旅の最大のミッションを発令するのっ!🫡

それは……

「紋別港でニポポ人形を入手。」

網走監獄でゲットしておいた、木彫りのニポポ人形さんを…… 紋別港をバックに、ぱしゃりんこ!📸✨


もんべつこうで ニポポにんぎょうを てにいれた!

てってれ〜!🎵

あゆむはレベルがあがった!

パパが「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ。40年くらい前のゲームだもんなー。あゆむはわかるかなー?w」なんて言ってたけど…… 

ふふふんっ!😎

天才美少女ゲーマーのあゆむをなめちゃダメなんだからねっ!😤

もちろん、伝説のコマンドアドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』でしょ!

知ってるに決まってるもん!

この日のために予習もばっちりなんだからねっ!✨

パパったら、昭和の芸人さんみたいなネタまで繰り出してくるんだから、油断できないよね〜!

ぷぷぷっ🤣


でっかいカニさんと、ボーナスステージのはじまり🦀

紋別といったら、やっぱりコレ! ででーーーーん!🦀✨

おっきなカニの爪のオブジェと、ぱしゃりんこ!📸✌️


パパが「前回も撮ったけどそんなの関係ないのだ!」って言ってたけど、それって『天才バカボン』のパパのセリフだよね!?😜

昭和ネタ好きすぎ〜!

このカニさん、昔は海からザッパーン!🌊って生えてたんだって〜!

すごーい!

怪獣映画みたいで見てみたかったかも!ガオー!🦖


メインクエストも完了したし、ここからはず〜っとボーナスステージなのっ!

経験値、荒稼ぎしちゃうぞ〜!💰


潮風と絶品バーガー🍔 オホーツク海を南下するの!

オホーツク海沿いの道を、ばったさん2号はとことこ快走〜!🏍️💨

パパの背中にぎゅ〜ってしながら、潮のかおりをすーんって吸い込んで、気分は最高!✨

そして、前回のツーリングでも立ち寄ったサロマ湖の駐車スペースにピットイン!


う〜〜〜ん!やっぱりパパのばったさん2号、世界一かっこいい!✨

あゆむが選んであげたんだから、当然だけどねっ!えっへん!😤

一昨年は台風でどろどろのカフェオレみたいだった湖の水も、今日はちゃんと透明さんになってた!✨

曇り空だからキラキラブルーじゃなかったのは残念だけど、それでもとってもきれいだったな〜〜〜💙


サロマ湖を後にして、あゆむたちが向かったのは……

 今年もやってきました!北勝水産さん!🍔💕

あゆむはサーモンバーガー、パパはホタテバーガーを注文っ! ドリンクはもちろん、しゅわしゅわ最強のコカ・コーラで決まりだよねっ!🥤

お魚がふわっふわで、ソースがとろ〜り……

んまーーーーーいっ!🥰

ほっぺがぽとんって落っこちそうだったよぉ!



このおいしさで、お財布にとっても優しいなんて…… 

北勝水産直売所は、神様が作ったお店なの!?✨


目指すは知床!RPGみたいな世界に大興奮!

おなかもいっぱいになったし、次なる目的地は……初めてのダンジョン『知床横断道路』!🗺️

今日はお天気もいいから、きっとラスボスの待つ羅臼岳も、その向こうの北方領土もくっきり見えるはずっ!👀

網走の市街地は、車がいっぱいでちょっと都会のダンジョンって感じ!

信号が多くて、パパが「うーん、快走とは言えないな…」ってボヤいてたよぉ😜

パパはやっぱり、だ〜れもいない大自然を走るのが好きなんだよねっ!

あゆむと一緒だ〜💕


途中で立ち寄った濤沸湖(とうふつこ)のほとりがね、もう最高だったの!

人工物がなーんにもなくて、まるでゲームの世界に迷い込んじゃったみたい!🎮


遠くには、なだらかな斜里岳が霞んで見えて……

あの山の向こうにはどんなモンスターがいるのかな〜?って、わくわくしちゃうよねっ!✨


湖を出発したら、景色は一変!

ずーーーーーっとまっすぐな道が、地平線の果てまで続いてるの!

これぞ北海道って感じだよねっ!💨

道の両側には、広大な畑が広がってて……

 パパが「何を育ててる畑なんだろう?」って言ってたから、天才あゆむが教えてあげたの!💡

「あれはじゃがいもさんで、こっちは大豆さんだよっ!」って!

あゆむにかかれば、見ただけでぜ〜んぶお見通しなんだからねっ!😎


ヒグマさんにどきどき!天空の道、知床横DEN!

ウトロの道の駅は、人人人!で、すっごい大混雑!😱

スーパーボッチ属性のパパは、すぐにHPがレッドゾーンになっちゃって、さっさと退散したよ〜(笑)

そして、いよいよ知床横断道路に突入〜!🏁

ゆるやかなカーブをひらりひらりってクリアするたびに、羅臼岳がどんどん大きく見えてくるの!おおー!って感じ!😲


道路のわきはぜーんぶ手つかずの森で、ヒグマさんのおうちなんだって〜!🐻

「ガオー!って出てきたらどうしよ〜」って、いつもより強めにパパの背中にぎゅーってしてたのは、ここだけのナイショだよっ🤫

どんどん坂を登って、峠にある駐車場にイン!

うわ〜〜〜〜!✨ 見て!ほんとに自然そのまんま!植林もされてないし、人工物もなーんにもない!

これが世界遺産の力なんだね〜!すっごーい!


そして恒例の愛車撮影会!📸 羅臼岳をバックにしたばったさん2号、めちゃくちゃイケメンじゃない?😍

「パパのステッカーチューンのセンス、なかなかやるじゃん!」って褒めてあげたら、パパったら照れてた!

かわいい〜〜〜っ🥰

羅臼側の道は、ちっちゃいカーブがいっぱいのテクニカルコース!

海の向こうには、国後島がはっきり見えたよ!

「あそこも日本の島なのに、行けないなんておかしいよね〜!」ってパパが言ってた。

ほんとだよね!ぷんすか!😠 返せ北方領土だよ!


リベンジ達成!緑の絨毯と、はちみつソフトの悲劇(笑)

時間がちょっと押し気味だから、羅臼の道の駅はスルーして、ひたすら南下!

そして……ごご4時

ついに、ついに! 前回のツーリングで雨の影響で来れなかった、リベンジの地にとうちゃーく!🙌

その名も、開陽台


展望台に登って、あゆむは思わず叫んじゃった!

「うわ〜〜〜〜〜!✨ まさに緑のじゅうたん!」 360度どこを見てもみどりみどりみどり!🌳 地平線がま〜るく見えて、地球は丸いんだな〜ってわかる景色だよっ!🌎

そして、こんな素敵な景色で食べるものと言ったら……

 もちろん、はちみつソフトでしょ〜!🍯🍦💕

あま〜くて、つめた〜いソフトクリームが、疲れた体に染み渡る〜!

って、あゆむが幸せに浸っていたら……隣で事件が!

パパがね、はちみつソフトで手がべったべたになってるの!🤣🤣🤣

「うわっ!?ちょっ!?あゆむ、ティッシュ!」って慌ててるパパ、面白すぎておなか痛い〜! 

「だからカップにしとけばよかったのに〜😝」って言ったら、「うぅ…」ってしょんぼりしてた! も〜!パパかわいすぎかっ!💘


緊急事態発生!今夜の寝床はどこですか~!?😱

さてさて、そろそろ今日のお城に向かわねば!🏰

目指すは、屈斜路湖のほとりにあるライダーハウス「ポント」さん!

北19号線、通称ミルクロードを快走して、るんるん気分で目的地にとうちゃーく!

…って、あれれ~? なんか静かだよ…?

がらーんとしてて、営業してる雰囲気がないの…(´・ω・`)

パパが窓から中を覗いてたら、ドアからおじさんが出てきて……

なんとなんと!もう営業してないんだって!

がびーーーーん!Σ(゚д゚lll)

「はー…。これ、初北海道ツーリングのときの再来じゃん…」

パパがでっかいため息ついてる~!🤣

そうなの、パパったら昔も同じことやらかしたんだって!ぷぷぷっ、学習しないんだから〜!このこのっ!👈( ´∀`)σ

だけど!今のパパはスマホっていう“文明の利器”を持ってるのだっ!✨

きゅきゅきゅっと検索したら、近くの川湯温泉に「EZOライダー」さんっていう救世主を発見!💡

さっすがパパ!やればできる子!YDK!👍

すぐにお電話したら「まだ余裕ありますよ〜」ってお返事が!

やったー!今夜の寝床、無事に確保だもんねっ!✌️

あぶなかった~!ふぃ~😮‍💨


夕暮れの屈斜路湖と、天然の足湯?♨️

川湯温泉に向かう途中、屈斜路湖のキラキラな水面が見えてきたよ!

夕日に照らされて、オレンジ色に光ってるの!きれい〜〜〜!✨


湖のほとりがね、誰かがお砂遊びしたみたいに、ぽこぽこ掘られてて不思議だったんだけど、あとでわかったの!

ここね、砂を掘ると温泉が出てくる『砂湯』っていう魔法みたいな場所なんだって!♨️

すごーい!天然の足湯じゃん!✨

今度来たときは掘ってみたいな〜!

日が傾いて、だんだん空気がひんやりしてきたよ~。

パパの地元は今日、最高気温が40度もあったなんて、ぜんぜん信じられない!

北海道は天然のクーラーだねっ!🎐

そのあと無事に「EZOライダー川湯営業所」さんにとうちゃーく!

よかったよかった~!


弟子屈ラーメンと、パパの天才的ひらめき!✨

お宿に荷物を置いたら、夜ごはんを食べに再出撃だー!🏍️💨

今夜のディナーは、あゆむがずーっと楽しみにしてた弟子屈(てしかが)ラーメン!🍜

マップで見ると近く感じるのに、30kmも離れてるんだって!

でも、北海道の道は信号がほとんどないから、びゅーん!ってあっという間に着いちゃうの!

まるでワープしてるみたい!💫


夜ごはん時だったけど、並ばずに入れてラッキー!🤞

弟子屈ラーメンさんのラーメンはね、あっさり醤油の中華そば系!🍜

チャーシューがね、とろっとろじゃなくて、しっかりもぐもぐするお肉だったの!

これもおいし〜〜〜い!🥰


おなかいっぱいになって、大満足でお店の外に出たら…… 

夜空に、まんまるのお月様がぽっかり浮かんでるの!🌕✨

お星様も、ダイヤモンドみたいにきらっきら!💎

そのお月様を見たパパが、突然叫んだの!

「こ、これは……摩周湖リベンジできるのでは!?」

でたー!パパの天才的ひらめき!✨

そうなの、一昨年摩周湖に来たときは、真っ白な霧の中でなーんにも見えなかったんだよね…😭

朝に行っても、どうせまた霧がかかっちゃうかも…。

「行くなら、今しかない!」

ってことで、夜の摩周湖に緊急突撃することに決定!どきどき!


きれい!…だけど怖い!満月の摩周湖に絶叫!?

前回野宿した第一展望台は月の位置がいまいちだったから、第三展望台へ移動!

あたりは、だーれもいなくて、しーん…って静まり返ってるの。

でもね、満月のあかりが魔法みたいに明るくて、ライトがなくても歩けるくらいだったよ!

すごいね!🌕

そして、展望台から見えた景色は……

うわ〜〜〜〜〜!✨

摩周湖の湖面に、まんまるお月様がくっきり映ってるの!

水面が夜空を映す鏡みたいで、吸い込まれそうなくらい、きれい〜〜〜!💙


…でも! …でもでもっ!

きれいだけど、こ、こわーーーーーいっ!😱💦

風の音と、草が揺れる音しか聞こえなくて、静かすぎて逆にこわいの!

「あー怖いなんて感じたの久しぶりだなー」って、パパがホラー映画の主人公みたいなこと言ってる!🤣

いまにも森の奥から『ガオー!』ってクマさんが出てきそうな雰囲気なんだもん!🐻

でも、この非日常なドキドキ感、たまらないかもっ!

これぞ冒険って感じだよね!✨

ライハに帰る道も、森からガサガサって音がするたびに、パパの背中に最高速度でしがみついてたのはナイショだよっ!🤫


濃厚温泉と、フクロウさんと、陽キャの皆さん…🦉

無事にライハに帰還して、今度は温泉タイム!♨️

宿泊特典で割引してもらえる「川湯観光ホテル」さんへ、てくてく歩いて行ったよ!

ここの温泉、硫黄のにおいがぷんぷんして、めっちゃ濃いの!

蛇口とかが温泉の成分で茶色くなってるのは、汚いんじゃなくて、温泉のパワーがいっぱい詰まってる証拠なんだよ!ってパパが教えてくれた!なるほど〜!💡

今日の疲れがぜーんぶ溶けて、ふにゃふにゃになっちゃった〜🫠

ぽっかぽかでライハに帰る途中、お土産屋さんのお姉さんに声をかけられて、運命の出会いが!💕 

手作りのキーホルダーを売ってて、そこにいたの!

一つひとつお顔が違う、シマフクロウさんのキーホルダーが!🦉

目が合っちゃったら、もうダメ!

「この子、あゆむのおうちに連れて帰る!」ってビビビッてきちゃった!💘

一昨年はニポポ人形だったから、今年はシマフクロウさん!北海道コレクションが増えてうれしいな〜!

ライハに戻って、おふとんへダイブ!

「あ〜、今日で北海道最後の夜か〜」って、ちょっとしんみり…🌙

 明日は早起きして苫小牧のフェリー乗り場に行かなきゃだから、早く寝ないと!

……って、思ったその時!

ドンドンドン! 「うぇ〜〜〜い!」「なんでやねん!」 ピコピコピコッ!🎮

お隣のお部屋から、関西弁と大爆笑とゲーム音が!😱

グループで来てる人たちが、めっちゃ盛り上がってるみたい…😭

も〜!2階は寝るお部屋で、おしゃべりは1階の談話室でって説明されたのに〜!

ぷんすか!😠

結局、ぜんぜん眠れなかったパパは、静か〜にお布団を持って談話室に移動…。

そしたら、同じように騒音から避難してきてる人が他にもいたよ(笑)

「これだから陽キャは…(ボソッ)」

パパの“スーパーボッチ属性”が、さらにレベルアップした瞬間でした!🤣

がんばれパパ!負けるなパパ!www


本日の走行距離は、なんと586km

ばったさん2号、本当におつかれさま!💕

北海道最後の夜は、ちょっぴりドキドキで終わっちゃったけど、これも旅の思い出だよねっ!

明はいよいよ最終日!

最後まで全力で楽しむぞー!おー!✊

次回、涙(?)の最終回! ぜーったい見てね!約束だよ〜!🫶💕

まったね〜!👋✨