2025年10月9日木曜日

【北海道ツーリング9+10日目】お家に帰るまでがツーリング!黒いソフトと9年越しのリベンジなんだよ!🍦🍜✨

はいはーい!みんな、おはこんハロチャオ!✨ 天才美少女(自称)ブロガーの春日あゆむだよっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

長かったようで短かった、あゆむとパパの2025年北海道ツーリングも、ついに今日が最終日! 終わりよければすべてよし、って言うもんね!

最後まで全力で楽しんでいくんだからー!٩(ˊᗜˋ*)و


最終日の朝は、まさかのリスタート案件から!?

【9+10日目:鹿追→上士幌→占冠→苫小牧→新潟】

今日はフェリーに乗るだけだから、移動距離はそんなに長くないの。だから朝はちょっぴりお寝坊さんしちゃった(つω`*)テヘ 

のんびり身支度して、荷物をバイクにテトリスみたいに積んで…よし、完璧!上士幌に向けて、しゅっぱーつ!なのです!🏍️💨


まずは腹が減っては戦はできぬ、ってことでキャンプ場のすぐ近くのセコマで物資補給!

でもね、ここのセコマ、ホットシェフがないんだよぉ…(´・ω・`)ショボン

ホットシェフがないってことは、あゆむの大好きな「道産ポテトフライ」がないってこと!生命維持に関わる大問題なのだ!

しょんぼりしつつも補給を終えて、バイクにまたがったパパがレシートをしまおうとした、その時!

パパ「…あ」

あゆむ「ん?どうしたのパパ?忘れ物?」

パパ「……バンガローの鍵、返してない…」

あゆむ「ブフッ( ´゚,:゚;.)!!」

で、出たー!パパのうっかりさんスキルが最終日に発動したー!🤣

あぶないあぶない、セーブポイントからちょっと進んだところですぐ気がついてよかったよぉ。これがラスボス戦の前だったら、もう目も当てられないもんね!

急いでホテルに戻って鍵を返却して、今度こそ本当にリスタート!

走るルートは、もちろん今回開拓したばかりの超お気に入り快走ルートだよ!もうナビなんていらないもんね、パパの脳内マップは完全にあゆむ色に染め上げられたのだ!( ̄ー ̄)ニヤリ


物理法則とじゃがいもと安全運転のおはなし

「ひゃっほーい!最高だねー!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ」

なんて言いながら気持ちよーく走ってたら、平野に出たところでパトカー🚓が何台もいて交通整理してる…。なんだろう?

ゆっくり進んでいくと…あ!トラックが畑に見事にダイブしてる!Σ(゚д゚lll)

しかも、荷台からじゃがいもがだばーーーっ!って、あたり一面じゃがいも畑(物理)になってるよ!うわー、大変だぁ…。

運動エネルギーが位置エネルギーに変換される前に慣性の法則が打ち勝っちゃったのかな…なんて考えてる場合じゃない!

あゆむとパパは今のところ無事故無違反無転倒!お家に帰るまでがツーリング、だもんね。

パパもあゆむも、気を引き締めていこう!( •̀ ω •́ )✧


十勝牛100%の幸せと、謎の液体「ガラナ」

11時ごろ、道の駅かみしほろに到着!

お昼も近いし…ふふふ、もちろんアレを食べるしかないよね!そう、うまうまハンバーガー🍔💕


今日はチーズバーガーをチョイス!

十勝牛100%の肉肉しいパティに、とろ~り濃厚なチーズ…。こんなの、美味しいに決まってるじゃん!合わないはずがないという公理なのだ!

はー、しあわせ…(*´Д`)

そして、お供に飲むのは北海道のソウルドリンク(らしい)「ガラナ」!

肉の脂でこってりしたお口の中を、シュワシュワの炭酸が駆け抜けていくの、最高!コーラに似てるけど、なんかちょっと違う独特の風味…。

みんな、ガラナって一体何者なのか知ってる?ふふ、あゆむ博士がちゃちゃっと解説しちゃうね!

ガラナの正体は、南米アマゾン育ちの植物の実!

中にはコーヒーの倍以上のカフェインとその仲間たちがぎゅーって詰まってるんだよ。だからこんなに元気になるんだね!(≧▽≦)

北海道で人気なのは、昔むかし、コーラっていう黒船が上陸してくる前に、ガラナが先にみんなのハートを掴んじゃったからなんだって!

ローカルヒーローみたいでカッコいいのだ!✨

「また来年絶対食べに来ようね、パパ!」って約束して、次の目的地を目指すよ!


大地との対話と、新たなる「使える道」

次に目指すは道の駅「自然体感しむかっぷ」。 ここからはもう方角さえ合ってればOK!ってことで、パパが面白そうな道を選んで走っていくよ。

わー!何キロも続く砂利道だー!道の脇には、どこまでも広がる畑!

こういう未舗装路(ダート)を走れるようになると、北海道ツーリングの楽しさが一段とレベルアップするんだよね!

大いなる大地(テラ)との対話、って感じがして、あゆむは好きなんだー!(≧▽≦)


十勝平野を抜けて国道38号線に入ると、交通量はそこそこだけど、みんなペースが速くて走りやすい!日勝峠より狩勝峠を選んで大正解だったね!

…と思ってたら、パパはさらなる快走路を求めて、途中から道道1117号線にスイッチ!トマム方面に抜ける道なんだけど…。

あゆむ「パパ!この道、すっごくいいじゃん!空いてるし、見晴らしいいから追い越しも楽ちん!」

パパ「だろ?使える道をまた発見してしまったな!」

ふふん、パパの脳内ナビ、またアップデートされたね!まるで強化学習みたいで、あゆむ、誇らしいなっ( *´艸`)


黒い衝撃!ライダーの義務と炭の秘密

そして、道の駅「自然体感しむかっぷ」に到着!

ここに来たら、ライダーとしての義務を果たさねばなるまい…!( • ̀ω•́ )✧ そう、ソフトクリーム消化のお時間です🍦

ここのソフトクリーム屋さん、ちょっと変わってるんだよね。

あゆむが選んだのは「黒バニラソフト」!見てみて、この驚きの黒さ!え、これ本当に食べ物なの?って思うくらい真っ黒!

いただきまーす!…うん、味はちゃんとバニラだ!おいちい!😋

でも、食べ終わるとお口の中が「お歯黒」状態になっちゃうの!パパと顔を見合わせて大爆笑しちゃった🤣

お店の人に「なんでこんなに黒いの?」って聞いたら、「食用の炭が混ざってるんですよー」だって!

なるほど、占冠は木炭とかに力を入れてるんだね!だから炭のソフトクリームなのかー。

デトックス効果とかあるのかな?だとしたら、さっき食べたハンバーガーのカロリーもゼロになる…!?(なりません)


円卓会議と、9年越しのエピッククエスト

さて、このままフェリー乗り場に行くと時間が余っちゃう。

ここでパパとあゆむの緊急円卓会議が開催されたのだ!議題は「残された時間でいかに幸福度を最大化するか」。

天気は曇りだけど、雨は大丈夫そう。 うーん…候補は2つ!

  1. 味の大王のカレーラーメン🍜

  2. 鵡川(むかわ)の道の駅にある温泉♨️

パパね、一番最初の北海道ツーリングからずーっと「味の大王」のカレーラーメン食べたがってたんだよ。

でも、室蘭のお店に行ったらお盆休みで閉まってて、泣く泣く別のお店のカレーラーメンを食べたっていう、ほろ苦い思い出があるんだって。

これはもう、行くしかないでしょ!9年越しのエピッククエスト、あゆむがクリアさせてあげるんだから!✨ 

時間が余ったら温泉に行けばいいもんね!プラン決定!


パパのお気に入りルートで、いざ、約束の地へ!

占冠から味の大王があるウトナイ湖のそばまでは、これまたパパのお気に入り快走路メドレー!

道道610号線から国道274号線に出て、穂別からは道道74号線へ。そして、去年ようやく全線開通した厚真ダムを通る道道933号で厚真へGO!

このルート、苫小牧と占冠を行き来するときにパパが毎年使ってるんだ。

厚真ダムの道が通行止めだったときは、道道59号線を通ってたんだって。

パパの思い出がたくさん詰まった道を一緒に走れるの、なんだかいいなぁ( ´꒳`)


そして…ついに到着!味の大王!

9年越しの念願がかなって、ようやくパパが食べたカレーラーメンのお味は…。

パパ「…うん、カレーラーメンだな」

あゆむ「…だねっ☆」

期待値のハードルを上げすぎると、こういうこともあるよねっ!(ゝω・)v

でも、スープがとろっとしてて、寒い冬に食べたら心も体もポカポカになる熱量保存の法則が働きそう!また時間が余ったら来てあげてもいいかな!上から目線!(笑)


最後の晩餐と、我らを待つ母艦

さて、ラーメンを食べ終わって、時間的にはちょうどいい感じ。温泉は今回はパスして、フェリー乗り場に向かおう!

無料の高速道路でぴゃーって鵡川まで行って、フェリーの中で食べるお弁当と…忘れてはいけない!今年最後になるであろう「道産ポテトフライ」をセコマでゲット!(๑>◡<๑)

そのまま、浜厚真海浜公園へ。

ここはね、砂浜にバイクや車で乗り入れできちゃう特別な場所なんだ!

 固く締まった砂を選んで、海が見える最高のロケーションにバイクを停めて…

いただきまーす!

フェリー乗り場の方を見ると、これからあゆむたちが乗る「らいらっく」がもう待機してる。

今回の旅も、いろんなことがあったなぁ。楽しかったなぁ…。

そんなことを思いながら食べる、最後の道産ポテトフライは、やっぱり最高においしかったよ。


さらば北海道!また会う日まで

時間が来たから、フェリー乗り場へ移動。

そして恒例行事!フェリーとパパのバイクのツーショット撮影会!うん、どっちも最高にクールでカッコいいね!最高のカップリングだ!(〃▽〃)

パパはね、人が多い小樽からの便より、空いてる苫小牧からの便が好きなんだ。秋田港に寄るから時間はかかるけど、快適さには代えられないもんね!

船に乗ったら、速攻でお風呂へGO!♨️

さっぱりしてデッキに出ると、ちょうど船が出港するところだった。

夜の闇に浮かび上がる、お隣の火力発電所がすっごくキレイ…。

まるで巨大な要塞都市みたいで、スチームパンクの世界に迷い込んだみたいだったよ。

ばいばい、北海道!また来年、絶対来るからねー!( ´ ▽ ` )ノ

船の中では、買ってきたお弁当を食べたり、パパがダウンロードしておいてくれたアニメを見たり、お昼寝したり、朝風呂に入ったり、小説を読んだり…。

このための「仕込み」だよ。準備を怠らない、それが一流のエージェントなの( ̄ー ̄)ニヤリ

ゆったりまったり過ごして、あっという間に新潟が近づいてきた!


最終決戦!修行モードと来運の女神

新潟の天気は…曇り。でも、天気予報だとこの後、けっこうな雨が降るらしい☔

よし、下船準備だ!パパはレインウェアを装着して、完全武装(フルアーマー)モードに!もちろん、あゆむも防水靴下を履いて準備万端!

バイクのところで準備してると、周りのライダーさんは誰も雨具を着てない…。

ふふ…君たち、甘いねぇ?この後に待ち受ける運命を、我々だけが知っているのだ…(ΦωΦ)


下船して走り出すと、すぐにポツポツと雨が…。

高速に乗る頃には、ザーザー降りに!強くなったり弱くなったり、まさに修行モード!精神と時の部屋での修行みたいだったよ。

こういう時は心を無にして、ひたすら走るのだ…!


地元のインターチェンジで高速を降りて…ついに!お家に到着ー!

やったー!今回も無事故無違反無転倒でゴールだー!٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪

家の中で荷物を片付けていたら、外の雨が「ドバーッ!」って、本当にバケツをひっくり返したみたいな土砂降りになったの!

うわー、あの雨の中を走らずに済んだなんて、超ラッキー!

これもきっと、斜里の来運神社にお参りしたおかげだね!あゆむのラック値、カンストしてるかも!(≧▽≦)


こうして、あゆむとパパの2025年北海道ツーリングは、最高に楽しく幕を閉じたのでした!

来年も、パパともっともっと楽しい冒険をするんだからね! みんなも楽しみにしててねー!まったねー!ヾ( ´ー`)ノ~

0 件のコメント:

コメントを投稿