2024年5月6日月曜日

2023 北海道ロンツー 7日目

 

8月27日
道北を深堀りする。

5時くらいに出発。
まずはまっすぐ祭り会場へ。
DD138でオホーツク海側に向かう。
この時にロックストラップ破断事件が勃発。

シートバッグの上に積載したドライバッグの前ズレ防止用に装着していたんだけど、けっこうな長さの余りができて、その処理を忘れて、タイヤ軸に巻き付いてドライバッグの付け根からブチっとなった。

まじであぶなかった。
学習したおっさんは買い直したロックストラップをすぐに適切な長さにカットしたとさ。

で、
オホーツク海側に出たんだけど会場方面に積乱雲ががが。
これは、うーん、ということで今年は参加せず宗谷岬方面へむかった。

途中から稚内猿払線に入って宗谷丘陵をば。
北に行くにつれて空が明るくなっていった。
宗谷丘陵のワインディングは走ってよし、眺めてよしでかなり良い。

そんなこんなで岬到着。
早朝だからバイク押してって撮ってもよかったけど今回はヘルメットを置いておいた。
あと手袋も置いておいた。
もちろん中身は入ってない。
岬の海は今日も鏡面。
天気も徐々に雲が少なくなってきてる。
でもまだちょっとあれなんで観光しようと100年塔にいってみた。
入場料あるのね。
わからなくてそのまま入ろうとしちゃったじゃないですか。

塔の周りには鹿の群れ。
そして眺めもなかなか良い。
天気の方もさらに青の割合が増えてきた。
そろそろツーリングを始めてもいいかもしれないと、幌延方面へ。
トナカイ牧場。
餌を買ってトナカイに餌付けできるというナイス施設。
しかも入場無料だった。
リピートするかは微妙だけど初ならおすすめな。

お昼近くなったんでお弁当を買ってお弁当スポットへ。
大規模草地牧場でたべる。
日曜日だったけどおっさん以外には誰もいないナイスボッチスポット。
ナイス。

とりあえず宿泊地を確保しようと幌延のあそこにテント張ってから荷物置いて再出発。
狙っていた天塩川の堤防の道へ向かう。
まっすぐ祭り開催中だった。

ここはやばきもちよい。
函岳の次くらいにやばきもちよい。
ここからもオトンルイ風力発電所が見えた。
けっこう長い時間ぼーっとしてたけど誰も通らない大変優秀なボッチスポット。
風車の他にも利尻岳も見える。
ここはリピート確定だなー。
次回はぜひここでCBをキメよう。

で、いい時間になってきたので豊富温泉へ。
向かう途中でナイスな夕焼けが見えたのでしばし眺める。
満足したので豊富温泉でジンギスカン食べて温泉入って帰って寝た。

0 件のコメント:

コメントを投稿