9月10日(火) 晴れのち霧雨のち曇り
本日道内最終日。
18:00くらいまでに苫小牧東港へ着けばいい。
18:00くらいまでに苫小牧東港へ着けばいい。
今年周りたかったとこはだいたい行けたんで、気になって夕張国道を走ることに。
そこまでの道は、深川~芦別のスーパー快走路。
その途中で神居古潭があったから寄ってみた。
その途中で神居古潭があったから寄ってみた。
あー、これは落ちたらやばいやつだ。
と、ニュースを思い出したりしつつ休憩終了。
深川~芦別の道中にある温泉へ入ってみる。
昨日の森の湯って石鹸とか使えないからさっぱりしたかったんよなー。
入浴料は1000円くらいだったかな?お高めの料金設定。
でもコーヒー無料とか、漫画読み放題とか納得のいく価格だった。
これ、雨の日とかめっちゃ使える。
芦別の道の駅に11時くらいに着。
お腹すいたからおにぎり2個食べた。
今考えればガタタンラーメン食べに行っとけばよかった。
と、ニュースを思い出したりしつつ休憩終了。
深川~芦別の道中にある温泉へ入ってみる。
昨日の森の湯って石鹸とか使えないからさっぱりしたかったんよなー。
入浴料は1000円くらいだったかな?お高めの料金設定。
でもコーヒー無料とか、漫画読み放題とか納得のいく価格だった。
これ、雨の日とかめっちゃ使える。
芦別の道の駅に11時くらいに着。
お腹すいたからおにぎり2個食べた。
今考えればガタタンラーメン食べに行っとけばよかった。
次の機会にはぜひ食べよう。
で、目的の夕張国道を走ってみたけど、けっこう車はしってるのな。
イメージ的にはもう、独走できるような感じしたけどそんなことはなかった。
これならDD70で富良野まわりで行ったほうがおもしろいかなー。
それでもシューパロ湖とか見たことなかったから、そこそこ満足。
苫小牧に近づくにつれて雲が多くなっていくのは毎度のこと。
夕張を過ぎて石勝樹海ロードで小雨が降ってきたんで雨具装着。
鵡川穂別へ出る道を曲がって、厚真ダムへ向かう。
幸い、ダムからは雨がやんでくれた。
幸い、ダムからは雨がやんでくれた。
時間があるから走ったことのない厚真・安平・追分をうろうろしてみた。
観光バスが入っていったとこ。
社台ファームっていう有名なとこらしい。
畑の中にぽつんと建つ家。社台ファームっていう有名なとこらしい。
家までの道がないんだけど、住んでるのかなー。
適当だったけど、けっこういい感じの道を走れて満足したので、夜・朝・昼の弁当を買ってフェリー乗り場へ到着。
今年の北海道つーは初の9月だったんだけど、予想以上に最高だった。まず、湿度が低くて遠くまでよく見えた。
気温25度前後と走ってて気持ちいい気温だった。
気温25度前後と走ってて気持ちいい気温だった。
道内の雨が知り合いの家に泊まった夜と、最終日の1時間くらいしかなかった。
新潟港についていつもの帰り道で寄った椎谷海岸。
んー、もう日没?早くない?って思ったけど9月で日没が早まってたのな。
来年の北海道つーも9月にしようと思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿