2025年5月2日金曜日

2024年 北海道ツーリング 6日目

9月7日(土)
8時出発。
セコマで朝ご飯を仕入れて朝日ヶ丘公園で食べる。
北海道ポテトが美味しくて弁当買うたびに食べていた。

屈斜路湖を目指して走る。
屈斜路湖へは国道243を離れて、去年発見した並行して走る農道で向かう。
到着。
道の駅から続く歩道を歩いて展望台から眺めてみた。
人がいっぱいいて落ち着かなかった。
いつもの場所のほうがよいな。

今回は屈斜路湖の道の駅で揚げいもを食べるためにゆっくり出発したのだ。
目的の揚げいもを食べた。
アメリカンドッグのソーセージをジャガイモにした感じ。
セコマの北海道ポテトのほうが好みだった。
満腹になったので屈斜路湖畔林道へ。
美幌峠側からのルートだと最初の半分は森の中、後半が湖面を見つつといった具合。
道中は水たまりが気になるくらいで普通に走れた。
後半現れたナイススポット。
水場は虫があれかなーと思ったけど大丈夫だった。
9月前半はなかなかに良い選択かもわからんな。
走ってる途中にすれ違った車・バイクなし。
この道はいいですな。
天気次第でまた走りに来よう。

林道を出てからすぐそこにあった硫黄山へイン。
駐車場200円だったから今までよってなかったので初・硫黄山。
写真採ってたら風向きが変わって吹き出てる蒸気をもろに浴びて熱かった。
予想外に楽しかった。

駐車場料金は摩周湖第一駐車場と共通とのことで摩周湖へ。
第一行く前に第3へ寄ってみた。
OH…
今まで見た摩周湖で一番青かった。
振り返って屈斜路湖の方を見るとオホーツク海まで見渡せた。
今年のおっさん、天気運最高だな。
本当は1週間前に出発の予定だったけど変更して(できて)よかった。

本日第3の目的地、虹別林道。
アップダウンのある直線が何キロも続くという林道である。
途中大きめの砂利が敷いてあるところも何箇所かあるけど普通に走れた。
まあまっすぐ走るだけだから当然なんだけどなー。

DD150に出て裏摩周湖展望台へ。
第3展望台が一番景色が良いことがわかった。
そこそこ人もいるしなー。

そのまま北上してパパスランド札弦で温泉はいった。
最近良く食べてるあんかけ焼きそばを食べようと思ってたんだけど、食堂終わってた。
なんで、本日のお宿、来運水の学校へイン。
荷物を置いてからセコマで夕食買って海岸でもぐもぐタイムを満喫して戻って寝た。

0 件のコメント:

コメントを投稿